ここから本文です。
定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和7年7月17日の定例会における主な議題
更新日:2025年8月14日
令和7年4月17日受理、公安委員会宛ての苦情申出に対する回答については、原案のとおり決定した。
令和7年4月24日受理、公安委員会宛ての苦情申出に対する回答については、原案のとおり決定した。
大町警察署管内の交通規制の実施・廃止については、原案のとおり決定した。
信州塩尻自動車学校から提出された大型特殊自動車免許の教習に係る「指定自動車教習所の指定申請書」に基づき審査した結果、道路交通法に定める基準に適合するので、公安委員会が指定自動車教習所として指定することについては、原案のとおり決定した。
6月中の広聴受理件数は186件で、苦情・抗議21件、意見・要望137件、感謝・激励28件である旨の報告があった。
令和7年6月3日付け、国家賠償請求事件の提訴があり、原告の請求を棄却する判決を求めて応訴する旨の報告があった。
令和7年6月16日付け、国家賠償請求事件の提訴があり、原告の請求を棄却する判決を求めて応訴する旨の報告があった。
初任科第184期生の卒業式を、令和7年8月1日、警察学校において挙行する旨の報告があった。
電話でお金詐欺等被害防止及び犯罪加担防止を目的とした効果的な啓発活動を行うため、Web広告配信による広報啓発を実施する旨の報告があった。
諏訪警察署において、ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令を実施した旨の報告があった。
令和7年7月10日、直轄警察犬1頭を新規導入した旨の報告があった。
茅野警察署管内の市民館前交差点に、県下初となる白線の設置間隔を拡大した横断歩道を設置する旨の報告があった。
[委員]
[本部長]
次回は、令和7年8月1日(金曜日)に定例会を開催することを決定した。
令和7年7月3日、公安委員会宛ての苦情申出1件を受理した旨の説明があり決裁した。
令和7年7月8日、公安委員会宛ての苦情申出1件を受理した旨の説明があり決裁した。
運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分15件について説明があり決裁した。