ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 施設課紹介 > 松本平広域公園陸上競技場整備事業に関する情報

ここから本文です。

更新日:2023年5月25日

松本平広域公園陸上競技場整備事業に関する情報

アスリートが持つ力を最大限引出し、誰もが使いやすく、大会運営もしやすい陸上競技場となるように機能性、安全性、快適性などを確保することはもとより、恵まれた立地を生かして親しみがあり末永く多くの方々に愛される施設となるよう、環境や防災にも配慮した美しい施設を目指し、陸上競技場の整備を進めています。

設計者等の一覧はこちらをご覧ください。

【最新情報】実施設計を行っています

  基本設計を行った下記の者と業務契約を締結し、実施設計を行っています。

  【設 計 者】 AS・昭和設計共同体

         代表構成員 :株式会社AS(東京都)

           構成員 :株式会社昭和設計 東京事務所(東京都)

                      ※(株)青木淳建築計画事務所から(株)ASに社名変更

図面関係等

  概要図(令和4年4月末時点)(PDF:3,921KB)

  

基本設計について

zenkei令和2年度より進めてきました松本平広域公園陸上競技場の建替えに係る基本設計がまとまりました。

 ○基本設計コンセプト

  「敷地いっぱいに使いたおせる活動の広場」

    ◆ 公園とまちに開かれた陸上競技場

    ◆ 陸上競技のための陸上競技場

    ◆ 一年を通じ、誰もが使える運動と活動の拠点 

○基本設計受託者:AS・昭和設計共同体

 ㈱AS(旧㈱青木淳建築計画事務所)と㈱昭和設計東京事務所のJV 

図面関係等

  松本平広域公園陸上競技場整備事業基本設計【概要版】(PDF:15,098KB)

(参考)解説動画

    ○基本設計(案)概要説明動画(説明者:㈱AS品川雅俊氏,約13分) 

     https://www.youtube.com/watch?v=hPnFNFRKqzc(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

      ※字幕付きの基本設計の概要説明動画です。(4/24タウンミーティングの記録映像に字幕を付したものです)

      ※字幕なしの動画は、下記タウンミーティング記録映像PART③をご覧ください。

基本設計の経過

 基本設計の経過についてはこちらをご覧ください。

陸上競技場整備事業に係る意見の募集について

募集概要

 松本平広域公園陸上競技場整備事業に対して、多くの皆様のご意見・ご要望をお聞かせください。

 いただいた意見・要望につきましては、設計者にも伝達し、陸上競技場の設計に活かしてまいります。

提出方法及び提出先

 【提出方法】メール本文にご意見・ご要望を記載いただき、下記アドレスまで送付をお願いします。

       なお、メールの件名は「【意見・要望】松本平広域公園陸上競技場整備事業について」としてください。

 【送 付 先】shisetsu-2@pref.nagano.lg.jp

これまでにいただいた意見・要望について(令和4年11月1日時点)

 いただいた意見・要望については、設計者及び関係部局と共有しました。

 意見要望一覧(PDF:241KB)

事業の概要について

計画の概要

 【建 設 地】:松本市大字今井(松本平広域公園敷地内・競技スポーツゾーン)

 【敷 地 面 積】:約366,000㎡

 【延 べ 面 積】:約20,000㎡(芝生スタンドを除く)を想定

 【予定工事費】:約88億円(直接工事費) ※令和3年11月時点

 【そ の 他】:日本陸上競技連盟第一種公認仕様に適合すること

事業のスケジュール(令和3年4月時点)

 令和2年~3年度 :基本設計

 令和3年~4年度 :実施設計

 令和4年度    :既存陸上競技場の解体工事、補助陸上競技場の改修工事

 令和5年度~   :新陸上競技場の建設工事

 令和7年度末   :新陸上競技場完成

 令和8年度    :供用開始

設計者等一覧

設計者

㈱AS・昭和設計共同体(代表:青木淳)

㈱AS(旧㈱青木淳建築計画事務所)と㈱昭和設計東京事務所のJV

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部施設課

電話番号:026-235-7344

ファックス:026-235-7477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?