ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 施設課紹介 > 長野県立美術館(旧称:長野県信濃美術館)整備事業に関する情報

ここから本文です。

更新日:2022年1月11日

長野県立美術館(旧称:長野県信濃美術館)整備事業に関する情報

開館から50年が経過し、施設の老朽化が著しく、狭隘で段差が多く完全なバリアフリー化が難しいことに加え、展示室が狭く多様化する県民の文化芸術活動の要請に応えることが難しかったことから、旧長野県信濃美術館(本館)を改築し、展示・収蔵機能、教育普及や調査研究機能を充実させた美術館を整備しました。

また、開館から25年が経過した東山魁夷館は、老朽化した建材や設備などの改修工事を実施しました。

設計者等の一覧はこちらをご覧ください。

施設概要

建設敷地 長野市箱清水城山公園内
本館棟 延床面積 11,324.25平方メートル
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上3階地下1階
工事概要 全面改築
備考 令和3年4月10日オープン
東山魁夷館 延床面積 約2,000平方メートル
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上2階
工事概要 老朽化した設備改修、機能改善、本館棟との共用化を考慮した改修
備考 令和元年10月5日リニューアルオープン

 

建築コンセプト

性質の異なる2つの施設の一体的成立

 展示室や収蔵庫など美術館本来の機能を有す諸室と、多目的ホールや県民ギャラリーなど多目的に自由に使える諸室の2つの施設に明確に機能分離したうえ一体の施設となるように計画

ランドスケープ・ミュージアム

 城山公園、隣接する善光寺東側公園や神社の杜などのランドスケープと建築が融合した空間・環境とする

3つの地盤レベルを活かしたユニバーサルデザイン

 敷地の高低差から生じる3つの地盤レベルと建物の3つの階層を一体的に結び付け、ユニバーサルデザインを実現

環境計画

 地域の気候や風土に適した施設計画を目指し、環境負荷の低減を図る

コンセプトブック

コンセプトブック vol.1(平成30年2月発行)(PDF:1,281KB)

コンセプトブック vol.2(平成30年11月発行)(PDF:3,136KB)

コンセプトブック vol.3(令和2年1月発行)(PDF:1,990KB)

コンセプトブック ファイナル(令和3年3月発行)(PDF:3,103KB)

  工事の状況

令和2年12月 竣工(写真提供:(株)エスエス)

外観1

外観

メインエントランス

外観(メインエントランス)

メインエントランス

メインエントランス

東山魁夷館からの連絡ブリッジ

東山魁夷館からの連絡ブリッジ

地下1階 しなのギャラリー

地下1階 しなのギャラリー

2階 コレクション展示室

2階 コレクション展示室

2階 企画展示室

2階 企画展示室

3階 レセプションルーム

3階 レセプションルーム

外観(連絡ブリッジ)

外観(連絡ブリッジ)

水辺テラス

水辺テラス

 

メインエントランス(夜景)

メインエントランス(夜景)

2階 廊下(夜景)

2階 廊下(夜景)

令和2年12月(以下、施工中)

210121レセプションルーム

レセプションルーム

210121大庇

大庇

令和2年11月

210121企画展示室 展示ケース工事

企画展示室 展示ケース工事

210121連絡ブリッジ 接続工事

連絡ブリッジ 接続工事

令和2年10月

202010共用展示室

1階 共用展示室 石貼り工事

202010屋上緑化

屋上 植栽工事

令和2年9月

202009交流スペース

1階 交流スペース 床暖房工事

202009屋上テラス

屋上テラス デッキ工事

令和2年8月

202008登り庭

登り庭 擁壁工事

202008レセプションルーム

3階 レセプションルーム 建具工事

令和2年7月

202007カスケード

カスケード 土工事

2020071F収蔵庫

1階 収蔵庫 内装工事

令和2年6月

地下一階 収蔵庫

地下1階 収蔵庫 内装工事

一階 交流スペース

1階 交流スペース 内装工事 

令和2年5月

 信濃美術館5月(1)

外観(善光寺側エントランス附近)

 信濃美術館5月(2)

2階ロビー マルチファンクションウォール設置工事

令和2年4月

信濃美術館4月(1)

全景

 信濃美術館4月(2)

地下1階 県民ギャラリー 内装工事

令和2年3月

信濃美術館3月(1)

外観(西面)

 信濃美術館3月(2)

屋上 防水工事

令和2年2月

 

信濃美術館2月(1)

全景

 信濃美術館2月(2)

2階 コレクション展示室 躯体工事完了

令和2年1月

 

信濃美術館200128

屋上(躯体工事)

信濃美術館1月(2)

外観(西面)

令和元年12月

信濃美術館12月

          躯体工事(屋上)  

令和元年11月

信濃美術館11月

          躯体工事(2階) 

令和元年10月

信濃美術館10月

          躯体工事(1階) 

令和元年9月

信濃美術館9月

         躯体工事(地下1階) 

令和元年8月

信濃美術館8月

          躯体工事(基礎)

令和元年7月

信濃美術館7月

         躯体工事(耐圧版)

設計者等一覧

設計者・監理者

㈱プランツアソシエイツ(代表:宮崎浩)

施工者

年 度 工 事 等 名 受 注 者
H30 除却工事 川浦土建㈱(長野市)
H30~R2 建築工事

清水・新津建設共同企業体
清水建設㈱(東京都)と㈱新津組(小海町)のJV

H30~R2 電力設備工事 協栄電気興業㈱(長野市)
H30~R2 弱電設備工事 ㈱TOSYS(長野市)
H30~R2 空調設備工事 金澤工業㈱(長野市)
H30~R2 衛生設備工事 浅間設備㈱(上田市)
R2 外構ほか工事 ㈱守谷商会(長野市)
R2 周辺整備工事

清水・新津建設共同企業体
清水建設㈱(東京都)と㈱新津組(小海町)のJV

関連リンク

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部施設課

電話番号:026-235-7343

ファックス:026-235-7477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?