ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 鳥獣対策係 > ツキノワグマ対策について ~県民の皆様・長野県へ訪れる皆様へ~

ここから本文です。

更新日:2024年9月17日

ツキノワグマ対策について ~県民の皆様・長野県へ訪れる皆様へ~

ツキノワグマ出没警報・注意報の発出状況(令和6年9月9日現在)

● ツキノワグマ出没警報(10月14日まで)

区域:佐久地域、上伊那地域、木曽地域、北アルプス地域、北信地域

○ ツキノワグマ出没注意報(11月14日まで)

区域:上田地域、諏訪地域、南信州地域、松本地域、長野地域
 

長野県内では、ツキノワグマによる人身被害が連続発生しています。被害を受けないよう改めて注意いただき、警報の出ている地域では、一層の注意・警戒をお願いします。

 

leaflet map

プレスリリース資料

 

ツキノワグマ対策のポイント

クマとの事故を防ぐためには「出会わないこと」が最も重要です。クマと遭遇したり、里地に近づけたりしないよう以下の点に注意しましょう。

山の中や山の近くでは、クマ鈴、ラジオ、笛などを携帯する

クマは聴覚が人より優れており、人の存在を感じたクマは自ら逃げていきます。
クマ鈴、ラジオ、笛など音の出る物を鳴らして人の存在を知らせながら行動してください。

山に限らず里地でも、朝夕の行動は避け、行動する場合は複数人で

朝夕はクマが活発に活動する時間帯です。
この時間帯に山の中または山の近くで行動することは避けましょう。
また、キノコ狩りや散歩、登山などで山に入る際は、1人で行動せず、複数人で行動しましょう。

周囲を確認しながら移動する

釣りやキャンプで渓流沿いを移動する場合は、水の音でクマも人もお互いに気付かず、思わぬ距離まで接近してしまうことがあります。
目の前に夢中になりすぎないよう周囲を確認しながら移動しましょう。
また、クマの足跡やふんを見つけたら引き返しましょう。

食べ物の匂いを漏らさないよう注意する

クマは人間よりはるかに鋭い嗅覚があります。
キャンプや登山などで山に食べ物を持ち込む際は、匂いの漏れない袋で密閉したり、残った食材は放置せず持ち帰ったりするなど、クマを誘引しない心がけが必要です。
人の食べ物の味を覚えたクマは危険を冒しても出没を繰り返すようになります。

里地にクマを寄せ付けない対策を

秋には、カキやクリ、リンゴなど豊かな実りがありますが、果実を収穫せず放置するとクマのエサとなり、クマを誘引してしまいます。
収穫しない果樹はあらかじめ伐採すること、畑や果樹園などの周囲には電気柵を設置すること、ヤブは刈り払って見通しを確保するなど、クマを寄せ付けない対策をとりましょう。
また、生ゴミもクマのエサとなります。
一度餌付いてしまうとその場所に執着するようになり、クマが人を怖がらなくなるなど、人身事故の可能性が高まります。

 

それでもクマと出会ってしまったら

  • 遠くにクマの姿を見つけたら、静かにその場を立ち去りましょう。
  • 近くで不意に遭遇してしまったら、ゆっくり後ずさりして離れましょう。

×背中を見せて逃げる ×大声で叫ぶ ×物を投げつける ×死んだふりをする ×木に登る

また、子グマには絶対に近づかないでください。(近くに母グマがいて、子を守ろうと狂暴になり非常に危険です。)​​​​​

  • クマが目の前で立ち上がってもすぐに襲ってくるわけではありません。可能なら、ゆっくり後ずさりして離れましょう。
  • 万が一襲ってきたら、人間の急所である顔・喉・後頭部・腹などを守る防御姿勢(地面に伏せて両手で首の後ろを守るなど)をとりましょう。

 

▼正しい対処法の動画はこちらから(制作:長野県)

クマ対処法サムネ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

長野県内のツキノワグマ出没状況

ツキノワグマ出没(目撃)マップ 

市町村などから提供された目撃情報を地図に示した「ツキノワグマ出没(目撃)マップ」を公開しています。
目撃時の状況をまとめた一覧表も併せて公開していますので、近隣の目撃情報の確認や、お出かけの前の事前確認などにご活用ください。

ツキノワグマ出没(目撃)マップ

▼掲載イメージ

マップイメージ

目撃件数・人身被害件数(平成18年~令和6年)

長野県のツキノワグマ目撃及び人身被害の状況

(参考)全国の出没情報など(環境省)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

その他

長野県のツキノワグマ対策の詳細などは、以下のページをご覧ください。

ツキノワグマ対策

お問い合わせ

林務部森林づくり推進課

電話番号:026-235-7273

ファックス:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?