ここから本文です。
定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和7年5月15日の定例会における主な議題
更新日:2025年6月20日
令和7年3月1日(消印の日:令和7年3月3日)に提起された、保有個人情報の開示決定及び一部開示決定の取消しを求める等の審査請求について、個人情報の保護に関する法律の規定に基づき、長野県個人情報保護審査会へ諮問を行うことについては、原案のとおり決定した。
令和6年10月10日付けの運転免許取消処分に対し、処分の取消しを求める行政訴訟事件が提起されたことから、原告の請求棄却を求めて応訴することが、原案のとおり決定した。
金融機関等民間企業及び市町村47団体61名の職員を「令和7年度電話でお金詐欺等被害防止アドバイザー」として委嘱し、被害防止を図る旨の報告があった。
児童生徒の健全育成や問題行動の未然防止・再発防止に係る支援の一層の推進を図るため、長野市教育委員会、北信教育事務所、信州大学教育学部、法務少年支援センター長野(長野少年鑑別所)と協定を締結した旨の報告があった。
[委員]
[本部長]
次回は、令和7年5月22日(木曜日)に定例会を開催することを決定した。
令和7年6月1日付けで塩尻警察署協議会委員の委嘱が決定していた1名から辞退の申出があった旨の説明があり、辞退を承認した。
令和7年4月28日、公安委員会宛ての苦情申出1件を受理した旨の説明があり決裁した。
令和7年4月30日、公安委員会宛ての文書1件を受理した旨の説明があり決裁した。
運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分15件について説明があり決裁した。
お問い合わせ
長野県公安委員会
026-233-0110