ホーム > 諏訪地域振興局 > 地域発 元気づくり支援金 > 元気づくり支援金トップページ > 平成29年度元気づくり支援金事業実施結果

ここから本文です。

更新日:2018年11月14日

諏訪地域振興局

平成29年度「地域発 元気づくり支援金」事業実施結果(諏訪地域)

平成29年度に「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施した41事業について紹介いたします。

事業名をクリックしていただくと、実施団体から提出された事業総括書(事業内容・事業効果など)をご覧いただけます。 (PDF形式)

 

番号

事 業 名

団体名

事 業 内 容

事業費(円)

講 評

総事業費

うち

支援金額

1 若者が集う!出会い×交流事業(PDF:98KB) 諏訪市  少子高齢化や未婚化の進行に対応するため、自己啓発や地域の魅力体験をテーマに、未婚者が自然に出会い交流できるイベントを開催する。婚活色を出さない内容とすることで参加者の増加を見込む他、商工会議所や企業と連携し地域や社会全体で若者の結婚を応援する機運を育む。

846,542

604,000

  若者の結婚を地域で応援する機運の高まりが期待される
2 活動量計を活用した諏訪市健康づくりプロジェクト(PDF:135KB) 諏訪市  働く世代からの生活習慣病予防を目的に、効果的な運動習慣の習得とからだ改善のための講座を開設する。新たに活動量計を導入することや、タブレット端末で分かりやすく結果を示すことにより、市民がより気軽に健康づくりに参加できるよう工夫する。

3,953,017

1,407,000

 住民が自分に合った運動法を知り、継続して運動することにより、健康長寿への意識の高まりが期待される。
3 ココロとカラダがおどる「ダンス体験教室」~舞踊家・ニムラエイイチの意思をつなぐ~(PDF:99KB) 諏訪市  諏訪市出身の世界的な舞踊家「新村英一」の意思を後世に繋げるため、学校や地域に出向き、子どもたちや先生、保護者等を巻き込んだダンス体験教室を開催する。ダンスを作り上げていく過程を通して、豊かな表現力と人間性の育成、地域の教育力向上を推進する。

981,008

716,000

 小学生が運動会で創作組体操に取り組むなど、地域の中で創作活動に親しむ機会の創出が期待される。
4 ゆいわーく茅野人財養成・交流事業(PDF:111KB) 茅野市  住民が自主的に地域の課題に気付き、解決する力を育てるため、市民参加型の講座、講演会、交流会を開催する。併せて「ゆいわーく茅野」を拠点に交流の場を提供し、住民の協働を促進する。

2,832,913

1,893,000

 全ての講座にワークショップ等の実践を取り入れ、受講生が学び合い、合意形成の手法を身に付けることにより、市民活動の自立促進が期待される。
5 下諏訪町地区防災計画策定事業(PDF:101KB) 下諏訪町  町の地域防災計画に沿った防災対策を行っているものの、住民が主体的に防災に取り組むことや、有事の際の明確な役割分担とローカルルールの徹底が必要になっていることから、地区の実情に即した住民主導の地区防災計画の策定や子ども世代も交えた防災に係る研修会を開催する。

1,133,720

850,000

 ジュニア世代への防災教育の実施により、防災意識の啓発や必要な知識の習得が期待される。
6 地域資料保存事業(PDF:112KB) 下諏訪町  経年劣化が進む町の歴史的写真や8ミリ映像の伝承や、鮮明な映像の活用したいという住民からの要望に応えるため、町民が保有する貴重な写真・映像をデジタル化し、ホームページ等で活用する。また、デジタル化したデータを活用したワークショップを開催し、世代間交流を促進する。

489,898

367,000

 区から住民へ写真の提供を働きかけることにより、地域が主体的に歴史的資料を保存することが期待される。
7 美しい村づくり推進事業(PDF:121KB) 原村  「原村美しいまちづくり推進委員会」の活動を充実させ、フォトコンテストやPRイベントを実施することにより、まだ活かされていない風景や風習・地域資源を内外に発信しながら、村民の定住や村外からの移住・交流・観光振興に繋げていく。

450,119

360,000

 住民が積極的に参加する村づくり、新たな地域資源の発掘による地域振興が期待される
8 地域で子どもを育てる元気づくり(PDF:109KB) 岡谷市岡谷区(岡谷市)  区内の小学校が廃校し、小学生と地域の関係が希薄になっていることや、通学への負担が増加していることから、安心して立ち寄れる子どもの居場所を確保する。また、地域の伝統を伝えるイベントを年間を通して開催し、地域で子どもを育てる支援体制を確立する。

791,229

578,000

 住民が協働して子ども達を育てることにより、子ども達が安心して立ち寄れる居場所の確保や地域の風習の伝承が期待される。
9 湖に映える美しいまち×謎の国・諏訪の国 美しい諏訪湖畔体験事業(PDF:110KB) おかやブランドプロモーション協議会(岡谷市)  諏訪湖周サイクリングに適した自転車の導入等、観光客からの要望に応えるため、新たにマウンテンバイクを設置するとともに、レンタサイクルを活用した湖周の観光素材を巡るイベントを実施し、観光客の満足度を向上させる。

443,858

355,000

 レンタサイクルの充実により、観光客の活動範囲の拡大および更なる誘客の促進が期待される。
10 諏訪地方児童ポスター原画作品移動展開催事業(PDF:534KB) 諏訪湖アートリング協議会(諏訪市)  郷土の美術館・博物館についての理解を深め、個性豊かな心を養うため、美術館・博物館を題材としたポスター作品の募集、移動展を開催する。

479,832

359,000

 子ども達の創作・展示活動を通じ、芸術文化の理解の促進が期待される。
11 岡谷発 新しい絹文化を未来へ(PDF:408KB) NPO法人シルク文化協会(岡谷市)  絹文化を活かしたまちづくりを進めるため、絹を愛する市民のための講演会、情報交換会を開催する。地場産業の発展に資する製品を開発することで「SUWAブランド」の創出や、新たなシルク産業の発展を目指す。

1,724,419

1,011,000

 絹関係者と住民との交流の場を提供することにより、住民の絹文化に対する理解の促進が期待される。
12 旧市庁舎を初めとする既存ストックを活用したまちづくりの実践事業(PDF:3,574KB) 岡谷旧庁舎活用チーム(岡谷市)  多くの市民の意識を啓発し、旧市庁舎をはじめとする歴史的遺産等の既存ストックを活用したまちづくりへの参加を促すため、岡谷市内の模型作りをテーマとしたワークショップや、まちづくりの講演会を開催する。

541,854

343,000

 旧市庁舎の利活用の提案等を行うことにより、地域の活性化が期待される。
13 商人堂ライフサポートのサービス拡充と地域連携による事業化(PDF:145KB) NPO法人維新塾(岡谷市)  独居老人を対象とした日常生活の拠点における「生活支援」サービス、安全や環境状態をケアする「見守り」サービス、必要な行政情報を提供する「コミュニケーションサービス」を包括的に提供し、高齢化社会の課題解決、地域活性化を促進する。

3,490,349

2,475,000

 地域循環型サポートシステムの構築により、地域で高齢者を見守るネットワークづくりが期待される。
14 山下町地区多世代交流実践事業(PDF:108KB) 株式会社 和が家(岡谷市)  老人福祉施設の敷地内に子どもの居場所を作ることにより、高齢者と子どもの世代間交流を促進し、地域住民間で顔が見える、安心安全な地域づくりに繋げていく。

3,934,404

2,939,000

 地域の子どもたちの居場所を高齢者介護施設内に置くとともに、ワークショップを通じて信州こどもカフェとして運用することにより、高齢者と子ども達との多世代交流の促進が期待される。
15 信州DCにおける諏訪エリアの観光地促進事業(PDF:119KB) 信州DC諏訪エリア推進協議会(諏訪市)  住民との協働による観光パンフレット配布や、住民が主体的に企画するイベントの開催により、諏訪ならではの魅力を総合的に発信し、「山岳高原」をテーマとする信州デスティネーションキャンペーン(H29夏季開催)を活かした交流人口の増加、観光振興を推進する。

2,005,340

1,596,000

 観光素材の発信により、地域への誘客・観光振興が期待される。
16 社会人寿命延伸クラブ(PDF:313KB) 特定非営利活動法人 ハッピーライフ・サポート(諏訪市)  生涯現役で暮らす長寿社会の実現を図るため、地域で活躍するキーパーソンの講演を通じ、高齢者のライフスタイルのイノベーションを啓蒙し、ボランティア活動や地域社会への貢献等、自主的に地域社会と関わっていく活動家(リーダー、インストラクター)を養成する。

917,571

734,000

 リーダー養成や仲間づくりを通じて、地域の健康長寿を促進する取組に繋がることが期待される。
17 田辺堰(新川)周辺整備(PDF:125KB) 田辺堰(新川)改修委員会(諏訪市)  1803年に高島藩により整備された田辺堰を住民、観光客が親しめる歴史散歩道として再生させるため、住民が協働し、自然に配慮した河川改修、遊歩道整備を行う。また、歴史的な経緯・価値を新たに移住してきた住民等に伝承することで、地域への愛着を深め、定住を促進する。

2,913,635

2,172,000

 自然に配慮した護岸整備を行うとともに、住民自らが地域資源である田辺堰を共有財産として維持管理する機運を高めることにより、住民及び観光客が積極的に利用する、親しみのある空間形成が期待される。
18 諏訪の地酒を楽しもう~諏訪五蔵&5店スタンプラリー~(PDF:93KB) すわとも倶楽部(諏訪市)  県が制定した乾杯条例、乾杯の日の認知度を高め、諏訪の地酒の普及促進を図るため、市内の飲食店、小売店、酒蔵が連携したスタンプラリーを実施し、住民や観光客の「買遊」を促進する。また、商店、酒蔵、観光事業者等、新たな異業種連携を創出することで、地消地産や地域商業の活性化を促進する。

1,255,000

828,000

 「信州の地酒普及促進・乾杯条例」をPRし、地酒を消費する機運を高めることで、地域の商業の活性化が期待される。
19 神の国諏訪 お宝あそび3.(PDF:125KB) 偉功とふれあう楽しい仲間(諏訪市)  かけがえのない諏訪人の偉功を観光客や小中学校の児童生徒に「宝」として伝えるため、市内各地を歩いて楽しめる宝探しのイベントを開催する。また、市内各所に偉人物語を巡回展示することで、地場資源を再認識する機会を提供する。

720,540

540,000

 住民が地域を歩いて楽しむ仕組みを作ることにより、地域資源の再認識が期待される。
20 水の蘇生から諏訪地域の新たな価値創出事業(透明度の向上・汚泥削減・貧酸素の解消・生物多様性)(PDF:97KB) NPO法人しなとべ(諏訪市)  生物の多様性、水質浄化の促進に向けて、有用微生物群を用いた生物学的処理法による環境活動を地域住民との協働により実施する。また、「SUWAブランド」の構築に向け、鰻の養殖と真しじみの獲れる環境づくりに取り組むとともに、諏訪湖流入河川におけるゴミ拾い、草刈りなどの美化活動を実施する。

677,960

542,000

 住民や小中学生がごみ拾い等を通じ、諏訪湖の環境浄化について意識啓発が期待される。
21 諏訪地域における移住者ネットワーク構築事業(PDF:143KB) 諏訪圏移住交流協会(諏訪市)  諏訪地域への移住者の生活の質の向上や地域への定着を図るため、移住経験者が主体となり、転居後の情報提供や相談、積極的に地域コミュニティに参加するための交流行事を開催する。また、原村高原朝市や「諏訪圏移住相談センター」と連携し、より効果的に移住希望者向けPRを実施する。

504,329

403,000

 移住者のネットワークを構築により、移住者の増加・定着が期待される。
22 諏訪圏域の独自性ある魅力の調査・研究・発信事業(PDF:209KB) (公社)諏訪圏青年会議所(諏訪市)  歴史や文化に裏付けされた諏訪圏の「目に見えない」魅力を見つめ直し、独自性を明確にするためのワークショップを開催する。また、カメラを愛好する首都圏の若い女性団体と地域住民とが交流し、撮影した写真を活用したHPを作成することで、地域の魅力を発信し、観光客や移住者の継続的な増加を目指す。

1,895,960

 1,415,000

 地域情報の発信にSNSを活用することにより、効果的で魅力的な情報発信が期待される。
23 子どもの権利条約フォーラム2017in信州(PDF:153KB) 子どもの権利条約フォーラム2007inながの実行委員会  子育て支援を実施する団体のネットワークの構築と、住民で主体で取り組む子どもの居場所づくりのためのプラットフォームを構築するため、「子どもの権利条約フォーラム」を開催する。

2,075,088

1,659,000

 フォーラムの開催により、子ども達を見守る地域づくりの重要性の周知が期待される。
24 「御渡」研究と普及活動と人材育成(PDF:85KB) 茅野青樹会(茅野市)  地域文化や風土、特色の理解を深め、広く普及させるため、一度廃れた地元芸能「御渡」を復活させるとともに、実演・指導可能な人材を育成する。ひいては、文化振興を通し、地域間の連携・活性化を促進する。

2,146,692

1,717,000

 御渡の復刻及び稽古の成果発表により、地域の伝統文化の継承が期待される。
25 山浦民謡ナンバ踊り普及継承事業(PDF:100KB) 山浦民謡踊り保存連盟(茅野市)  縄文時代から生活文化の中で生まれ育まれてきたナンバ踊りが、時代の流れの中で消え去ろうとしていることから、踊りの教室や盆踊りを通し、幅広い年代に普及・継承活動を行う。

888,490

657,000

 ナンバ踊りに興味を持った住民を巻き込み、三味線・唄・踊りの後継者として育成するとともに、イベントを通じて、新たに一般の住民や観光客が踊りの体験ができる機会を創出することにより、交流促進及び伝統文化の普及継承が期待される。
26 槻木の廻り舞台を活用した地域活性化事業(PDF:235KB) 茅野市 泉野槻木区(茅野市)  歴史・文化・村芝居の伝承、若い世代の人材育成、世代間交流を通してコミュニティの維持・強化を図るため、地区の共有財産である江戸時代に建築された芝居舞台で芸能祭を開催する。また、舞台の利用促進のため、倉庫・照明を整備する。

1,547,199

1,069,000

 設備の改善、及び学校や地域の芸能活動団体等との連携により、舞台を活用した伝統文化の継承が期待される。
27 八ヶ岳JOMONライフフェスティバル(PDF:145KB) 八ヶ岳JOMONライフフェスティバル実行委員会(茅野市)  歴史・文化・村芝居の伝承、若い世代の人材育成、世代間交流を通してコミュニティの維持・強化を図るため、地区の共有財産である江戸時代に建築された芝居舞台で芸能祭を開催する。また、舞台の利用促進のため、倉庫・照明を整備する。

14,206,234

1,937,000

 八ヶ岳山麓等、縄文遺産を持つ地域が互いに連携することにより、更なる縄文文化の発信が期待される。
28 市民の文化力アップ事業「まちに文化の魅力を届けよう!」(PDF:227KB)

NPO法人 サポートC(茅野市)

 住民が感じた文化芸術の魅力を自らが地域に発信することを通して、住民主体の地域活動の活性化や、地域の文化力向上を図るため、情報発信の基礎マナーを学ぶ講座や、地域に劇場の魅力を届けるワークショップを開催する。

423,062

315,000

 地域住民に演劇の面白さを伝える活動を行うことにより、舞台芸術の理解促進が期待される。
29 お買い物無料送迎バスすまいる号運行事業(PDF:74KB) 宮川地区社会福祉協議会(茅野市)  高齢者からの「買い物に行きたくても交通手段が無いため自由に買い物ができない」「自分の目で商品を直接見て買い物がしたい」という声を受け、多くの人と接して心と体を刺激することで、生活の自立や介護予防効果も期待し、地元の介助ボランティアの協力に得ながら、宮川地区、金沢地区の住民を対象とするお買物無料送迎バスを運行する。

2,006,118

1,040,000

 無料送迎バスの運行により、買い物弱者への支援だけでなく、高齢者の生活自立促進、介護予防が期待される。
30 第20回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭記念事業(PDF:113KB) 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭実行委員会(茅野市)  今年で20周年を迎える「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」の開催に併せて、子育て世代、小中学生を対象としたプレイベントを実施し、住民のおもてなし気運の醸成や、映画文化の定着を促進する。また、住民自らが首都圏に赴き、映画祭の魅力を語るPR活動を実施することで、地域間交流を促進する。

3,523,276

2,642,000

 高校生向けのスタッフ養成講座を開催し、若者が映画祭に参加する機会を作ることにより、多世代による映画祭の実施期待される。
31 国道299号沿線環境保全・観光PR事業(PDF:210KB) メルヘン街道協議会(茅野市)  国道299号線の観光資源の魅力を住民に再認識してもらい、自主的な情報発信を促すため、環境美化活動やコケの勉強会・観察会を開催する。また、コケの種類等を紹介したガイドブックを作成し、勉強会や信州デスティネーションキャンペーンで増加が見込まれる観光客への情報発信ツールとして活用する。

857,760

657,000

 地元の観光事業者等の自主的な美化活動により、地域を主体とした観光振興が期待される。
32 小泉山体験の森整備事業(PDF:123KB) 小泉山体験の森創造委員会(茅野市)  住民の活動の場である小泉山の看板、登山道が老朽化していることから、住民の協働により看板などを整備し、更なる観光客や住民の活用促進に繋げる。作業を通し住民が小泉山が地域の財産であることを再認識することで、地域コミュニティの強化を図る。

1,698,408

1,132,000

 地域のシンボルである小泉山を地域住民と協働で整備し、登山やオオムラサキの保護活動など、公民館や学校の行事に活用できる場を作ることを通じて、地域に広がる形での世代間交流の促進、環境整備が期待される。
33 地域住民と協働で作り上げる「信州諏訪ご当地映画」製作事業(PDF:1,189KB) 信州諏訪ご当地映画製作委員会(下諏訪町)  企画段階から住民が参加し、諏訪地域出身の芸能人が中心となりるエンターテイメント映画「信州ご当地映画(仮称)」を制作する。諏訪地域の高校生が撮影現場を体験・見学する機会を設けることで、高校生と住民、映画関係者間の交流を促進する。

4,514,335

3,375,000

 住民が地域を舞台とした映画製作に関わることにより、郷土愛の醸成及び自発的な地域の魅力発信が期待される。
34 児宝安産縁結び・しもすわ開運プロジェクト事業(PDF:92KB) 下諏訪温泉旅館組合(下諏訪町)  下諏訪の特性である温泉文化の良さを観光客だけなく住民にも伝えるため、史跡・温泉等に、温泉銭湯と「くみ湯」の文化を加えたまち歩きを提案するためのリーフレットや看板、ホームページを作成する。また、住民と観光客が交流するイベントを開催し、どちらにとっても滞在して楽しいまちづくりを試みる。

1,114,664

859,000

 地元の協働体制を構築し、住民等を対象とした汲み湯の体験等を通じて、下諏訪温泉の歴史・文化について理解を深めることにより、郷土愛を醸成するとともに、観光客だけでなく住民も周遊する魅力あるまちづくりが期待される。
35 若宮区 区民交流の場再生事業(PDF:132KB) 富士見町若宮区(富士見町)  お年寄りのふれあいの場所として活用してきた建物(風月庵)の茅葺き屋根等が老朽化していることから、区民全戸が参加する改修作業を実施し、結束力のある地域づくりを推進するとともに、世代間の一層の交流を図る。

1,052,179

701,000

 多くの住民が地域のふれあいの場である『風月庵』を協働で再生することにより、郷土愛の醸成及び地域内の多世代交流の促進が期待される。
36 井戸尻を元気に!地域を元気に!(PDF:136KB) 井戸尻応援団(富士見町)  住民が支えてきた歴史や諏訪に根差す「縄文文化」に対する住民の理解度を高め、主体的な情報発信・普及活動を促すため、地域と「縄文文化」を楽しむワークショップやイベントを開催する。

573,800

459,000

 地域住民が縄文文化を理解する機会を創出し、レンコン掘りや土器づくり等に携わることにより、井戸尻地域に対する愛着を醸成し、住民自らが縄文文化のファンとして情報発信や普及活動を行うことが期待される。
37 富士見ローカルメディア「sen-nin」町民記者養成ワークショップ事業(PDF:136KB) 任意団体 ヤッツメディア(富士見町)  首都圏の大手メディアと連携し、住民が地域メディアの作り手となるための記者養成ワークショップを実施する。記者となった住民が自身のコミュニティに誇りを持ち、住民同士の新たな交流を促進することでコミュニティの隆盛に繋がる。また、全国的な情報発信により、移住者の増加が期待される。

990,948

792,000

 住民の記者活動により、地域の魅力の再発見及び周知が期待される。
38 「山の日サミット2017」及びその附帯イベント事業(PDF:128KB) 任意団体 山の日サミット制作局(富士見町)  「信州 山の日」に合わせて八ヶ岳で「山の日サミット」を開催し、八ヶ岳地域のアウトドアファンを増やし、地域の活性化を図る。サミットを通じ、地域住民や参加者に自然環境に対するマナーや知識を浸透させ、自然保護活動への関心も高めていく。

1,967,388

1,573,000

 シンポジウムにアウトドアに馴染みのない住民を巻き込むことにより、アウトドアファンと地域住民の交流を促進するともに、森林調査を行い鹿の食害等を知ることにより、環境保護への意識の高まりが期待される。
39 誰とでも楽しめるユニバーサルフィールドづくり「あなたの手は誰かの翼」(PDF:155KB) ユニバーサルフィールドづくり実行委員会(富士見町)  高齢者、障がい者等、誰もが旅行を楽しめる観光地域づくりを目指すため、地域人材による「人の手」や道具で支援する体制の整備、一緒にアウトドアを楽しむことができる環境づくり、情報発信から予約・手配までを一体的に行う窓口の整備を促進する。

8,352,320

6,681,000

 特別支援学校や大学等との連携により、県内各地でユニバーサルツーリズムに対応した観光地づくりの促進が期待される。
40 木障(こさ)をなくして美しい里山をつくる杣人(そまびと)の事業(PDF:197KB) 原村杣人の会(原村)  美しい里山景観の保全や自然資源の有効利用を促進するため、住民協働により、放置された里山の木障(こさ)の伐採、間伐を行う。伐採木を薪ストーブ燃料に加工、頒布するとともに、伐採・薪づくりなどの講座を開催することにより、担い手の確保と地域住民のコミュニティ強化を促進する。

3,409,480

2,610,000

 住民の要望に基づき、協働して木障の除去活動するとともに、次世代を担う子どもたちの景観意識を啓発することにより、美しい村づくりの推進が期待される。
41 八ヶ岳ヴィレッジマーケット実施事業(PDF:106KB) (一財)原村振興公社八ヶ岳自然文化園(原村)  地元の生産者や居住者が自由に参加できるマーケットイベントを立ち上げ、観光客や住民が広く交流できる環境を創出する。マーケットの出展を通じ住民と都市部の交流を促進する他、新規事業者のチャレンジの場としても活用する。

2,858,976

2,208,000

 イベントに参加した新規事業者が実店舗をオープンするなど、地域内経済の発展が期待される。
     

41事業

87,189,914

 

54,570,000

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県諏訪地域振興局企画振興課

長野県諏訪市上川1-1644-10

電話番号:0266-57-2901

ファックス番号:0266-57-2904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?