ここから本文です。
更新日:2023年2月3日
上伊那地域振興局
上伊那地域の「子どもの居場所づくり(信州こどもカフェ)」に関する情報を掲載しています。
所在 |
信州こどもカフェの名称 |
運営団体・連絡先(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
活動紹介 |
実施予定表 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
伊那市 上牧 |
若宮きずな塾 | SOSネットワーク上伊那 0265-79-8702 |
||
2 | 伊那市 荒井 |
かぞく食堂 | 特定非営利活動法人 子ども・若者サポートはみんぐ 0265-76-1773 |
||
3 | 伊那市 中央 |
さくら教室 | 伊那市ひとり親家庭福祉会 0265-78-4111(伊那市子育て支援課) |
○(PDF:335KB) | ○(PDF:25KB) |
4 | 伊那市 美篶 |
たんぽぽカフェ子ども食堂 | (株)ウエルケア 0265-71-7328 |
||
5 | 伊那市 東春近 |
わいわいカフェこの指と~まれ♪in東春近 | この指と~まれ♪ 090-1867-4265 |
○(PDF:396KB) | ○(PDF:25KB) |
6 | 伊那市 高遠 |
フリーキッズ・ヴィ レッジ(みんなの村こどもカフェ) |
認定NPO法人 フリーキッズ・ヴィレッジ 0265-94-5028 |
○(PDF:517KB) | ○(PDF:55KB) |
7 | 伊那市 美篶 |
志和の会 | 志和の会 | ○(PDF:49KB) | |
8 | 駒ケ根市 |
信州こども食堂 |
親と子学び育ちの会 「まねきneko」 |
○(PDF:218KB) | ○(PDF:25KB) |
9 | 辰野町 赤羽 |
あかりこどもカフェ | 特定非営利活動法人 辰野自立生活支援の会あかり 0266-41-5256 |
○(PDF:139KB) | ○(PDF:50KB) |
10 | 辰野町 平出 |
ひだまりのおうち | ひだまりのおうち 090-5608-3742 |
○(PDF:986KB) | ○(PDF:25KB) |
11 | 辰野町 上島 |
子育て広場/ フリースクール |
NPO法人木の子 090-2419-4180 |
○(PDF:148KB) | ○(PDF:25KB) |
12 | 箕輪町 中箕輪 |
ふれあい食堂 | 企業組合労協ながの みのわ~れ 0265-95-4465 |
○(PDF:350KB) | ○(PDF:32KB) |
13 | 箕輪町 木下 |
まちの駅ふじや | 木下に新しい居場所をつくろう実行委員会 | ○(PDF:145KB) | ○(PDF:24KB) |
14 | 飯島町 各地区 |
ご縁食堂 | 飯島町社会福祉協議会 0265-86-5511 |
○(PDF:25KB) | |
15 | 飯島町 | こども食堂アムール |
子ども食堂アムール 080-2339-5151 |
||
16 | 南箕輪村 | まほうのおなべ | まほうのおなべ (連絡先は地域振興局にお問い合わせください) |
||
17 | 南箕輪村 | かま塾 | かま塾 0265-72-7981 |
○(PDF:829KB) | ○(PDF:37KB) |
18 | 南箕輪村 | 南箕輪村こども館 | 南箕輪村:子育て支援課 0265-98-5110 |
○(PDF:25KB) | |
19 | 宮田村 | 宮田うめっこ塾 | 宮田村:教育委員会学校教育係 0265-85-2314 |
○(PDF:22KB) | |
20 | 宮田村 | わが家のみんな食堂 | 宅幼老所あずま家河原町 | ○(PDF:52KB) | |
21 | 宮田村 | 井戸端食堂 | 井戸端会議実行委員会 090-7266-1303 |
○(PDF:332KB) | ○(PDF:25KB) |
22 | 中川村 | 中川こども食堂風の子 | 中川こども食堂風の子 | ○(PDF:282KB) | ○(PDF:50KB) |
23 | 辰野町 |
子どもカフェ |
子どもカフェ「カランコエ」 | ○(PDF:141KB) | ○(PDF:22KB) |
(注)活動紹介、実施予定表の全カフェ一括版はページ上部のお知らせからご覧になることができます。
各信州こどもカフェの場所はこちら【グーグルマップ】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)で確認することができます。
「地域プラットフォーム」は、行政、NPO、関係機関、支援団体、民間企業及びボランティア等の多様な主体により構成され、地域が一体となって子どもの居場所づくりを推進するための連携・支援組織です。上伊那地域では平成29年度から活動しています。
上伊那地域で活動している「信州こどもカフェ」の情報を集め、このページやイベントで紹介しています。
子どもの遊び場・居場所づくりを学ぶための研修会を開催しました。
募集チラシ(PDF:1,294KB)(10月12日の研修会は、台風のため中止になりました)
「信州こどもカフェ」の担い手等を発掘・育成するための研修会(計5回)を開催しました。
役員 |
氏名 |
所属(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
所在地 |
活動内容 |
---|---|---|---|---|
代表運営委員 | 古畑克己 | まちの駅ふじや(木下に新しい居場所をつくろう実行委員会) | 箕輪町 | 毎月第2・4金曜日に放課後子ども食堂を開催 |
運営委員 | 小林テル子 | 特定非営利活動法人 辰野自立生活支援の会あかり |
辰野町 | 毎月第2・4土曜日に「あかりこどもカフェ」を開催 |
運営委員 | 戸枝智子 | 特定非営利活動法人 子ども・若者サポートはみんぐ |
伊那市 | 10月開催に向けて検討中 |
運営委員 | 小林成親 | 特定非営利活動法人 山の遊び舎はらぺこ |
伊那市 | 森のようちえん活動 |
運営委員 | 倉田正清 | 特定非営利活動法人 天竜川ゆめ会議 |
駒ヶ根市 | 天竜川の夢を語る会 |
運営委員 | 片桐美登 | ぱとな(こまがね市民活動支援センター) | 駒ヶ根市 | 市民による自発的・継続的な活動を支援 |
運営委員 | 玉木信博 |
一般社団法人 |
中川村 | 様々な困難を抱える人との仕事づくり、居場所づくり |
運営委員 | 伊藤敬子 | この指と~まれ♪ | 伊那市 | 毎月第2日曜日に「わいわいカフェこの指と~まれ♪in東春近」を開催 |
上伊那地域こども応援プラットフォームでは、子どもの居場所づくりにお取り組みいただける団体・個人の皆様を募集しています。
「こども応援プラットフォーム参加申込書」にご記入いただき、FAXまたはメールでお送りください。
総務管理課県民生活係まで、お気軽にご相談ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください