ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 再生可能エネルギー > 長野県内の農業用水を利用した小水力発電 > 小水力発電施設の実施事例 > 剣沢ダム発電所
ここから本文です。
更新日:2024年3月24日
| 名称 | 剣沢ダム発電所 |
| 所在地 | 下高井郡山ノ内町夜間瀬 |
| 設置 | 1992年(平成 4年) 2007年(平成19年)更新 |
| 実施事業 | 県営かんがい排水事業夜間瀬地区 |
| 使用目的 | ダム施設管理用電力 |
| 最大出力 | 4.2kW |
| 有効落差 | 6.59m |
| 流量 | 0.11m3/s |
| 用水名 | 夜間瀬幹線 |
| 水利権期間 | 通年 |
| 売電 | なし |
| 水車形式 | 立軸固定羽根プロペラ水車 |
| 発電機形式 | 三相交流同期発電機 |
| 管理者 | 夜間瀬かんがい排水事業組合 |
| 連絡先 | 0269-33-5150 |
| 備 考 | 許可なくダム周辺に立ち入ることはできません |
剣沢ダム
管理棟
発電機
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください