ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 観光スポーツ部山岳高原観光課紹介 > 今後のスキー場振興に関する方針等
ここから本文です。
更新日:2025年5月12日
令和5年度開催した長野県スキー場の将来を考える懇談会での意見交換を踏まえ、以下のとおり今後のスキー場振興に関する方針を策定しました。
また、併せて、県内スキー場の現状を調査するために実施した「スキー場のあり方検討に向けた実態調査」の結果を取りまとめたので掲載します。
令和6年度に設置した長野県のスキー場や県の事業に対して支援や助言をいただく「スノーリゾート再構築支援アドバイザー」を活用する地域の関連事業者等を今年度も募集します。
1 スノーリゾート再構築支援アドバイザー
関 均 氏(クリエーション合同会社CEO)
山田 桂一郎 氏(観光カリスマ、JTIC.SWISS代表)
和田 寛 氏(株式会社ズクトチエ代表取締役)
2 助言内容(例)
・マスタープラン作成や地域との合意形成
・スノーリゾートにおけるグリーン期の取組 など
3 実施方法
現地への直接訪問やオンライン相談など、希望に応じて柔軟に対応します。
(例)・スキー場等現地への直接訪問 ・オンラインでの相談
・地域の関係者との会議等への出席など
4 募集期間
令和7年5月12日(月)~令和8年3月27日(金)
5 申込方法
アドバイザー派遣申請書に必要事項を記入のうえ、メールにて提出
提出先:観光スポーツ部 山岳高原観光課 観光地域づくり係
E-mail:sangaku@pref.nagano.lg.jp
※募集は予算に達し次第、終了となります。終了の旨は本ページでお知らせします。
※申請手順等は下記資料をご確認ください。
(参考)令和6年度の活用実績
申込のあった5つのスキー場・団体がアドバイザーに相談を行い、今後の取組の方向性の検討に当たっての地元産業との連携やリニューアル案などについて提案を頂きました。
●スノーリゾート再構築支援アドバイザー 資料(PDF:394KB)
●【設置要綱】【派遣実施要領】スノーリゾート再構築支援アドバイザー(PDF:70KB)
●【様式第1号】スノーリゾート再構築支援アドバイザー派遣申請書(ワード:51KB)
●【様式第3号】スノーリゾート再構築支援アドバイザー派遣実績報告書(ワード:33KB)
スノーリゾート経済波及効果・費用便益分析ツールを活用する市町村等の募集は終了いたしました。
1 分析ツールの目的
スキー場(索道事業者)の事業運営が、宿泊施設や飲食店等を含めた地域及び市町村にもたらす経済波及効果を分析することにより、地域経済におけるスノーリゾートの寄与度の見える化を推進し、スキー場の今後に関する地域での議論や合意形成を促す
2 分析ツールの概要
スキー場の運営に係る費用と地域にもたらす経済波及効果を比較することで、事業の費用対効果や、事業継続の妥当性の判断に資する数値を分析できるツール
3 対象
市町村及びスキー場
4 参加申込方法
参加申込書及びエントリーシートに必要事項を記入のうえ、メールにて提出
提出先:観光スポーツ部 山岳高原観光課 観光地域づくり係
E-mail sangaku@pref.nagano.lg.jp
5 申込期間
令和6年7月5日(金)~令和6年7月31日(水)午後5時(必着)
6 参加申込に係る様式等
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください