ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > ムービートピックス > ムービートピックス(防災・安全)

ここから本文です。

更新日:2023年12月7日

ムービートピックス(防災・安全)

県の取り組みをお伝えする動画や、取材協力をしたものなどを紹介します。

目次

 

 久米路橋(くめじばし)PR動画~久米路橋が国の登録有形文化財に登録されました~

長野市の指定名勝「久米路峡」に架かる久米路橋が、令和3年10月14日に国の登録有形文化財に登録されました。
久米路橋をPRするため、長野建設事務所では動画を作成しました。ぜひご覧ください。

動画は【長野建設事務所】久米路橋が登録有形文化財に登録されました!(別ウィンドウで外部サイトが開きます)からご覧いただけます。

久米路橋が国の登録有形文化財に登録されました

 

 

 峰竜太さんからの特殊詐欺被害防止メッセージ

長野県と長野県警察は、特殊詐欺被害防止のため、長野県出身の俳優・タレント“峰竜太さん”にご協力いただき、留守番電話設定など、「犯人と話をせず犯人を寄せ付けないための対策」をお願いしています。
“家族の絆”“地域の絆”で長野県から特殊詐欺を撲滅しましょう!!

動画は長野県消費生活情報 啓発コーナー内「動画コーナー」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)でご覧いただけます。

特殊詐欺(峯竜太)

 

 

美川憲一さんによる特殊詐欺被害防止啓発動画

 長野県はだまされないわよ~!

 長野県警察では、諏訪市出身の美川憲一さんを「信州安全安心サポーター77(SAS77)」として委嘱し、併せて、美川さんが出演する特殊詐欺被害防止啓発動画を製作しました。
 美川憲一さんからのメッセージをぜひご覧ください!

長野県消費生活情報啓発コーナー内「動画コーナー」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

信州安全安心サポーター美川憲一さんから特殊詐欺被害防止のためのメッセージ

ページの先頭へ戻る

 台風19号災害から1年・防災座談会

 長野県内に大きな被害をもたらした令和元年東日本台風(台風第19号)災害から一年。風水害が激甚化し、これまで想定できないほどの被害が毎年のように日本のどこかで発生している今、そうした災害に早急に備える必要があります。
 行政機関の関係者、被災者、専門家ら5人が昨年の台風災害を振り返り、今後の課題や対策とともに、いざというときに逃げ遅れないために、私たち一人一人がどのように風水害に向き合えばいいのか、それぞれの立場から意見を出し合いました。

台風19号災害から1年・防災座談会(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

台風19号災害から1年・防災座談会(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

 特殊詐欺にあわないために 地域みんなの力で「この街はだまされない!」

 特殊詐欺件数の多い県内主要地域の首長(大町市、上田市、佐久市、長野市、松本市)のほか、長野県知事より、特殊詐欺被害抑止を県民に呼びかける内容の動画をリレー方式でお送りします。
 特殊詐欺は「誰にでも起こり得る身近な犯罪であること」を意識しながら、ぜひご家族でご覧ください。

長野県消費生活情報 啓発コーナー(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

特殊詐欺被害にあわないために(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

第二弾「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」

 警察庁オレオレ詐欺対策プロジェクトチーム「SOS47」による啓発動画第二弾!杉良太郎、城島茂、w-inds、乃木坂46などの芸能人が出演し、被害防止を呼び掛けます。
 詐欺被害は「誰にでも起こり得る身近な犯罪であること」を意識しながら、ぜひご家族でご覧ください。

長野県消費生活情報啓発コーナー内「動画コーナー」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

第二弾「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

 「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」

警察庁がオレオレ詐欺被害防止のため委嘱した、杉良太郎、城島茂、w-inds、乃木坂46などの芸能人で構成するプロジェクトチーム「SOS47」が出演し、被害防止を呼び掛けます。どうしたら被害を防ぐことができるのかなど、詐欺撃退に有効な手段が紹介されています。
ぜひご覧ください!

長野県消費生活情報啓発コーナー内「動画コーナー」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

SOS47啓発動画「家族の絆でSTOP!オレオレ詐欺」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

若者向けCM及び消費者被害防止啓発CM

消費者被害防止のため、消費生活情報の動画コーナーに若者向けテレビ・ラジオCMと消費者被害防止啓発DVD映像を公開しています。若者や高齢者、一般消費者が被害に遭いやすい悪質商法の手口をドラマ仕立てで再現し、対処方法や被害防止のアドバイス、相談電話を紹介しています。

特殊詐欺、ひとごとじゃない!
消費者ホットライン:188
(お近くの相談窓口につながります)

消費生活情報動画コーナー(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

画像:若者向けCM及び消費者被害防止啓発CM(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?