ここから本文です。
更新日:2022年2月7日
県の取り組みをお伝えする動画や、取材協力をしたものなどを紹介します。
10/15~10/21は「がんと向き合う週間」です。改めてがんと向き合う契機と捉え、ご自身をはじめ、大切なご家族、ご友人にも「がん検診」の受診をお勧めください。
長野県がん対策推進県民講座の講演内容をYouTubeで公開していますのでぜひご覧ください。
講演1:長野県のがん対策について 小泉 知展 氏 (信州大学医学部教授 同附属病院信州がんセンター長)
講演2:がん予防とがん検診について 津金 昌一郎 氏 (国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所理事兼国立健康・栄養研究所長)
動画は長野県のがん情報からご覧いただけます。
忙しくてなかなか運動の機会がない日々でも、隙間時間に運動していただけるよう3〜6分で構成されたフィットネス動画です。
ダンスを教えるのは、スポーツエアロビックの全国大会で優勝経験のある、SmailFlower代表 湯本真貴子さん。動画と一緒に踊ることで脚とお尻の引き締まり効果が期待できます!子どもから大人まで楽しみながら踊れますので、ぜひご覧ください。
※信州ACE(エース)プロジェクトの一環で、YouTubeチャンネルに『アルクマと一緒にフィットネス』というコーナーを作り、アルクマと一緒に体を動かす動画をアップロードしていきます。
動画は『アルクマと一緒にフィットネス』(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧いただけます。
長野保健医療大学の学生さんやアルクマと一緒にストレッチしませんか?
限られたスペース・短い時間でも、こどもからシニアまで幅広い年代の方が手軽に運動できる8分間のストレッチの動画を製作しました。
長野県理学療法士会に監修いただき、立った姿勢と、いすに座った姿勢それぞれについて、肩・体幹・太ももの3つのストレッチをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
動画は「信州ACEプロジェクト公式ホームページ」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧いただけます。
生活習慣病予防のための重点分野である、Action(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)に関する取り組みを推進する健康づくり県民運動「信州ACEプロジェクト」。
県栄養士会と連携して考えた、秋においしい食材を使った、簡単に作れてバランスの良い献立をご紹介します!
【紹介献立】
動画は「信州ACEプロジェクト公式ホームページ」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧いただけます。
レシピはクックパッド「長野県公式キッチン」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)にも掲載しています。
新型コロナウイルス感染症は「病気」「不安」「差別」という“3つの顔”を持っており、これらが“負のスパイラル”としてつながることで、更なる感染の拡大につながってしまいます。
この“負のスパイラル”を知り、断ち切るためのガイドを日本??字社が作成しており、それをもとに県が動画を作成しました。
感染拡大を防ぐための一助として是非お役立てください!
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
信州ACE(エース)プロジェクト」と、アサヒ飲料株式会社様で取り組まれている「健康チャレンジ!」活動の取組を連携させることにより、お互いの情報発信の相乗効果が見込めるため、この度、アサヒ飲料株式会社様と「信州ACE(エース)プロジェクト」の普及・啓発等に係る覚書を締結しました。
その一環として、Action、Check、Eat、それぞれの具体的な取組について、長野市出身の「もう中学生」さんにイラストを書いていただき、子育て世代の方が、お子さんと一緒に楽しめるような “絵本風” のハンドブックを作成しました。
ハンドブックの内容を動画にしましたので、特設サイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧ください!
生活習慣病予防のための重点分野である、Action(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)に関する取り組みを推進する健康づくり県民運動「信州ACEプロジェクト」。
1日の目標歩行数は?県内特定健診の受診率はどのくらい?
1日の野菜摂取量である350グラムって実際にはどれくらいなんだろう?
県民のみなさんに健康づくりの重要性をお伝えするため、アルクマがACEプロジェクトを紹介する動画です。
Action、Check、Eatについてアルクマと一緒に学んでいきましょう!
動画は「信州ACEプロジェクト公式ホームページ」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧いただけます。
県では、信州ACE(エース)プロジェクトと、誰もがスポーツを楽しめる環境づくりを目指したパラスポーツの普及に、県民のみなさんと一緒に取り組んでいきたいと考えています。この度、「VC長野トライデンツ」の皆さんにもご協力いただき、ACEやパラスポーツのことを県民のみなさんに紹介する動画を制作しました。
トライデンツのみなさんからの紹介ムービーを「信州ACEプロジェクト公式ホームページ」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧ください!
県民の皆さんに日頃の行動を具体的に変えていただくためのテレビCM第3弾「Check・健診編」を公開中です。健診は体の変化を知り、生活習慣を見直すきっかけになります。生活習慣病の進行を早期に発見し、早期治療につなげるために毎年1回は必ず健診を受診するよう訴えます。
動画は「信州ACEプロジェクト」テレビCM(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧ください。
聴覚障がい者の方へ、県からの情報を手話動画でお伝えするサイトを開設しました。
定期的に、県からのお知らせ、イベント情報などをお伝えしていきます。
詳しくは手話定期便をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください