ここから本文です。
更新日:2025年7月17日
農業試験場
産業としての稲作経営の確立を目指し、様々な活動を展開している大規模農業経営者で構成されている
信州水田農業経営者会議の皆様が、令和7年7月4日に「県内視察研修会」として来場されました。
会員など19名が来場されました
まずは試験水田を見ていただきながら、それぞれの担当研究員が説明を行いました。
特にドローンや乗用播種機による直播試験については、すでに導入されている方々も多く、大変熱心にご質問をいただきました。
ドローン直播試験については関心の高さがうかがえました
また水稲の温暖化対策技術の開発については、ハウス内で品種育成や栽培試験を行っているところを見ていただきました。
温暖化ハウスでの試験を視察する会員
さらに⼩⻨については、品種や施肥など近年の温暖化に対応する方法などについて情報交換を行いました。
試験研究を行うにあたって、このような農業者の生の意見を直接いただける機会は非常に重要です。
今回意見交換させていただいたことを今後の試験研究に活かしていきます。
担当:作物部
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください