ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計室が担当する主な統計調査 > 学校基本調査
ここから本文です。
更新日:2023年3月1日
「学校基本調査」とは、学校教育行政上に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的とした調査です。
詳しくは、文部科学省「学校基本調査」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。
正誤情報については、学校基本調査結果正誤情報をご確認ください。
令和4年5月1日現在で実施した学校基本調査の結果について、長野県分を取りまとめました。
令和4年度学校基本調査結果報告書の概要(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
利用上の注意
調査の概要
調査結果の概要
1.学校調査
2.卒業後の状況調査
3.学校関係県単独統計調査(卒業後の状況調査)
統計表
1.学校調査
2.不就学学齢児童生徒調査
3.学校施設調査
4.卒業後の状況調査
5.学校関係県単独統計調査(卒業後の状況調査)
参考資料
1.学校種別学校(園)数、在学者数及び教員数等の推移
2.進学率及び卒業者に占める就職者の割合の推移
3.教員数(本務者)のうち女性教員の占める割合(都道府県別)
4.中学校及び高等学校卒業者(各年3月)の進学率(都道府県別)
5.県内大学、短期大学及び高等専門学校の学校数等
統計表(統計ステーションながのへのリンク)
第1表 | 学校調査・学校通信教育調査総括表(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第2表~第16表 | 学校調査小学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第17表~第32表 | 学校調査中学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第33表~第38表 | 学校調査義務教育学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第39表~第56表 | 学校調査高等学校(全日制課程・定時制課程)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第57表~第60表 | 学校調査高等学校(通信制課程)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第61表~第65表 | 学校調査中等教育学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第66表~第73表 | 学校調査特別支援学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第74表~第81表 | 学校調査幼稚園(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第82表~第88表 | 学校調査幼保連携型認定こども園(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第89表~第94表 | 学校調査専修学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第95表~第96表 | 学校調査各種学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第97表 | 不就学学齢児童生徒調査(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第98表~第99表 | 学校施設調査(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第100表~第104表 | 卒業後の状況調査中学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第105表~第106表 | 卒業後の状況調査義務教育学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第107表~第117表 | 卒業後の状況調査高等学校(全日制課程・定時制課程)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第118表 | 卒業後の状況調査高等学校(通信制課程)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第119表~第120表 | 卒業後の状況調査中等教育学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第121表~第122表 | 卒業後の状況調査特別支援学校(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
第123表~第126表 | 学校関係県単独統計調査(卒業後の状況調査)(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
参考資料(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
※過去の結果は統計ステーションながの「学校基本調査」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)を確認ください。
令和3年度より各公表時期で取り扱う内容が変更となりました。
予定時期 | 内容 | |
速報 | 令和5年8月下旬 | 「学校調査」のうち学校数、学級数、在学者数、教職員数 |
確報 | 令和5年12月下旬 |
「学校調査」、「不就学学齢児童生徒調査」、「学校施設調査」、「卒業後の状況調査」 |
結果報告書 |
令和6年3月 |
「学校調査」、「不就学学齢児童生徒調査」、「学校施設調査」、「卒業後の状況調査」、 「学校関係県単独統計調査(卒業後の状況調査)」 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください