ホーム > 暮らし・環境 > 動物愛護 > 動物愛護に関する情報 > 狂犬病

ここから本文です。

更新日:2023年5月26日

狂犬病

どのような病気ですか?

☆狂犬病ウイルスの感染により発症します。全ての哺乳類が感染し、感染した動物に咬まれることによって、ヒトも感染します。

☆発症した場合、有効な治療法がなく、ほぼ100%死亡します。

☆世界で発生していない国は、日本・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・スカンジナビア諸国などの数カ国のみで、ほとんどの国で発生しています。

☆世界では、毎年3~5万人が狂犬病によって死亡しています。

☆通常1~3ヶ月(長い場合は数年)の潜伏期間の後発症します。初期は、カゼに似た症状ですが、不安感、恐水症、興奮、麻痺、錯乱などの神経症状が現れ、数日後に呼吸麻痺で死亡します。発症してしまうとほぼ100%死亡します

どのように感染しますか?

☆感染した動物(犬、ねこ、アライグマ、キツネ、スカンク、コウモリなど)に咬まれて唾液中のウイルスに感染します。

☆日本では、1957年以降、動物の発生はありませんが、平成18年に、フィリピンで犬に咬まれた方が帰国して発症し、死亡する事例が2件ありました。また、令和2年には、フィリピンで犬にかまれた後来日し、5月に発症、6月に死亡する事例がありました。

どうしたら防ぐことができますか?

☆万一の発生時に備え、飼い犬に必ず年1回、狂犬病予防注射を受けさせましょう。

☆犬、ねこ、アライグマ、キツネ及びスカンクを輸出入する場合は、必ず検疫を受けなければなりません。

☆海外では、むやみに動物に手を出さないようにしましょう。

☆海外で狂犬病のおそれのある犬等に咬まれたら、すぐに傷口を石けんと水でよく洗い、医療機関ですぐに傷の処置と狂犬病ワクチンを接種しましょう。

 

もっと詳しく知りたい!(厚生労働省のホームページへ)

 

お問い合わせ

健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7154

ファックス:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?