ホーム > 南信州地域振興局 > 地域発 元気づくり支援金 > 南信州地域振興局地域発元気づくり支援金 > 平成19年元気づくり支援金(実績)

ここから本文です。

更新日:2018年1月10日

南信州地域振興局

平成19年元気づくり支援金(実績)

平成19年度地域発元気づくり事業事業及び評価一覧

番号

事業名

団体名

事業内容

事業費

うち支援金額

自己評価
事業実施率

自己評価
目標達成率

1

第1回飯田市上村「しらびそ高原ヒルクライム大会」(PDF:1,648KB)

しらびそ高原ヒルクライム大会実行委員会
(飯田市)

自転車愛好家による市民レースを開催し、関係者の誘客を推進し、もって宿泊業等の地域経済活性化を図るとともに、芽吹きの時期を迎えるしらびそ高原の素晴らしい景観を全国から集まる人にアピールし、今後の交流人口増に繋げる。

500,535

500,000

A

A

2

第11回ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ(PDF:2,032KB)

ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ実行委員会
(飯田市)

国際格式で開催される国内最高峰の自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」中の1ステージとして開催される南信州ステージを地域ぐるみで支え、4万人超を見込む観戦客などの経済波及効果による地域活性化を図る。

16,803,000

2,700,000

A

A

3

雨沢観光農園拡張事業(PDF:857KB)

喬木村氏乗区
(喬木村)

氏乗区で借り受けた土地にブルーベリーや栗を植栽して観光農園として活用しているが、観光農園の未利用地を区民参加の下で整備して観光農園を核とした地域活性化を進める。

735,225

540,000

A

B

4

市田柿登録銀行並びに遊休農地再生支援事業(PDF:880KB)

みどりの風
(飯田市)

急増する農地の遊休化を喰い止めるため、耕作放棄された市田柿の栽培継続管理(市田柿登録銀行事業)や遊休農地における具体的農地活用モデルを展開する。

2,650,967

1,380,000

A

A

5

アカペラライブコンサート(PDF:1,527KB)

社会福祉法人アンサンブル会
(松川町)

飯伊地域の施設に範囲を広げて、そこで暮らす知的障がい者の皆さんにプロの音楽演奏を生で聴いてもらう機会として「アカペラ・ライブコンサート」を開催し、その中で地域の若者や住民との自然な交流を図る。

550,000

380,000

A

A

6

ふるさとの「畑」みんなで再生協働事業(PDF:787KB)

高森町営農支援センター「ゆうき」
(高森町)

農地の遊休荒廃化が急速に進行する当地域にあって、地域住民協働による遊休荒廃地の農地としての再生を図るに当たって、省力化のための機械を導入する。

472,500

310,000

A

A

7

花桃の里景観整備事業(PDF:891KB)

智里西地区自治会
(阿智村)

花桃の里として世に広くPRするとともに、観光地としての景観の維持を図るための機材を購入する。

460,000

300,000

A

A

8

新生児搬送用保育器整備事業(PDF:747KB)

南信州広域連合

安心して出産ができる環境づくりのため、合併症などハイリスク出産における新生児搬送用保育器を整備する。また、地域の産科医療体制について、住民の皆さんにチラシを作成・配布して情報を提供する。

2,781,450

1,910,000

A

A

9

小学生を対象とした産業観光施設見学会(PDF:708KB)

飯田商工会議所
(飯田市)

「信州の産業観光ガイド」掲載の産業観光施設を中心に小学校高学年を対象とした見学ツアーを開催し、地元企業を直に知る機会を設けることで、地元企業の役割の認知及び長期的展望として将来の地元就職率の確保の一助とする。

375,313

320,000

A

B

10

傾聴・癒しと地域発見・地域資源活用プロジェクト(PDF:1,278KB)

傾聴ボランティア「和」
(根羽村)

一人暮らしの高齢者・障がい者・家庭介護疲労で話し相手や心のケアを求めている者を対象に、「傾聴」というコミュニケーション手法を活用した集いや癒しと地域発見をテーマに据えた村内名所巡りツアーを開催する。

393,181

370,000

A

B

11

南信州の安全・安心な特産品PR活動推進事業(PDF:1,039KB)

南信州特産加工開発連絡会
(飯田市)

飯伊地域に留まらず、県外にもその販路を拡げている特産品展示即売の取り組みを強化するとともに、南信州産ブランドのPRを推進し、販売促進を図る。

724,040

720,000

A

A

12

協働による自治会町づくり事業(PDF:769KB)

駒場区自治会
(阿智村)

「阿智村全村博物館(エコミュージアム)」構想の自治会先進モデルとして、駒場区全体を一つの博物館に見立て、町並み・伝統的建造物・道・公園の一体的整備を行う。そのために、伝統的な町並みや景観に配慮した計画づくりから始まる具体的な取り組みを進める。

1,222,550

1,164,000

A

A

13

平和学習「この子たちの夏」自主上演事業(PDF:798KB)

喬木村

朗読劇「この子たちの夏」を村内主婦の皆さんが自主上演し、戦争の悲惨さ、平和の尊さを村民に伝える活動を行う。村は平和学習を支援するため、会場設営などを支援する。

349,650

300,000

A

A

14

いちご村から「花いっぱいの村」へステップアップ事業(PDF:889KB)

喬木村

村内で花いっぱい運動を展開し、地域毎の花壇づくりを通して地域連携を強化する。

550,000

500,000

A

A

15

伊賀良地区子育て支援事業(PDF:748KB)

伊賀良まちづくり協議会ひまわり子ども委員会
(飯田市)

子育てに悩みを抱える家庭を支援すべく、子育て講演会を実施するとともに個別相談会の開催あるいは既存相談窓口の紹介に取り組み、潜在的な悩みを抱える家庭に働きかけ、もって子どもたちの健やかな成長を目指す。

692,674

420,000

C

A

16

協働による活動支援事業(PDF:3,454KB)

阿南町

町の施設である町道や農道、林道の未舗装部分を地元の住民自ら舗装改良、維持補修整備等の協働活動を通じて地域の連携と住民の生活環境整備や産業振興を図る。

6,304,624

2,000,000

A

A

17

協働による生活環境基盤整備事業(PDF:785KB)

下條村

地域住民の生活環境を整備し、より住みよい村づくりを推進するため、地域住民自ら施工する工事に関し、村がその資材を支給する。

6,132,936

2,000,000

A

A

18

地域で考え地域が実践する道作り事業(PDF:825KB)

喬木村

地域住民の持つ技術やアイデアを活かし、地域に密着した道路や水路の整備や補修を地域住民が施行する。村は資材費用を負担する。

1,051,000

660,000

A

A

19

道路日影地解消事業(PDF:716KB)

豊丘村

荒れ放題となっている村内の幹線道路沿線の竹林・雑木が、道路を日影としているため、路面が凍結し交通に危険が生じているので、竹林等を地元住民と協働で整備することにより、交通機能の回復と沿道景観の保全を図る。

2,270,000

1,000,000

A

B

20

赤ちゃんクラブ(PDF:750KB)

松川町

お子さんの順調な発育を支援するため、各種運動、身体計測、育児相談やレクリエーションを通して、子どもの順調な発育を支援するとともに、お母さん同士の楽しい情報交換やサークル活動の場を提供する。

451,160

450,000

A

A

21

浪合通年合宿センター入浴施設拡充事業(PDF:766KB)

阿智村

山村留学施設である浪合通年合宿センターは、受入留学生等年間50名ほどが利用しているが、入浴施設の不十分さがネックとなっているため、浴室を整備することで、山村留学他各種研修事業の募集向上につなげる。

10,447,500

6,965,000

A

A

22

親子のふれあい絵本講座~心のふれあいの大切さ、子どもを取り巻くメディアの危機~(PDF:781KB)

喬木村

村出身の椋鳩十先生が提唱した「親子読書」運動を記念館事業として発信するため、親子読書運動を広めるための講演会の開催や、毎月行っている図書館事業の充実を図る。

547,500

540,000

A

A

23

住民協働の道路整備事業(PDF:2,472KB)

泰阜村

道路補修資材を支給することにより、地域での協働作業等を促進するとともに、地域活動の活性化を図る。

962,224

640,000

A

B

24

住民による道路一斉補修事業

売木村

村道・農林道・作業道等の維持・改良・補修工事について、受益者自らが協働して取り組む作業に対して、砕石・生コン・U字溝等の二次製品・資材等を支給する。

3,013,185

2,000,000

 

 

25

住民による下栗の里づくり事業(PDF:3,783KB)

下栗里の会
(飯田市)

独特な景観を活かした魅力ある里づくりを進めるため、歳時記を編纂し次代に継承する他、写真コンテストやチェーンソーアートの普及、地域イベントへの音楽アーティスト招聘にも取り組み、地域の活性化を総合的に推進する。

1,050,000

1,573

A

B

 

26

 

生田地区、安全・安心な地域づくり運動(PDF:784KB)

明るい社会づくり運動松川町協議会生田支部
(松川町)

主要地方道松川大鹿線沿線約8Kmの支障木の伐採及び草刈並びに県道退避所等への花いっぱい運動の展開により、生田地区の中心を通る県道の安全・安心な通行と地域の潤いを確保する。

 

107,500

 

100,000

 

B

 

B

27

イングリッシュ・サマーキャンプin清内路(PDF:810KB)

清内路村

かつて、大学入試者を対象とした「学生村」を開設していた教育熱心な土地柄を活かして、全国の小・中学生を対象とした英語の夏合宿を開校する。

3,124,513

840,000

B

B

28

龍江地区伝統文化資料集作成事業(PDF:1,346KB)

飯田市龍江地区自治協議会
(飯田市)

龍江地区に残る人形浄瑠璃「今田人形」等の伝統文化・行事を後世に伝えるための文化資料集並びにポスターを作成し、小学校の地域学習や地区内の学習会・世代交流会で活用するほか、外部に向けて発信する。

852,075

752,000

A

B

29

合唱劇「カネト」飯田公演(PDF:733KB)

合唱劇「カネト」公演実行委員会
(飯田市)

飯田線開通及び飯田市制70周年を迎えるのに併せ、昭和初頭、飯田線の測量に従事したアイヌ人技術者「カネト」の生涯を、南信地区と三河地区の参加者をもって合唱劇として上演する。

3,612,000

1,890,000

A

A

30

伝統文化交流事業(花火サミット)

下清内路煙火有志会
(清内路村)

地元住民からなる手づくり花火が有名な本村において、全国各地で保存・継承されている伝統文化(花火)の保存団体が一堂に会し、伝統文化の保存・継承の意義や技術の伝承について意見交換・交流する場を持つ。

956,148

200,000

 

 

31

地域で育てる“ニジマス学校”作り(PDF:913KB)

智里東協育の会
(阿智村)

阿智第三小学校及び智里東地区は、「地域と共に行う学校運営」を目指し、地域住民・保護者・学校とが協働して関係事業の一層の強化を図っており、「ニジマス学習」を地域が支援し、教育内容の充実を推進する。

340,405

278,000

A

B

32

みんなで助け合い除雪事業

清内路村

高齢化が進む地域あって、除雪作業が大変な負担となっているため、新たにロータリー除雪機を購入し、老人世帯等の除雪作業が困難な世帯には地域住民がボランティアで除雪作業を行い、地域の支え合いを図る。

1,533,000

1,022,000

 

 

33

村民が協働で築く安全・安心の村づくり事業(PDF:675KB)

平谷村

本村は観光立村で交流人口が多く、また高齢化の進展とともに独居老人も増加している。そのため、隣近所で支えあう取り組みとして、AEDの導入並びにそれに伴う救急救命講習会を開催し、村内の安全・安心の確保を推進する。

609,000

400,000

A

A

34

気くばり目くばり除雪隊事業2.

売木村

除雪の困難な高齢者を地域ぐるみで支援するため、簡易な脱着が可能な排土板を装着した小型乗用車による除雪事業を行う。

600,000

400,000

 

 

35

「地域みちしるべ」設置事業完結編
『地域名札』の取付(PDF:1,318KB)

豊丘村

『地域名札』として誰にも解かり易い地域の目印を、地域住民が自ら考え、設置することで、地域の連携、防災意識の向上を図る。

1,760,000

1,760,000

A

A

36

東海地震等に備えた災害ボランティアネットワークづくり
「長野県内と浜松(静岡)、豊橋・豊川(愛知)の協働訓練と学習会」(PDF:854KB)

NPO法人飯田ボランティア協会
(飯田市)

東海地震や土砂災害等の危険性が注目される中、県域を超えた応援体制の構築が必要とされていることから、1泊2日の日程で三地域協働の防災訓練を実施し、長野・静岡・愛知における災害ボランティアネットワークづくりを推進する。

537,446

430,000

A

A

37

山野草の里づくり(PDF:661KB)

大鹿村を発展させる会
(大鹿村)

「日本で最も美しい村」づくりを推進するため、山野草の育苗センターを設置した上で、種子・株分け育苗し、民家の庭先・公共施設の小庭園に植栽し、「山野草の里」を創造する。

2,938,000

1,950,000

A

D

38

日本で最も美しい村・大鹿村再発見事業(PDF:810KB)

大鹿村

「日本で最も美しい村」づくりを進めるにあたり、フォトコンテストを実施し、大鹿村の美しい場所やその理由を全国から募集する。

1,081,531

950,000

A

A

39

南信州地域イメージ発信事業(PDF:790KB)

南信州広域連合

自然と向かい合う生活文化や豊富な温泉など当地域の資源を活かした観光誘客や周遊につながる情報発信を行う。また、中京圏や浜松において「南信州」の知名度とイメージアップを図り、リピーター育成に向けた観光PRを実施する。

2,068,974

2,060,000

A

A

40

北部地区観光連携促進事業(PDF:738KB)

北部地区ふるさと振興協議会
(高森町)

下伊那北部地区5町村が南信州広域連合とも連携しながら、広域観光情報の発信を推進し、地域としての魅力をアピールし、広く誘客に繋げる。

4,246,275

4,140,000

A

A

41

大鹿村景観緩和事業(採石場周辺緑化)(PDF:3,271KB)

大鹿村落合自治会
(大鹿村)

「日本で最も美しい村」を標榜する本村にあって、村の玄関口にあたる岩山の景観対策が必要であり、自治会と企業、役場職員とが協働して緑化事業を行う。

1,240,912

1,240,000

A

A

42

体験交流施設「化石燃料ゼロハウス」を核としたスローライフ推進および地域活性化事業(PDF:683KB)

特定非営利活動法人いいだ自然エネルギーネット山法師
(飯田市)

化石燃料ゼロハウスを核として、環境セミナーや体験実習等を通じた自然エネルギーの利用推進・温暖化防止に関する普及・啓発活動を展開する。

644,958

554,000

A

A

43

天竜川環境美化活動(PDF:748KB)

(財)飯田市天竜川環境整備公社
(飯田市)

天竜川河川内に繁茂する樹木の整理、ごみ・流木の除去、ニセアカシア等外来植物の駆除を流域関係住民の手で実施し、天竜川の景観並びに環境の向上を図る。

848,114

750,000

A

A

44

梅ヶ久保自然愛護会(PDF:765KB)

梅ヶ久保自然愛護会
(飯田市)

伊賀良地区梅ヶ久保公園周辺に自生している山野草(カタクリ・座禅草・ささゆり)の保護育成活動や地元商工会との共催によるイベントを通して、地域に誇れる環境を後世に伝えていく。

431,445

430,000

A

B

45

竹宵いのあるまちづくり(PDF:668KB)

鼎竹宵いの会
(飯田市)

拡大する竹薮を、地域関係団体が協働して整備し、景観形成と環境の保全を図るとともに、竹を資源として活用し、特色ある観光地づくりや新たな特産品の開発を進める。

808,000

630,000

A

A

46

日本で最も美しい村景観に配慮した道路整備事業

大鹿村

塩の里から鹿塩温泉にいたる塩川沿いの情緒ある景観を保全し、温泉観光地としてのイメージアップを図る。

5,604,900

3,736,000

 

 

47

花の街道事業(PDF:743KB)

下條村

村内主要道路沿線の花の植栽可能地を、起耕から植栽・除草・施肥・病害虫防除・花後の管理・球根管理等を行い、通年とおして道路周辺環境を維持・管理する。

557,736

460,000

A

A

48

下栗いもウィルスフリー化芋種育成事業(PDF:2,457KB)

下栗里の会
(飯田市)

古来より地元で生産されてきた「下栗いも」について、新たに開発されたウィルスフリー種の貴重な種芋を圃場で育成し、その普及を図る。

268,743

230,000

A

C

49

農産物加工場改装及び利用促進事業(PDF:1,617KB)

(有)天龍農林業公社
(天龍村)

村内各所で栽培されている「ゆず」の農産物加工ラインを村内既存施設を改修する中で設置し、新たな村の特産品として積極的に売り込むとともに、雇用の創出を図る。

2,232,797

1,488,000

A

B

50

間伐材もっと!もっともっと有効活用事業(PDF:776KB)

天龍村

未利用間伐材活用に向け木材加工技術や多面的な利用方法の研究を進めるとともに、そのモデル的な実践活動を展開する。

4,023,600

2,660,000

B

B

51

自動車用電子機器電磁波対策機器整備事業(PDF:744KB)

(財)飯伊地域地場産業振興センター
(飯田市)

飯伊地域の製造業の一翼を担う自動車部品業界において電磁波対策が急務となっているため、EMC(電磁波)試験用機器を他に先駆けていち早く導入し、新製品開発を支援する。

4,372,200

2,914,000

A

A

52

キャラクターの店頭配置によるごぼとん丼の町のイメージアップと、観光振興とのタイアップによる活力の創出事業(PDF:887KB)

松川町ごぼとん丼会
(松川町)

町の素材を活かした「ごぼとん丼」の取り組みを更に進化させて、素材である黒豚をイメージしたキャラクター(モニュメント)を製作し、店頭に配置するなどしてPRし、果樹観光と連携しての地域活性化を推進する。

591,675

500,000

B

B

53

Iターン女性のパン工房(PDF:923KB)

ねば杉っ子餅
(根羽村)

Iターン女性と協働でパンやクッキーづくりに挑戦し、皆の知恵とアイデアにより、なれない土地での交流の場所づくりを推進する。

714,357

560,000

A

B

54

街道連携による西部地区広域観光推進事業(PDF:732KB)

下伊那西部4か村地域振興協議会
(阿智村)

下伊那西部地区に隣接するR153沿線市町村と連携した広域観光に取り組み、中京方面からの交流人口の拡大と地域経済の活性化を目指す。

3,230,125

3,230,000

B

B

55

加工施設リフレッシュ事業・「がんばってます!味開」PR事業(PDF:722KB)

天龍村味の開発研究会
(天龍村)

地域に暮らす高齢者のいきがいづくりと新たな収入源を図るため、農産物加工施設を整備するとともに、販促活動を展開する。

388,750

380,000

A

A

56

地域農産物加工機器整備事業(PDF:873KB)

うぐす小梅の会
(天龍村)

限られた山村地域の資源を活用して新たな特産物の創出に向け、栃餅や山菜おこわ等の需要増に対応した供給態勢を整備するため、蒸し器等の農産物加工機器を購入する。

1,649,550

1,090,000

A

A

57

ぬくもりの田舎暮らし事業(PDF:771KB)

清内路村

田舎暮らしを求めている者に対して、清内路村を案内できる案内人を養成するとともに、空家情報、案内人からの観光情報などを、ホームページで情報発信する。

732,600

432,000

B

A

58

ネバーランド魅力アップのためのウッドチップ舗装事業(PDF:726KB)

根羽村

都市と住民との交流や活動の拠点となっているネバーランドに、地元間伐材で作ったチップ材を使用したウッドチップ透水性舗装による遊歩道を整備する。

7,900,000

5,260,000

A

A

59

生活リズム改善村民運動推進事業(早寝早起き朝ごはんテレビを消して外遊び)(PDF:852KB)

豊丘村

村を挙げて「早寝早起き朝ごはん」運動を展開しており、生活リズム改善運動を更に深めるため、テレビやテレビゲームなどのメディアとこどもとの接触にも関わりながら、運動を深化させる。

744,772

640,000

A

A

60

2007伊那谷松川町山麓ロードレース(PDF:960KB)

松川町山麓ロードレース大会実行委員会
(松川町)

松川町山麓を走る「桑園・増野横断道路」の開通を記念して交流と観光の融合を図ることを目的にロードレースを開催し、町内観光施設の利用増を図るほか、健康増進と世代を超えた住民等の交流を図る。

1,423,892

536,000

A

A

61

集落まるごと公園づくり事業(PDF:800KB)

部奈地区里山整備利用推進協議会
(松川町)

部奈地区全域を公園集落「アルプスビューファームズ部奈」と位置づけた集落づくりを進めており、中央アルプスを望む素晴らしい景観や、森林に囲まれた集落の特徴を活かした取り組みを推進する。

574,797

450,000

A

B

62

北部地区学びの場提供事業(PDF:760KB)

北部地区ふるさと振興協議会
(高森町)

元気な地域づくりのためには、住民個々の自己啓発や意識改革が必要となるため、地域の課題として切実な危機管理や防災、地域づくり等をテーマに掲げた講演会を開催し、住民の学びの意識の発揚を図る。

941,500

800,000

A

A

63

週末清内人(PDF:810KB)

週末清内人運営委員会
(清内路村)

主に村外者を対象に、週末に古民家を改修しながら実際に古民家に滞在し、参加者・企画者がそれぞれに楽しむことを基本にしつつ、清内路村に伝わる文化の伝承と村内外の人の交流を促進する。

1,322,854

597,000

A

A

64

地域に夢と元気を!地域戦隊カッセイカマンドラマ製作事業(PDF:875KB)

地域戦隊カッセイカマンプロジェクト
(下條村)

下條村のローカルヒーローである「カッセイカマン」は下條村を代表する存在であり、全国的にも高いその知名度を活かして、地元住民らと協働でドラマを製作し、地域の観光資源を紹介し、地域経済の・観光の振興に繋げる。

1,012,927

1,000,000

A

A

65

大池高原施設整備事業(PDF:1,683KB)

大鹿村商工会青年部
(大鹿村)

大池高原を四季を通じた観光スポットとして定着させるため、大池外周の整備を、会員並びに住民協働のボランティア活動として実施する。

3,213,000

2,110,000

A

A

66

小黒川のミズナラで清内路元気づくり事業(PDF:770KB)

清内路村

国指定天然記念物であり、清内路村のシンボル的存在である「小黒川(こぐろがわ)のミズナラ」の枯れ枝・宿り木の除去及び施肥の作業を住民協働で行う。

1,683,259

1,601,000

A

A

67

獣肉の安全・安心利用促進事業

大鹿村

大鹿村産獣肉の衛生的なイメージを全国に先駆けて定着させて差別化を図りつつ獣肉活用を推進する。

987,464

903,000

 

 

68

高森町蘭植物園ビオトープ事業

(財)高森町まちづくり振興公社
(高森町)

地域住民並びにボランティアが協働して、高森町蘭植物園北側の敷地を整備し、自然な環境で植物(特に蘭科植物)が生息できる環境(林床・湿地帯)を整備する。

1,996,000

1,420,000

 

