ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 技術管理室紹介 > 建設産業人材確保・育成事業(体験型イベント)業務の受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年11月10日

建設産業人材確保・育成事業(体験型イベント)業務の受託者を募集します

子どもたちが楽しみながら建設産業に興味関心を持つきっかけを創出し、将来の担い手確保につなげるため、「令和7年度建設産業人材確保・育成事業」の業務受託者を募集します。

業務概要

業務名

令和7年度 建設産業人材確保・育成事業(体験型イベント)業務

選定方法

製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日付け27契検第160号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。

業務目的

小中学生とその保護者を主な対象とし、建設産業の魅力や役割を伝える体験型イベントを開催し、子どもたちが楽しみながら学べる機会を提供することで、建設産業への関心を高め、将来の担い手の育成につなげることを目的とする。

業務の内容

  • 建設産業の魅力や役割を伝えるコンテンツを盛り込んだ体験型イベントの企画
  • イベントに必要となるアイテム、ノベルティ作成
  • イベント広報                               など

履行期間

契約締結日から令和8年3月27日まで

公募型プロポーザルについて

上限額

3,630,000円(税込)

スケジュール

  • 参加申込期限|11月17日(月曜日)
  • 説明会|開催しない
  • 企画提案書等提出期限|11月25日(火曜日)
  • プレゼンテーション|12月1日(月曜日)

実施公告等

(様式第1号)公募型プロポーザル方式実施公告(PDF:242KB)

(様式第3号、様式第3号の附表)参加申込書、参加要件具備説明書類総括書、誓約書(ワード:24KB)

(様式第6号)業務等質問(回答)書(ワード:17KB)

(様式第8号)企画提案書(ワード:16KB)

仕様書(案)(PDF:212KB)

契約書(案)(PDF:212KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建設政策課技術管理室

電話番号:026-235-7294

ファックス:026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • GoNAGANO秋バナー
  • 【右ナビ用】しあわせ信州