ここから本文です。
商工観光課
- 商工観光課では、商業・観光・工業振興や中小企業への融資のあっせん、障がい者等就職が困難な方の就業支援などの業務を行っています。
行政書士等による「持続化給付金」「家賃支援給付金」等の申請サポート
(産業・雇用 総合サポートセンター)
- 持続化給付金、家賃支援給付金
行政書士による、持続化給付金、家賃支援給付金に関する相談、申請手続きのサポート
- その他の支援策
国の支援策等についても、紹介・相談を実施
○ 予約制ですので、お電話にてお申し込みください。
午前の部 午前9時から12時
午後の部 午後1時から16時(土日及び祝日を除く)
電話:0268-25-7185(直通)
○ 来所の際は、マスクを着用する等、感染防止対策にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症に係る事業者向け支援情報
終了した支援、対応
観光情報
- 信州上田観光情報(上田市役所観光課)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
- 信州とうみ観光協会(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
- 信州・長和町観光協会(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
- 青木村観光情報(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
- 上田地域観光協議会信州うえだ観光ナビ(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
- 信州上田観光おもてなしサイトうえだで!!(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
銀座NAGANO(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
掲載情報
- 県の中小企業融資制度等について掲載しています。県では、金融機関及び長野県信用保証協会と協調し、長期・固定・低利の融資制度を設け、金融機関への資金の預託、県と市町村による信用保証料の補助を通じて中小企業の皆さんが安定した経営を行えるよう応援します。
- 資金助成、技術者育成、工業技術総合センターとの共同研究の実施、専門家による助言など技術開発に関する事業、制度について掲載しています。
- 新たな事業展開に取り組もうとする方を支援するための法律の紹介を掲載しています。
観光関連統計
- 観光地利用者統計調査、スキー・スケート場利用者計など、観光に関する統計情報を掲載しています。
- 火薬類、高圧ガス、液化石油ガス、電気工事士に関する情報を掲載しています。窓口へお越しの際は、事前にお電話で訪問日時をお伝えください。
- TEL:0268-25-7141
就職支援
お知らせ
各種制度・手続き・申請のご案内
課の構成と主な業務
課長:小林信彦(こばやしのぶひこ)
【振興係】係長:倉島靖幸(くらしまやすゆき)
連絡先
- TEL:0268-25-7140
- FAX:0268-24-0331
業務内容
- 商工会、商工会議所に関すること
- 商店街の振興、大規模小売店舗立地法の届出に関すること
- 観光振興に関すること
- 観光客安全対策・山岳遭難対策に関すること
- 県制度資金に関すること
- 貸金業に関すること
- 創業支援に関すること
- 無料職業相談に関すること
- 内職情報に関すること
【工業係】係長:小田切雅朗(おたぎりまさお)
連絡先
- TEL:0268-25-7141
- FAX:0268-24-0331
業務内容
- 火薬、高圧ガス、電気工事の保安確保に関すること
- 工業の振興に関すること
- 中小企業協同組合に関すること
- 中小企業等経営強化法に関すること
- 工場立地に関すること
- 農商工連携、地場産業の振興に関すること
- 地酒の振興に関すること
関連のホームページ
ページの先頭へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください