ここから本文です。
更新日:2025年10月8日
県では、長野県希少野生動植物保護条例に基づいて「特別指定希少野生動植物」に指定したアカモズの希少野生動植物保護回復事業計画(以下 保護回復事業計画)の策定を進めています。
保護回復事業計画は、策定種の生息状況、保護回復に関する課題、目標及び取組事項等を示すものです。
この度、アカモズの保護回復事業計画の素案を取りまとめましたので、下記のとおり県民の皆様から広く意見を募集します。
アカモズの保護回復事業計画(案)へのご意見
令和7年10月8日(水曜日)から令和7年11月10日(月曜日)まで
アカモズの保護回復事業計画(案)については、次のリンクからご覧いただけます。
また、行政情報センター(県庁西庁舎1階)、県各合同庁舎の行政情報コーナー、県庁環境部自然保護課及び各地域振興局環境課でもご覧いただくことができます。
次の提出様式をダウンロードしてご記入の上、郵送、ファクシミリ又は電子メールにより提出してください。
【郵 送】 〒380-8570(県庁専用の郵便番号のため住所記載は不要です)
長野県環境部自然保護課自然保護係あて
【ファクシミリ】 026-235-7498
【電子メール】 shizenhogo@pref.nagano.lg.jp
※電話及び口頭でのご意見は受け付けできませんので、ご了承ください。
・お寄せいただいたご意見については、後日、内容を県との考え方と合わせて公表する予定です。 個別の回答は行いませんの で、ご了承ください。
・収集した個人情報は、他の目的には使用しません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください