ここから本文です。
更新日:2025年10月27日
北信地域振興局
令和6年度に「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施した事業について紹介します。
事業実施結果(事業内容、講評等)は、一覧表からご覧ください。
事業名をクリックしていただくと、実施団体から提出された事業総括書(事業内容・事業効果など)をご覧いただけます。(PDF形式)
1 地域協働の推進に関する事業
地域協働で農林業に活力を与えるための施設整備(PDF:106KB)
2 保健、医療、福祉の充実に関する事業
北信発 信州中野シニア&キッズファッションショー2024(PDF:173KB)
3 教育、文化の振興に関する事業
芸術文化振興事業「シニア演劇アカデミー」(PDF:167KB)
4 安全・安心な地域づくりに関する事業
5 環境保全、景観形成に関する事業
飯山市立城北中学校普通教室断熱改修プロジェクト(PDF:174KB)
6 産業振興、雇用拡大に関する事業
(1)特色ある観光地づくり
奥信濃100トレラン映像マーケティング(PDF:190KB)
(2)農業の進行と農山村づくり
安心して暮らせる地域づくりを持続させるための地域商社推進事業(PDF:196KB)
(3)森林づくりと林業の振興
該当事業なし
(4)商業の振興
該当事業なし
(5)その他(産業の振興及び雇用の拡大)
木島平村馬曲地区「志久見古道整備利用」(PDF:184KB)
7 市町村合併に伴う地域連携の推進に関する事業
該当事業なし
8 その他地域の元気を生み出す地域づくり
北信地域では2団体(2事業)から総額410万7千円の事業要望があり、「地域発 元気づくり支援金交付要綱」に基づく北信地域事業選定会議を経て選定しました。(支援金額 172万5千円)
北信地域では、令和6年度「地域発 元気づくり支援金」について、2次募集を行います。
ご応募をお待ちしております。
市町村、広域連合、一部事務組合、公共的団体等(NPO法人、地域づくりを行うグループや協議会など)
令和6年5月7日(火曜日)から令和6年6月14日(金曜日)まで
(1)地域発 元気づくり支援金事業計画書及び別紙
事業計画書 Word形式(ワード:18KB) 記載例(PDF:158KB)
別紙(北信専用様式)
Word形式(ワード:30KB)、記載例(ワード:44KB)
Excel形式(エクセル:68KB)、記載例(エクセル:70KB)
(2)事業計画図書(位置図、見取図、設計図、設計書等)
(3)公共的団体等の規約(会則)
(4)団体の予算書
(5)その他、必要に応じて事業内容、経費の積算を説明する書類等
(6)事業計画提出書類チェックリストチェックリスト(ワード:23KB)
(1)公共的団体等の皆様は、事業を実施する地域の市町村(企画担当課)に応募書類を2部提出してくだい。
応募いただいた書類は、市町村から所管する地域振興局に提出されます。
(2)市町村、広域連合、一部事務組合の皆様は、北信地域振興局企画振興課に応募書類を1部提出してください。
当地域では18団体(20事業)から総額5,360万1千円の事業要望があり、「地域発 元気づくり支援金交付要綱」に基づく北信地域事業選定会議を経て選定しました。(支援金額 4,217万6千円)
長野県では、「地域発 元気づくり支援金」により、地域づくりを実践される皆様の活動を支援しています。
令和6年度事業の募集について、以下のとおりお知らせします。
大勢の皆様のご応募をお待ちしております。
市町村、広域連合、一部事務組合、公共的団体等(NPO法人、地域づくりを行うグループや協議会など)
令和6年1月4日(木曜日)から令和6年2月1日(木曜日)まで
令和6年度の元気づくり支援金の概要は、令和6年度の元気づくり支援金の概要(PDF:264KB)をご覧ください。
事業の申請から完了までの手続きの概要については、実施フロー図(PDF:208KB)をご覧ください。
令和6年度元気づくり支援金の重点テーマは、令和6年度元気づくり支援金の重点テーマ(PDF:173KB)をご覧ください。
(1)地域発 元気づくり支援金事業計画書及び別紙
事業計画書 Word形式(ワード:18KB) 記載例(PDF:158KB)
別紙(北信専用様式)
Word形式(ワード:30KB)、記載例(ワード:44KB)
Excel形式(エクセル:68KB)、記載例(エクセル:70KB)
(2)事業計画図書(位置図、見取図、設計図、設計書等)
(3)公共的団体等の規約(会則)
(4)団体の予算書
(5)その他、必要に応じて事業内容、経費の積算を説明する書類等
(6)事業計画提出書類チェックリストチェックリスト(ワード:23KB)
(1)公共的団体等の皆様は、事業を実施する地域の市町村(企画担当課)に応募書類を2部提出してくだい。
応募いただいた書類は、市町村から所管する地域振興局に提出されます。
(2)市町村、広域連合、一部事務組合の皆様は、北信地域振興局企画振興課に応募書類を1部提出してください。
(1)応募いただいた事業について、おおむね次のとおり採択する事業を決定します。
2月~3月に北信地域振興局が事業内容の確認及びヒアリングを行います。
4月以降、外部有識者などで構成される選定会議での意見聴取を経て、北信地域振興局が採択事業を選定します。(採択事業の決定は、4月下旬を予定しています。)
(2)応募に関するご相談や制度に関するお問い合わせについては、北信地域振興局企画振興課(0269-23-0201)までお願いします。
説明会で配布した資料は以下の通りです。
【資料1】説明資料
【資料2】北信地域追加資料(独自様式含む)
同会場にて、説明会終了後~17時まで、令和6年度事業にかかる個別相談会を開催しました。
なお、元気づくり支援金に関する相談や質問等はいつでも受け付けています。不明な点がありましたら、北信地域振興局企画振興課(0269-23-0201)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください