ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 障害福祉サービス > 障害福祉サービス事業者向け情報 > 障がい福祉サービス事業者の皆さまへ > 障害福祉サービス事業所の指定申請

ここから本文です。

更新日:2025年8月15日

障害福祉サービス事業所の指定申請手続きについて(R7年7月17日更新)

1.指定申請について

 指定障害福祉サービス事業の指定を受けるための手続きの詳細を、次の手引きに記載しています。申請を行う前に、必ず内容をご確認ください。

 ※サービス管理責任者の要件についてはこちらのファイル(PDF:830KB)を参照してください。

就労選択支援事業について

就労選択支援事業の指定基準等については、下記資料を参照してください。

事前相談※居宅系サービス、一般相談支援、共生型サービス等は省略可

新規に指定を受けようとする日のおおむね3か月半前までにしてください。電話では受付ていませんので、必ず事業所所在地の保健福祉事務所に来庁してください。なお、土・日・祝日等の閉庁日は相談業務を行っていません。

事前協議※居宅系サービス、一般相談支援、共生型サービスは省略可

指定申請書を提出する前(指定予定日の3か月前)までに保健福祉事務所に下記「障がい福祉サービス事業所等指定申請事前協議チェックリスト」を2部提出のうえ、協議してください。(郵送も受け付けますが、必ず期限までに提出してください。)協議結果については、後日お知らせしますが、不備等によっては指定予定日が延びる可能性がありますのでご了承ください。

2.指定申請に必要な様式

障害福祉サービスを提供するためには、事業所としての指定を受けることが必要です。

申請書類は、事業所所在地管轄の保健福祉事務所福祉課あて提出してください。

ア.チェックリスト

(1)定申請・変更指定申請・指定更新申請

県において、指定申請の提出書類を確認する時に使用しているチェックリストです。

ェックリストは、申請書に添付してください。

(2)更届

更届出書提出の際に、添付が必要となる書類のチェックリストです。

▲このページのトップへ

イ.申請書類様式

指定・更新・変更申請書

変更・廃止・休止・再開・指定辞退

付表

介護給付費等算定に関する書類

  • 様式等については、以下からご確認ください。

  加算等算定に必要となる届出書について

  • 各加算を算定する場合は、加算等算定に必要となる届出書について のうち、各サービス届出様式から必要な様式を取得し、添付してください。

参考様式

食費等の実費徴収額(施設入所支援)

事務連絡

 

▲このページのトップへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部障がい者支援課

電話番号:026-235-7149

ファックス:026-234-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?