 

69

みんなでつくるわが村防災対策事業(PDF:849KB)

喬木村

昨年7月の豪雨災害の教訓を基に、実際に起こった災害事例を検証するとともに、内水対策としての排水訓練、講演会等を開催し、地域住民の防災意識向上を図る。

259,051

259,000

B

A

70

体験型地域交流で森林づくり(PDF:932KB)

特定非営利活動法人矢作川源流の森ねば
(根羽村)

間伐材の活用を踏まえて多くの者に森林の持つ公益的な機能を理解いただくため、間伐体験・木工体験を行い、森林づくりと人の和づくりを推進する。

1,605,000

1,560,000

A

A

71

協働による使いやすい道つくり支援事業(PDF:1,839KB)

天龍村

道路を使いやすくするための「道つくり」に必要な原材料を支給し、地区における協働の取り組みを支援するとともに、住民が同じ目的に向け共同作業を行うことで地区内住民の繋がりの強化を図る。

820,891

480,000

A

A

72

力を合わせ頑張ろう!協働・共有推進事業(PDF:762KB)

北部地区ふるさと振興協議会

森林を浸食する竹林や山林の整備を行う際に必要な破砕機を北部5町村を共同購入・管理することにより、住民協働による地域の里山環境整備を推進する。

2,497,030

1,670,000

A

A

73

利用者自らが担うスポーツ施設の協働管理事業(PDF:606KB)

柿の里SCクラブ
(高森町)

スポーツ施設の維持・管理について、地域総合型スポーツクラブとして産声を上げた当クラブにおいてその管理機を導入し、従来民間業者に委託している多目的グラウンド他施設管理経費の低減を図る。

2,509,500

1,673,000

A

B

74

親と子を結ぶ
ようこそ赤ちゃんふれあい事業(PDF:1,445KB)

豊丘村

おっぱいで育てたくなる。おっぱい育児がなんでも分かる。おっぱいがいっぱいでるようになるパンフレットの発行及び父親も子育てに参加できるよう、休日におっぱい育児の大切さを伝える講演会を開催する。

338,400

310,000

A

A

75

完璧な親なんていない!親育ちプログラム開催(0~5歳までの乳幼児の母親対象)(PDF:883KB)

特定非営利活動法人カウンセリングみんなの会
(飯田市)

0歳から就学前までの子どもを持つ親の子育てを支援するため、「Nobody'sPerfect」(NP)という専門のファシリテーターによって運営されるカナダ生まれの子育て中の親支援プログラムに基づく講座を開催する。

470,243

470,000

A

A

76

『子どもの声がいっぱいの町を目指して』講演会(PDF:645KB)

松川町健康を考える集会運営委員会
(松川町)

少子化や産科医問題に揺れる地域にあって、健康な身体づくりや正常なお産を考えるきっかけづくりとして、「妊娠力」をテーマとした講演会を開催し、北部地域ほかにも広く参加を呼び掛ける中、地域みんなで直面する課題に向き合う機会とする。

118,900

118,000

B

B

77

中学生・高校生体験活動推進事業(PDF:752KB)

飯田市

中学生・高校生のふるさと意識を醸成し、社会力(社会をつくる力、社会を構築し維持する力、社会を変革する力)を高めるため、中学生に対しては、市内農家に1泊のホームステイを行い、市内6校の高校生に対しては、林業体験、アウトドアスポーツ体験、自然体験、伝統文化体験などの14プログラムを開講する。

357,500

350,000

A

A

78

売木村伝統文化記録事業(PDF:1,154KB)

売木村

四季それぞれに伝承されている村の行事を検証し、DVDに映像保存し、過疎高齢化により途切れがちな貴重な文化を若い世代に引き継ぐとともに、各種のイベント、売木出身者等へ配布することで帰省、来訪者を増やし、U・Iターンの促進も図る。

749,063

740,000

A

A

79

おもちゃ図書館・いつでも相談(PDF:706KB)

特定非営利活動法人ゆにばーさる
(飯田市)

将来を担う子どもたちの心のバリアフリーを育むための場として「おもちゃ図書館」を設置し、障がいのある子もない子もともに遊び触れあう機会を創る。近年、その増加傾向が見られる発達障がいの子どもたち自身の交流の場であることはもちろんのこと、保護者の方の交流・情報交換の拠点として位置付ける。

1,090,073

754,000

B

B

80

地域ふれ愛・たすけ愛事業(PDF:750KB)

豊丘村

地域住民が、公園・道路・水路等を整備及び管理をすることにより、地域住民の連帯感が生まれ、生活環境の整備や魅力的な地域づくりを推進する。住民の持っている技術や創意工夫により身近な道路、水路を整備する。村が資材支給し、地域住民が施工する。

4,417,605

2,000,000

A

A

81

「わたしたちの阿南町」発行事業(PDF:2,115KB)

阿南町

郷土「阿南町」の自然、産業、歴史、文化などを正しく知るための資料集を作成し、総合的学習の時間、更に授業参観日、学年PTA等において親子で町内の歴史を学ぶ等、地域の活性化と発展及び愛着心を高める。

1,344,000

1,340,000

A

A

82

施設改修工事(PDF:714KB)

特定非営利活動法人和楽
(飯田市)

地域に暮らす高齢者や障がい者の皆さん等が気兼ねなく立ち寄れる居場所としている築35年の元は空き家だった施設を、利用者の方に使い勝手の良いものに改修する。

2,557,000

1,480,000

A

A

83

手づくり花火活性化事業

上清内路煙火同志会
(清内路村)

県の無形民俗文化財に指定されている「手づくり花火」に係る準備・撤収及び仕掛花火催行円滑化を図るための周辺環境を整備し、安全性の確保を図りつつ更なる手づくり花火活性化を推進する。

595,757

390,000

 

 

84

わが村の再発見と紹介(PDF:749KB)

NPO法人泰阜グリーン・ツーリズム研究会
(泰阜村)

村史などの文献に拠らずして村の歴史・産業・文化等を学ぶツールとしてビデオ・写真といったビジュアル資料としてまとめ、ビデオの鑑賞会や常設の写真展等を開催しつつ、子どもたちの教材として、また村外から泰阜村を訪れる者に対する観光案内等の交流手引きとして活用する。

350,966

260,000

A

B

85

街かど照らす防犯・安全推進事業(PDF:677KB)

高森町

防犯に対する不安と意識が一層高まる当町にあって、「青色防犯パトロール」を全町で実施するとともに、通学路や集落境等を地域住民が点検、危険箇所の選定を経て、防犯灯設置経費を補助する。

105,000

100,000

B

C

86

幼児用AED設置による安心・安全子育て環境整備事業(PDF:628KB)

阿南町

呼吸停止等の緊急時における救命のために小児対応型のAED(自動体外式除細動機)を町子育て支援センター及び他地区保育園に設置する。

1,197,000

790,000

A

A

87

ケアをする側の人の心をサポートする事業
―ケアをする、あなたの心を元気にする講座(PDF:783KB)

NPO法人飯田ボランティア協会
(飯田市)

ケアを受ける側でなく、ケアをする側(在宅ケアに従事する者及び介護職や医療職等)でストレスを抱え込む者でに対する心の講座を開催することで、それらケアする側を心理的にサポートする。

440,974

410,000

A

A

88

夜間外出時の交通事故防止(PDF:3,180KB)

上郷地域まちづくり委員会
(飯田市)

交通事故のない安全で安心なまちづくりを進めるため、自動車の廃材を利用した夜間反射ベルトを作製して全戸に配布する。

3,000,000

1,020,000

A

A

89

くだものの里まつかわイメージアップ花いっぱい運動(PDF:730KB)

松川町

町の玄関口である松川インター周辺のほか主要幹線道路や町内主要箇所で、花いっぱい運動を展開し、年間を通じて「くだものの里まつかわ」のイメージアップを図る。

1,203,517

912,000

A

A

90

不法投棄防止音声警告装置設置事業(PDF:784KB)

松川町

コンビニ弁当やペットボトルなどのポイ捨てがあとを絶たず、従来のカンバン等を設置してもあまり効果がないため、太陽光を活用した音声警告装置を設置することにより、音声により、ごみ捨て防止を呼び掛けて不法投棄の警告を行う。

966,000

644,000

A

B

91

バンブーチップ有効活用モデル事業(PDF:735KB)

阿南町

景観整備及び道路支障箇所解消のため、地区住民自らが地区内の竹林伐採を行い、チップ化するための機械借り上げを支援する中、今まで放置されていた現場で発生する竹チップを地区内(8地区)の農業用資材(マルチ材、肥料等)や遊歩道整備等への再利用を図る。

1,112,790

740,000

A

A

92

水晶山景観整備事業(PDF:928KB)

水晶山観光開発推進同盟会
(飯田市)

地域の身近な里山である水晶山の景観保全と新たな観光創出を図るため、山頂付近の景観と既存施設の整備を行い、自然公園としての利便性を向上させ、市民並びに県外からの観光客の憩いの場とする。

438,000

290,000

A

B

93

南信州おひさま発電所・設置プロジェクト(PDF:1,706KB)

特定非営利活動法人南信州おひさま進歩
(飯田市)

グリーン電力を活用して生産された地場商品・サービスをクリーンな地域ブランドとして一つの統一的イメージの下、外部に発信していくことで、エネルギーの地産地消による循環型社会の形成を目指すとともに、モデル的地域振興の一つのスタイルとして外部に発信。

2,160,000

1,985,000

A

B

94

あじさいの里づくり事業(PDF:4,541KB)

稲伏戸あじさい会
(泰阜村)

地域住民協働により、繁茂する竹林の整備やアジサイ等花木の植栽、案内看板・四阿・トイレ等の整備等里山景観の整備に取り組み、協働作業を通じて薄れつつある地域の連帯感の再生を図るとともに、村の名所の一つとして観光産業への寄与を目指す。

3,589,971

2,530,000

A

D

95

カタクリますます増々事業
カタクリの保護育成と群生地の整備(PDF:1,639KB)

泰阜村カタクリますます増々会議
(泰阜村)

村花である「カタクリ」の群生地が、里山の荒廃や道路整備等の影響で姿を消しつつある状況に鑑み、一般ボランティア等の参画を仰ぎつつ群生地の整備やカタクリの種の配布を行い、村の自然環境を見直すとともにその価値を再発見する画期とする。

342,000

340,000

A

A

96

南アルプス雷鳥の保護と啓発活動(PDF:873KB)

南アルプス雷鳥研究会
(豊丘村)

世界自然遺産への登録運動等地域の宝として耳目を集める南アルプス周辺のライチョウ調査に取り組み、野生動物の侵入による高山植生の破壊の現状を探るとともに、その現状を一般住民の方に知らしめるための講演会を飯田市内で開催し、環境保全意識の啓蒙と涵養を図る。

232,750

110,000

A

A

97

山肉料理普及促進事業(PDF:851KB)

阿南町

イノシシ、シカによる農林作物等への被害は年々増加傾向にあり、駆除により生まれた素材を冷凍保存(-80℃)することにより食品の安全性と保存性を高め食材としての利用を図るとともに、魅力ある山国料理の提供施設を改修し、都市住民等の誘客を目指す。

2,133,000

1,421,000

B

B

98

田舎料理づくり体験事業(PDF:648KB)

平谷村

平谷村の旬の食材を使用して、田舎料理づくりを通じた交流事業を開催することで、「食」を通じた都市農村交流の高揚を図るとともに村の認知度を高めるための取り組みを進め、誘客と交流人口増を図り、もって地域振興を推進する。

469,995

375,000

A

A

99

うるぎの桜まもり隊事業(PDF:2,042KB)

売木村

村内各所に咲き乱れる桜の銘木に樹勢の衰えが目立ち始めているため、村民自らが桜について学び、保護活動を行い、後世に誇れる桜の里づくりを実施する。

481,761

480,000

A

A

100

タケノコ狩り観光確立事業(PDF:815KB)

喬木村

いちご狩りシーズンに行っているタケノコ狩り観光の需要に応えるため、管理されていない竹林を整備して観光客受入れを拡大し、地域の特産品を活かした観光事業として確立する。

441,000

290,000

A

A

101

下伊那地区さくら・古木の再生プロジェクト(PDF:890KB)

NPO法人信州伊那谷再生研究会
(飯田市)

地域の貴重な観光資源に育ちつつある飯伊地域の各地に点在する桜の古木を、周辺住民等の協働により手入れしていくことにより、地域の資源を守り育てる活動を通じて市民意識の更なる高揚を図るとともに、その観光資源としての基盤を確立する。

900,000

800,000

A

A

102

郷土料理と特産品PR事業(PDF:816KB)

天龍村商工会
(天龍村)

JR飯田線を利用したツアー客受入れに際し、地域を挙げて地元郷土料理や特産品でもてなす取り組みを地域住民協働の下で展開することにより観光客の満足度を高め、地域の産業・観光振興を図るとともに、地域住民のやりがい創出を図る。

1,366,445

1,130,000

A

A

103

銘桜「氏乗の桜」保護及び秋の紅葉公園変身計画事業(PDF:917KB)

喬木村氏乗区
(喬木村)

「氏乗の桜」の樹勢回復とその保護に取り組む。
また、観光農園としてブルーベリーや栗園を展開している「アグリパーク雨沢(あまざわ)」沿道へのもみじの植栽を行い、秋の紅葉狩りが楽しめる環境を整備して、春から秋まで長期間集客ができる観光施設づくりを行う。

885,055

880,000

A

A

104

魅力ある南信州南部地区「やまあいの里」観光創出事業(PDF:869KB)

下伊那南部総合事務組合管理者

下伊那南部地区5町村が協働して、自らの地域の豊かな自然・文化等の観光資源を活かした商品開発・誘客宣伝事業に取り組むことにより、観光誘客事業を広域的に展開し、地域としての魅力を幅広く外部に発信していく。

1,952,760

1,950,000

A

A

105

農産物直売所「楽珍館」増築事業(PDF:860KB)

楽珍会
(喬木村)

地域の遊休農地対策や生き甲斐対策として開設された「楽珍館」において、地域の農産品の調理法を伝えつつその食材の販売促進につなげるため、新たに直売所内に調理場や食事スペースを開設し、販売促進並びに食を通じた地域文化の発信を図る。

4,500,000

2,950,000

A

A

106

大鹿ジビエ料理推進事業(PDF:2,440KB)

大鹿村観光協会
(大鹿村)

森林や農作物に甚大な被害を与える有害鳥獣駆除により発生した獣肉を食材として活用すべく、ジビエ料理の知名度向上並びに獣肉加工による付加価値向上による消費拡大を図るとともに冬の閑散期における貴重な観光資源としても有効活用していく。

1,328,906

1,000,000

A

A

107

大池高原まるごと体感(体験)活用事業(PDF:2,628KB)

大鹿村観光協会
(大鹿村)

大池高原を舞台により多くの皆さんに自然体験活動に触れていただくために、地域の人材を登用して「星」・「動物」・「植物」といったジャンルに精通した「大池自然案内人(仮称)」を新たに設置し、大池高原を中心にした大鹿村全体の誘客に?げる。

1,028,242

960,000

A

A

108

スイートコーンPR事業(PDF:688KB)

平谷村

消費者の反応が非常に良いフルーツコーンを村の特産品として積極的に販促していくことで地域のイメージアップとともに農業所得の向上を図り、ひいては平谷高原発の農産物の発信による村全体の認知度の向上を目指す。

844,305

844,000

A

A

109

うまいうるぎ米うる気対策事業

売木村

うるぎ米の村内公共施設等への地産地消を安定して行うとともに、うるぎ米を村の直売所でも常に販売できるよう保管庫を導入する。確実な供給体制を整備することで栽培農家のやる気を掘り起こし、農地の保全、農業振興も図る。

456,750

304,000

 

 

110

農業で元気な村づくり事業(PDF:1,070KB)

豊丘村

活力ある農村を築いていくことを目的として、意欲ある担い手の発掘に取り組むとともに、とよおかブランド芋焼酎づくり事業や遊休農地を利用した景観づくり事業に取り組む。

1,278,184

1,250,000

A

A

111

荒廃した遊休農地の復元と有効利活用

レインボー毛賀沢
(飯田市)

鼎名古熊毛賀沢地区に広がる遊休荒廃地を活用して、田畑としての再生を図るとともに栗園の整備や鮒の養殖事業を展開し、農業振興を図るとともに隣接農地への被害防止並びに農村地帯としての景観形成を図る。

3,001,002

2,140,000

 

 

112

「人と環境にやさしい農業松川モデル事業」(PDF:1,061KB)

ナチュラルアースまつかわ
(松川町)

減農薬・化学肥料により安全・安心な農産物の生産を進めるため、地元畜産農家と連携した酵素発酵液肥を生産するプラントを建設し、環境にやさしい農業並びに経営面において足腰の強い農業づくりを推進する。

2,471,000

1,616,000

A

A

113

ヤーコン栽培による荒廃農地の再生と地域の「住民力」を活性化させる事業(PDF:2,790KB)

農事組合まっかっか
(阿智村)

耕作放棄による荒廃農地の拡大が進む中にあって、農地の再生と高齢者の生き甲斐づくりを目的にヤーコンの栽培に取り組んでいるが、昨今の健康志向の影響もありその成果が拡大しているため、更にその取り組みを拡大する。

1,211,340

910,000

A

A

114

もっと美味しく!南信州の手揉み茶事業(PDF:945KB)

南信州茶手揉保存会
(天龍村)

南信州産手揉み茶のブランド化をより一層進め、おいしいお茶を製品化するために必須の製造工程中の備品を整備し、品質の向上と販売単価の向上に伴う売上げ増を目指す。

396,900

250,000

 

 

115

創ろう!ゆめかなえの商店街
元気復活大作戦~まちづくりシンポジウム編(PDF:1,555KB)

飯田市鼎商工会
(飯田市)

店舗が軒先を連ね、細い路地が碁盤目のように広がる鼎地区の今は疲弊した商店集積地を一体的に捉え直し、癒しやコミュニティの機能を備えたまちづくりを進めていくため、まちづくりシンポジウムを中心とした事業を展開し、地域住民自らのまちづくりへの意識付けを図る。

507,845

500,000

A

B

116

地域のふれあいと環境にやさしい『ぺっかん市』(PDF:733KB)

あらい商店街連合会
(松川町)

地元農産品、福祉施設の生産品等を販売したり、幅広い主体の参画を得て、商店街の賑わいと地域の子どもからお年寄りまで幅広い層の交流を進める。併せて、マイバック持参運動やごみ持ち帰り運動等、環境にやさしい取り組みを推進する。

571,009

460,000

B

A

117

サル捕獲檻設置事業(PDF:1,703KB)

阿南町

ニホンザルを効率的に捕獲するための捕獲檻の資材を購入、地元の猟友会や特用林産振興会会員が檻を作成し設置する。檻の見回り等必要な作業には猟友会、特用林産振興会をはじめとする地域の協力を得て実施する。

230,000

153,000

A

D

118

ふるさと村自然園活性化事業(PDF:726KB)

清内路村

村の観光の核拠点施設である「ふるさと村自然園」に地元産の農産物や伝統工芸品を販売する場所を整備することで、眠れる地域の資源(宝)を掘り起こし域外のお客様からの外貨獲得を推進するとともに、販売所の設置による施設集客力アップを図る。

1,609,062

1,580,000

A

A

119

地域みんなでサル退治事業

大鹿村

電気牧柵・防護ネットを設置してもサルの農作物被害が減少しないため、追い払い犬・サル接近警戒システムの導入により、地域みんなでサルの追い払いができる体制をつくり農作物の被害を未然に防ぐ。

1,378,626

1,187,000

 

 

120

地元産小豆で南信州の和菓子を創作(PDF:832KB)

飯田下伊那菓子組合
(飯田市)

飯伊地域の和菓子がクローズアップされる中にあって、地元産小豆を使った和菓子創作に向けて、原料となる地元産小豆の栽培・普及に取り組む。和菓子を通じた農業・商業連携しての産業振興の一助とする。

81,000

80,000

A

A

121

まちなかイベント市場(PDF:842KB)

特定非営利活動法人いいだ応援ネットイデア
(飯田市)

近年、衰退著しい中心市街地の持つ文化性に着目して、市場のような空間を創出するための仕掛けとして、フィギュアマーケットを展開し、誘客と商業の活性化を狙う。

2,570,000

2,570,000

A

A

122

「麻績の舞台桜」を活かした域産域消による地域振興事業(PDF:830KB)

飯田商工会議所座光寺支部
(飯田市)

名桜を巡る「桜守の旅」にも選定されている「麻績の舞台桜」を目当てに多くの観光客の皆さんが訪れているが、イベント時の売店機能を周辺の景観をマッチしたものに仕立てることで、地元農産物等の売り上げ増による地域振興並びに地域の賑わい興隆に?げる。

1,000,000

600,000

A

A

123

古木桜再生事業(PDF:1,108KB)

下久堅地区まちづくり委員会
(飯田市)

かつては県の天然記念物であった樹齢650年余りを数える桜の古木が地区の歴史的遺産とともに現在に伝わっている。その桜の古木を、樹木医の指導を仰ぎつつ住民協働で手入れし保全するとともに、懇談会等を開催する中で、地域意識と環境保護意識を醸成する。

872,250

670,000

B

B

124

飯田市南信濃和田のまちづくり事業(PDF:775KB)

遠山郷観光協会
(飯田市)

昭和の原風景を今に伝える飯田市南信濃地区「和田」の町並みを活かして、「かぐらの湯」等集客力のある隣接施設と組み合わせた散策ルート等に活用し、交流人口の増による地域経済の興隆・雇用の拡大を図る。

2,731,000

2,530,000

A

A

125

堀越区制100周年「見詰め直そう、今、地域の元気を記録」する事業(PDF:2,273KB)

堀越区
(豊丘村)

地域の元気(農林業・祭り・特産品・風土・人等ジャンルを問わない)を探す区民総参加のディスカッションの開催や特産品コンテストを開催する中で新たな地域資源を掘り起こし、「堀越松茸観光」のような新たな事業展開を図る。また、その過程で発見された地域の元気を1枚の映像記録にまとめる。

344,000

340,000

A

A

126

JR飯田線を活用した南信州スロートラベル事業
~JR飯田線全通70周年地域記念事業(PDF:728KB)

南信州JR飯田線観光振興プロジェクト
(飯田市)

飯田線が全通70周年を迎える機会を捉え、飯田線沿線地域が連携した広域的な観光誘客事業を展開することにより、地域活性化と公共交通機関の利用促進を図る。

401,770

400,000

B

B

127

阿島里山公園整備事業(PDF:758KB)

喬木村阿島区
(喬木村)

区の管理山を、区民共有の財産として再生するため、業者委託に係る部分以外を区民参加の下で整備し、里山環境の保全を進めるとともに自然とふれあえる場として再生させる。

7,355,000

4,390,000

A

A

 

 

 

127事業

215,666,196

140,578,573

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県南信州地域振興局リニア活用・企画振興課

長野県飯田市追手町2-678

電話番号:0265-53-0401

ファックス番号:0265-53-0404

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?