ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども若者局次世代サポート課紹介 > こどもまんなか ~みんなでつくろう!こども・子育てに優しい信州~

ここから本文です。

更新日:2024年7月24日

こどもまんなか ~みんなでつくろう!こども・子育てに優しい信州~

チラシ(PDF:286KB)

こどもまんなか応援サポーターとは

こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組んでいただける個人、団体・企業、自治体等を、「こどもまんなか応援サポーター」と呼んでいます。

詳しくはこども家庭庁HP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

こどもまんなかの行事に参加したい人

長野県内では、次のようなこどもまんなかの取組(各種事業や行事)が行われます。

7月

日時 会場 内容 問合せ先
7月25日(木曜日) キッセイ文化ホール

しばふコンサートを開催(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

お弁当を食べながら、ハンドベルの演奏やバルーンアートのパフォーマンスをお楽しみいただけます(内容は主に未就学児向け)

キッセイ文化ホール

0263-34-7100

7月27日(土曜日) 長野県立美術館

 

おやこでトーク(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「この作品をみてどう感じた?」「なにをしているところだろう」作品をみて感じたことをみんなでおしゃべりしながら楽しみましょう(小学生以下の子どもとその保護者、先着5組10名)

長野県立美術館

026-232-0052

7月27日(土曜日)

長野県環境保全研究所
安茂里庁舎・
飯綱庁舎

 

親子環境講座

長野県の環境保全と保健衛生について調査・研究を行っている研究所の「施設公開」と、親子で体験できる「親子環境講座」を開催します(対象は主に小学生とその保護者)

長野県環境保全研究所
026-227-0354

7月28日(日曜日) 長野県霧ヶ峰自然保護センター

親子フィールド学習会

野外に出て霧ヶ峰に生息する動植物の調査体験を行い、霧ヶ峰の自然環境について講師の解説を受けながら、植物や昆虫の生態等について学びます

長野県環境部自然保護課

026-235-7178

 

8月

日時 会場 内容 問合せ先
8月1日(木曜日) 川中島古戦場史跡公園

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所
026-239-1031

8月1日(木曜日)~4日(日曜日)

飯田市および近隣町村の約140会場

いいだ人形劇フェスタ2024(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

だれもが参加できる、日本最大の人形劇の祭典

全国・世界から約300劇団が一堂に会し、約140会場で、400以上の公演が繰り広げられ、のべ4万人が人形劇を鑑賞します

いいだ人形劇フェスタ実行委員会事務局

0265-23-3552

8月2日(金曜日) アルプス公園

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所

026-239-1031

8月3日(土曜日) 市立大町山岳博物館

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所

026-239-1031

8月3日(土曜日)~4日(日曜日)

長野県動物愛護センター

ハローアニマルサマースクール

ハローアニマルでの体験を通して、動物の習性やふれあい方を学び、動物の命について考えてみませんか

長野県動物愛護センター

0267-24-5071

8月4日(日曜日) 鳩吹公園

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所

026-239-1031

8月5日(月曜日) 市民の森公園

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所

026-239-1031

8月6日(火曜日) かざこし子どもの森公園

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~

ぬけがらをあつめてセミの種類と数をしらべるよ!

環境保全研究所

026-239-1031

8月10日(土曜日)~12日(月曜日・振休)

長野県立美術館

こどもアートラボ特別編(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

彫刻家の冨長敦也さんと一緒に、世界の石を磨きましょう!

長野県立美術館

026-232-0052

8月10日(日曜日)、

13日(火曜日)~17日(土曜日)

長野電鉄

こども(小学生)無料乗車デー(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

こども(小学生)の利用が全線無料!

長野電鉄お客様サポートセンター

026-248-6000

 

※随時追加しますので、追加を希望される場合はご連絡ください。

相談したい人

子どもの相談窓口(こども支援センター)

  • 0800-800-8035(子ども専用ダイヤル(無料))
  • 026-225-9330(大人用)
  • 月曜日から土曜日午前10時~午後6時(日曜日・祝日・年末年始は休み)

学校生活相談センター

  • 0120-0-78310
  • 24時間対応

チャイルドライン

  • 0120-99-7777
  • 毎日16時から21時(12月29日~1月3日休止)

ヤングケアラー専用相談窓口

  • 026-228-4244
  • 月曜日から金曜日8時30分から17時(祝日、12月29日~1月3日を除く)

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

  • 189
  • 24時間対応

DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談

女性相談支援センター

  • 026-235-5710
  • 月曜日から金曜日8時30分から17時15分

男女共同参画センター

  • 0266-22-8822
  • 火曜日から土曜日9時から12時、13時から16時30分

 

詳しくは長野県HP「相談窓口一覧」

こどもまんなかの取組を応援したい人

長野県の取組

長野県では、知事による「こどもまんなか応援サポーター」宣言を行い、「こどもまんなか社会」の実現に向けて取り組んでいます。

  • 長野県こどもまんなか応援サポーター宣言等

宣言文(PDF:89KB)

知事メッセージ動画(別ウィンドウで外部サイトが開きます)(Youtubeサイトで表示されます)

  • 県内に広く取組を発信し参加を呼び掛けます

長野県将来世代応援県民会議等のネットワークを活用し、県内市町村や企業等へ「こどもまんなか」の取組の実施や応援サポーターへの就任を呼び掛けます。

長野県内のこどもまんなか応援サポーター宣言の状況

こどもまんなか応援サポーターに参加するには

こどもまんなか応援サポーターに参加するために、申請や届出などの手続きは必要ありません。

詳しくはこども家庭庁HP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

参加の流れ

「こどもまんなか」の趣旨に賛同する

自身の考える「こどもまんなか」なアクションを実行する

ご自身・団体のアクションを発信したり、地域社会に広く参加を呼びかけたりする

「こどもまんなか」なアクション例

日常生活においてでできる取組例
  • 電車の中や公園などでこどもが泣いたり騒いだりしていても温かく見守る
  • ベビーカーを押す親子がエレベーターに入りやすくするために扉を押さえる
  • トイレで我慢できないこどもがいる時に、順番をゆずってあげる
職場等においてできる取組例
  • 社員がこども関係で休みを取りやすい雰囲気をつくる
  • こどものお迎えにいく社員が定時退社や時差勤務などをしやすいよう配慮する

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 次世代サポート課

電話番号:026-235-7207

ファックス:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)