ホーム > 佐久地域振興局 > 観光 > 佐久地域の観光情報 > 浅間山登山おすすめコース「いいとこどり縦走コース」

ここから本文です。

更新日:2023年10月30日

佐久地域振興局

浅間山登山おすすめコース「いいとこどり縦走コース」

浅間山登山情報 index

  1. 浅間山・活火山体感コース
    ※「警戒レベル1」の時に登山可能
  2. お手軽絶景コース
    ※「警戒レベル1」または「2」の時に登山可能
  3. いいとこどり縦走コース(本ページ)
    ※「警戒レベル1」または「2」の時に登山可能

いいとこどり縦走コース ※「警戒レベル1」または「2」の時に登山可能

コース概要

2つの登山口を結ぶJバンド縦走登山で、浅間山の魅力を味わい尽くすいいとこどりコース。「黒斑山」へ登頂後、外輪山の稜線を通って「Jバンド」から「湯の平」に下り、「天狗温泉浅間山荘」に向けて周遊します。進むほど大きく迫る浅間山や、箱庭のような「湯の平」、浅間山と断崖絶壁の外輪山に囲まれる絶景など、変化に富んだ登山を楽しめます。

  • 積雪期(12~4月)の登山について: 蛇骨岳-仙人岳-Jバンドにかけては稜線の岩場が続き、積雪期の登山には高度な歩行技術が必要です。冬の浅間山登山では、「お手軽絶景コース」を推奨しています。
  • 「噴火警戒レベル2」で登山する際の注意事項: 仙人岳-Jバンド-賽の河原分岐-湯の平口分岐にかけての登山道は、一部、火口から2km以内の距離を通ります。「噴火警戒レベル2」は、「火口周辺について警戒が必要」な指標であり、山頂火口からおおむね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒が必要です。火口から2kmの距離を示す看板も設置されているため、該当する区域に立ち入る際は、長居をせず、異変を感じたら直ちに下山してください。
  • リーフレットPDFはこちら:03いいとこどり縦走コース(PDF:1,298KB)

いいとこどり縦走コース ルートマップ

コース上で見られる景色の例

※大まかな撮影地点を、ルートマップ上に示しています。対応するアルファベットの位置をご覧ください。

A 賽の河原の黄葉

B 鋸岳から浅間山

C Jバンド下降

D Jバンドから湯の平

E 火山館から牙山

いいとこどり縦走コース ルート標高

コース情報

ルート 車坂峠→トーミの頭→黒斑山→Jバンド→火山館→天狗温泉浅間山荘
歩行時間 約5時間30分
高低差

(~黒斑山)約400m

(黒斑山~)約1,000m

メモ
  • マイカーの場合、車坂峠から天狗温泉浅間山荘への「浅間山縦走マイカーお届けサービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」を利用すると便利です。(利用しない場合、自動車が2台必要です)
  • Jバンドをすぐに下らず、鋸岳まで足を延ばすのがおすすめ。火山を感じる赤い鋸岳に加え、浅間山の北斜面を下った溶岩流の跡を見ることができます。(写真B)
  • 特に紅葉の秋に縦走すれば、鮮やかな絶景を満喫できます。

 

その他の浅間山登山情報

登山の際は、必ず「浅間山の安全対策」をご一読ください。また、浅間山の噴火警戒レベルに関する情報や、周辺施設のリンクなど、その他の情報は「浅間山登山情報」ページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久地域振興局商工観光課

長野県佐久市跡部65-1

電話番号:0267-63-3157

ファックス番号:0267-63-3115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?