ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計室が担当する主な統計調査 > 毎月人口異動調査

ここから本文です。

更新日:2023年9月29日

毎月人口異動調査

長野県の推計人口を毎月公表しています。推計人口は、直近の国勢調査による人口及び世帯数を基礎にして、これにその後の住民基本台帳法に基づく異動データを加減して推計しています。

統計情報

令和5年9月1日現在の長野県の人口と世帯数

総人口

2,006,393人

982,248人

1,024,145人

世帯数

850,005世帯

利用上の注意

  1. 国勢調査結果を基礎にして、住民基本台帳の状況を基に県内市町村から報告された人口及び世帯数の異動(出生・死亡・転入・転出・世帯増減など)を加減して推計しています。
    ※現在は、令和2年国勢調査の結果を基に推計しています。
  2. 住民基本台帳人口とは異なります。
    ※推計の基礎となる国勢調査は「常住している人の数」ですが、住民基本台帳人口は「住民基本台帳に登録されている人」の数であるため、「推計人口」と「住民基本台帳人口」は一致しません。

詳細は利用上の注意(PDF:40KB)をご覧ください。

調査結果の概要

 

毎月1日現在の推計人口(県計及び市町村毎)
区分 発表資料 統計表(統計ステーションながの掲載)
令和5年9月1日現在 公表資料(PDF:2,744KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和5年8月1日現在 公表資料(PDF:2,751KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和5年7月1日現在 公表資料(PDF:2,775KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和5年6月1日現在 公表資料(PDF:2,759KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

4月1日、10月1日現在の年齢別人口(県計及び市町村毎)
区分 発表資料 統計表(統計ステーションながの掲載)
令和5年4月1日現在 発表資料(PDF:1,390KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

令和4年10月1日現在 

発表資料(PDF:350KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和4年4月1日現在 発表資料(PDF:403KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和3年10月1日現在 発表資料(H27国調基準)(PDF:371KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

※令和4年4月1日現在の年齢別人口の公表分から、基礎数値を令和2年国勢調査結果に置き換えています。

上記に伴い、令和2年10月1日現在から令和3年10月1日現在の数値も遡及改定しております。

遡及改定後の数値については、統計ステーションながの掲載の「統計表」をご覧ください。

 

年間人口増減、長野県の人口(冊子)
区分 発表資料 統計表(統計ステーションながの掲載)
2022年年間人口増減 発表資料(PDF:267KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
2022年長野県の人口(冊子) 結果報告書(PDF:2,207KB) 統計表(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

その他
区分 発表資料
長野県の卯年人口(令和5年1月1日現在) 発表資料(PDF:102KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部総合政策課統計室

電話番号:026-235-7074

ファックス:026-235-0517

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?