ホーム > 特別支援教育 > 特別支援教育コーディネーター ハンドブック

ここから本文です。

更新日:2018年4月2日

特別支援教育コーディネーター ハンドブック

 

まえがき・目次(PDF:2,850KB)

 

第1章 基本編(PDF:8,086KB)

  • 特別支援教育コーディネーターの1年(小学校の例)
  • 特別支援教育コーディネーターの1年(中学校の例)
  • 特別支援教育コーディネーターの1年(高等学校の例)
  1. 学校とあなたの状況チェック
  2. 児童生徒の実態把握
  3. 校内委員会の開催
  4. 保護者との連携
  5. 支援会議の開き方
  6. 個別の指導計画
  7. 個別の教育支援計画
  8. 校内支援体制の構築
  9. 学校外の諸機関との連携
  10. 校内研修の実施
  11. 評価と引き継ぎ
  12. 校種間,卒業後の移行支援

 

第2章 実践アイデアQ&A

分割ファイル:その1(PDF:7,254KB)その2(PDF:6,743KB)その3(PDF:7,560KB)

 

  1. 担任と共に歩み,“気づき”を促す
  2. “気づき”を活用し,担任を支える
  3. 校内の多様なニーズの整理
  4. 校内支援体制の組み方
  5. 校内支援教育支援員との連携
  6. 小委員会や支援会議を開く時間・まとめ方
  7. 保護者との教育相談を進めるには
  8. 特別支援学校の教育相談を依頼するには
  9. 通級指導教室の利用
  10. 医療機関との連携
  11. 福祉機関との連携
  12. 幼稚園・保育所から小学校への移行支援
  13. 小学校から中学校への移行支援
  14. 中学校卒業後の進路選択
  15. 中学校から高等学校への移行支援
  16. 高等学校から就労・進学

 

第3章 ステップアップ編(PDF:6,269KB)

  1. 就学相談のポイント
  2. 保護者・地域への理解・啓発
  3. 生徒指導,不登校支援等との関連
  4. 支援情報の管理と活用
  5. 地域の特別支援教育コーディネーター等連絡会の充実
  6. 授業のユニバーサルデザイン化

 

第4章 特別支援学校のセンター的機能(PDF:6,101KB)

  1. 特別支援学校のセンターとしての役割
  2. 幼保小中校との連携の在り方
  3. センター的機能の計画的な推進
  4. 特別支援学校間の連携による支援

 

資料編(PDF:2,238KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局特別支援教育課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7432

ファックス番号:026-235-7459

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?