ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 再生可能エネルギー > 長野県内の農業用水を利用した小水力発電 > 小水力発電施設の実施事例 > 星野温泉自家発電所
ここから本文です。
更新日:2024年3月24日
| 名称 | 星野温泉自家発電所 |
| 所在地 | 北佐久郡軽井沢町星野 |
| 設置 | 1915年(大正 4年)設置 1929年(昭和 4年)容量増変更 1981年(昭和56年)改修 |
| 実施事業 | |
| 使用目的 | 星野温泉施設の電源 |
| 最大出力 | 50kW |
| 有効落差 | 10.6m |
| 流量 | 0.695m3/s |
| 用水名 | 信濃川水系 湯川 |
| 水利権期間 | |
| 売電 | なし |
| 水車形式 | クロスフロー水車 |
| 発電機形式 | 三相交流同期発電機 |
| 管理者 | (株)星野リゾート |
| 連絡先 | 0267-44-1382 |
| 備 考 |
施設概要(PDF:170KB) 3つの発電所で作られた電力は「星のや軽井沢」で使用されています |


お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください