ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 森林政策課紹介 > 令和元年度長野県ふるさとの森林づくり賞・林業関係ポスターコンクール・きのこ料理コンクール表彰式
ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
令和2年1月30日(木曜日)長野県庁講堂において、長野県が主催、長野県教育委員会及び林業関係団体が共催して、森林・林業の振興に貢献された皆様、緑化・育樹や野生鳥類の保護をテーマとした優秀なポスターを制作された児童・生徒の皆様及びきのこを材料にしたアイデアあふれる料理を考案された皆様を表彰しました。
主催者あいさつ(太田寛 副知事) |
森林を健全な姿で次の世代に引き継いでいくため、「長野県ふるさとの森林づくり条例」の基本理念に基づき、森林・林業の健全な発展に多大な貢献のあった皆様を表彰しました。
受賞者の皆様(敬称略、受賞者の功績(PDF:391KB))
森林づくり推進の部、森林環境教育推進の部、信州の木利用推進の部、長野県森林づくり県民税活用の部の中から、信州の木の利用推進に特に顕著な功績を上げられた伊那市の 唐澤 信男 様に贈りました。
賞名 |
受賞者名 |
住所・所在地 |
ふるさとの森林づくり大賞 |
唐澤 信男 |
伊那市 |
(敬称略)
ふるさとの森林づくり賞表彰式の様子 |
ふるさとの森林づくり賞受賞者の皆様 |
地域の森林づくりや優れた林業技術の普及など、森林づくり推進の取組において貢献のあった皆様に贈りました。
賞名 |
受賞者名 |
住所・所在地 |
長野県知事賞 |
楯 忠夫 |
岐阜県中津川市 |
長野県森林組合連合会長賞 |
油井 郁恵 |
南佐久郡川上村 |
長野県林業普及協会長賞 |
株式会社おとぎの里 |
上田市 |
佐久穂町林業創生戦略研究会 |
南佐久郡佐久穂町 |
|
長野県特用林産振興会長賞 |
社会福祉法人信濃こぶし会 |
下伊那郡豊丘村 |
長野県猟友会長賞 |
南信州hunter's |
飯田市 |
古澤 昇一 |
木曽郡木曽町 |
|
長野県林業労働財団理事長賞 |
ハスクバーナ・ゼノア株式会社 |
埼玉県川越市 |
(敬称略)
学校林活動や学校環境緑化など、学校や地域での森林環境教育推進の取組において貢献のあった皆様に贈りました。
賞名 |
受賞者名 |
住所・所在地 |
長野県知事賞 |
駒澤大学高等学校 |
東京都世田谷区 |
長野県教育委員会賞 |
新緑会 |
佐久市、南佐久郡 |
上伊那林業振興協議会 |
伊那市 |
|
長野県緑の基金理事長賞 |
浪合学校みどりの少年団 |
下伊那郡阿智村 |
(敬称略)
間伐材の有効利用や県産材利用の優れた施設など、信州の木の利用推進の取組において貢献のあった飯田市の 新井 優 様に贈りました。
賞名 |
受賞者名 |
住所・所在地 |
長野県知事賞 |
新井 優 |
飯田市 |
(敬称略)
手入れの遅れている里山での間伐の推進、地域固有の課題に対応した森林づくりの推進など、長野県森林づくり県民税を活用した活動及び取組において貢献のあった皆様に贈りました。
賞名 |
受賞者名 |
住所・所在地 |
長野県知事賞 |
中野市高社山四区共有林運営委員会 |
中野市 |
長野県森林組合連合会長賞 |
新町里山整備利用推進協議会 |
上伊那郡辰野町 |
長野県木材協同組合連合会理事長賞 |
株式会社熊木住建 |
長野市 |
(敬称略)
ポスターの制作を通じて、広く緑化思想および野鳥の保護思想の高揚を図るため、作品を募集してコンクールを行い、優秀な作品を表彰しました。
受賞者の皆様(敬称略、受賞者の皆様の作品(PDF:820KB))
林業関係ポスターコンクール表彰式の様子 |
林業関係ポスターコンクール受賞者の皆様 |
小・中学校、高等学校の児童・生徒を対象として、植樹や樹木の保護、環境緑化を題材に、表現、構図、色彩等に優れた作品を表彰しました。
賞名 |
区分 |
学校名 |
受賞者名 |
長野県知事賞 |
小学校 |
上田市立豊殿小学校 |
村田 千波留 |
中学校 |
木曽町立木曽町中学校 |
野田 一花 |
|
高等学校 |
長野県上田東高等学校 |
池田 みのり |
|
長野県教育委員会賞 |
小学校 |
飯田市立千代小学校 |
林 遥佳 |
中学校 |
南箕輪村立南箕輪中学校 |
伊藤 千紘 |
|
高等学校 |
長野県松本深志高等学校 |
丸山 里紗 |
|
長野県緑の基金理事長賞 |
小学校 |
佐久市立岩村田小学校 |
橋詰 若奈 |
小学校 |
諏訪市立中州小学校 |
堀田 虹波 |
|
小学校 |
南箕輪村立南部小学校 |
野原 優音 |
|
小学校 |
飯田市立千代小学校 |
松村 怜 |
|
中学校 |
木曽町立木曽町中学校 |
神山 優輔 |
|
中学校 |
安曇野市立豊科北中学校 |
宮下 葵衣 |
|
中学校 |
長野市立豊野中学校 |
青木 芽衣 |
|
中学校 |
木曽町立木曽町中学校 |
大原 さくら |
|
高等学校 |
長野県豊科高等学校 |
奥村 遥花 |
|
高等学校 |
長野県上田東高等学校 |
丸山 令衣亜 |
|
高等学校 |
長野県阿南高等学校 |
林 翔斗 |
|
高等学校 |
長野県豊科高等学校 |
倉沢 優里 |
(敬称略)
小・中学校、高等学校の児童・生徒を対象として、野鳥の自然の姿やその愛護活動などを題材に、表現、構図、色彩等に優れた作品を表彰しました。
賞名 |
区分 |
学校名 |
受賞者名 |
長野県知事賞 |
小学校低学年 |
佐久市立田口小学校 |
深作 太一 |
小学校高学年 |
下諏訪町立下諏訪北小学校 |
加藤 華 |
|
中学校 |
長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 |
海老澤 晴 |
|
高等学校 |
長野県佐久平総合技術高等学校 |
須江 直也 |
|
長野県教育委員会賞 |
小学校低学年 |
上田市立清明小学校 |
吉田 双葉 |
小学校高学年 |
佐久市立佐久平浅間小学校 |
村上 輝 |
|
中学校 |
塩尻市立広陵中学校 |
矢嶋 愛子 |
|
高等学校 |
長野県佐久平総合技術高等学校 |
中島 悠介 |
|
長野県猟友会長賞 |
小学校低学年 |
須坂市立旭ヶ丘小学校 |
大垣 奈央 |
小学校低学年 |
佐久市立佐久平浅間小学校 |
村上 彰 |
|
小学校高学年 |
佐久市立岩村田小学校 |
橋詰 若奈 |
|
小学校高学年 |
木祖村立木祖小学校 |
清水 葵生 |
|
小学校高学年 |
根羽村立根羽小学校 |
片桐 愛実 |
|
中学校 |
池田町立高瀬中学校 |
髙橋 美月 |
|
中学校 |
中野市立高社中学校 |
上野 咲来 |
|
中学校 |
宮田村立宮田中学校 |
伊藤 咲太 |
|
高等学校 |
長野県豊科高等学校 |
小山 詩乃 |
|
高等学校 |
長野県上田東高等学校 |
宮下 颯斗 |
|
高等学校 |
長野県佐久平総合技術高等学校 |
佐々木 萌 |
|
長野県緑の基金理事長賞 |
小学校低学年 |
長野市立三輪小学校 |
池内 佑斗 |
小学校低学年 |
南箕輪村立南部小学校 |
江村 羽音 |
|
小学校高学年 |
上田市立塩田西小学校 |
中沢 瑛斗 |
|
小学校高学年 |
佐久市立佐久平浅間小学校 |
石﨑 樹 |
|
小学校高学年 |
宮田村立宮田小学校 |
片桐 侑祐 |
|
中学校 |
伊那市立春富中学校 |
佐野 天咲 |
|
中学校 |
木曽町立木曽町中学校 |
福村 智未 |
|
中学校 |
安曇野市立豊科北中学校 |
阪口 まいこ |
|
高等学校 |
長野県高遠高等学校 |
征矢 春菜 |
|
高等学校 |
長野県松本深志高等学校 |
鎌田 有貴 |
|
高等学校 |
長野県高遠高等学校 |
山下 優季 |
(敬称略)
きのこの消費拡大を図るため、きのこを材料にして、味覚、独創性、普及性及び経済性に優れたアイディアあふれる料理を考案された皆様を表彰しました。
受賞者の皆様(敬称略、受賞者の皆様が考案された料理(PDF:236KB))
きのこ料理コンクール表彰式の様子 |
きのこ料理コンクール受賞者の皆様 |
賞名 |
料理名 |
住所・学校名 |
受賞者名 |
長野県知事賞(最優秀賞) |
きのことサバ缶のオーブン焼き |
長野県上田千曲高等学校 |
今井 帆乃佳 |
信州きのこ祭り推進協議会長賞 |
きのこたっぷりグラタンパイ |
長野県上田千曲高等学校 |
二村 寧音 |
エノポテちゃん |
中野市 |
清水 久子 |
|
長野県特用林産振興会長賞 |
きのこたっぷりピザテウ |
長野県下高井農林高等学校 |
内田 有美 |
えのき茸の株元まるごとメンチカツ |
中野市 |
西澤 徹志 |
(敬称略)
公益財団法人長野県緑の基金に多額の寄付をいただいた企業に感謝状を贈呈しました。
名称 |
受賞者名 |
公益財団法人 緑の基金理事長感謝状 |
ダイドードリンコ株式会社 |
株式会社クオカード |
(敬称略)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください