このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
長野県Nagano Prefecture
閉じる
キーワードから探す
よく検索されるキーワード
目的から探す
ここから本文です。
更新日:2025年9月11日
北アルプス地域振興局
女性の活躍の促進や地域特産品の開発等による地域農業の活性化を図るとともに、視野の広い女性リーダーの育成を目的として、女性が変える未来の農業推進事業を活用した先進地視察研修会を9月4日に開催しました。 当日は、農村生活マイスター16名、一般農村女性4名の参加により、長野県上伊那郡地域の事例を学習しました。 中川村で有機野菜多品目栽培・直接販売を行う「株式会社大島農園」(大島歩さん)、宮田村でレストラン・直売所・農産物加工を営む「食ごころ」(吉澤小百合さん)を視察しました。 また、道の駅花の里いいじまで「飯島町の栗の里づくり」(役場職員 市村國洋さん)と「本郷地区営農組合における農産物加工」(塩澤尚美さん)の取組についてお話をお聞きしました。 一時雨に見舞われましたが、視察先や移動の車中では終始農業の話に花が咲き、有意義な研修、そして参加者同士の貴重な交流の場となりました。 今回の視察研修先は、農村生活マイスターの取組であったため、参加した農村生活マイスターはもちろん、一般農村女性の皆さんにとっても、とてもよい刺激になったと思います。 農業農村支援センターでは、女性農業者の能力の発揮等による農業の発展、地域経済の活性化のため、 女性が働きやすい環境づくり、女性グループの活動推進、地域のリーダーとなり得る女性農業経営者の育成等今後も一層の支援に努めたいと考えています。
中川村「大島農園」 宮田村「食ごころ」
お問い合わせ
所属課室:長野県北アルプス地域振興局北アルプス農業農村支援センター
大町市大町1058-2
電話番号:0261-23-6510
ファックス番号:0261-23-6512
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
活動紹介