ここから本文です。
更新日:2021年4月26日
Society 5.0時代を見据えて、県内のあらゆる分野においてデジタルトランスフォーメーション(DX)を行うことで、県民の皆さまや地場企業に加えて、県外の皆さまや企業にとっても長野県を魅力的な地域にするための戦略の策定をしました。
この戦略に基づき、長野県全域のDXの推進に取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症などの前例のない危機にも対応できるように、Society 5.0 時代を見据えて、県全域のDXを行うことで5Gなどのインフラ整備を促進し、長野県を、県民や地場企業に加えて、県外の人や企業にとっても魅力的な地域にすること。
令和2年度から令和4年度までの3年間
長野県総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン2.0」の 「政策の構築・実行に当たっての共通視点」に掲げられた 《先端技術を最大限に活用する》ことを具体化したもの。
官民データ活用推進基本法(平成28年法律第103号) 第9条の規定により、都道府県に策定が義務付けられた 都道府県官民データ活用推進計画としても位置付けられる。
※デジタルトランスフォーメーション(DX)
「デジタル技術」と「データ」を活用して、既存の業務プロセス等の改変を行い新たな価値 を創出して新たな社会の仕組みに変革すること
県では、長野県DX戦略に基づき、行政、産業、住民生活への先端技術の社会実装を推進するため、県及び市町村等、若しくは市町村間で共通的に利用するシステム、基盤等の共同調達・共同利用に向けた情報共有や仕様の検討等を行うため、長野県先端技術活用推進協議会を設置しました。
本協議会を母体として、県と市町村が協働で長野県総合5か年計画”しあわせ信州創造プラン2.0”の実現に向けて長野県のDXを推進してまいります。
<詳細ページ>
長野県先端技術活用推進協議会
長野県を、魅力的な地域にするために、長野県DX戦略に賛同頂いた県内外の民間企業と「長野県DX戦略推進パートナー連携協定」を締結し、デジタル人材育成・確保に協力頂くとともに、県が地域課題解決を図る事業創出に向けた実証実験に協力することで、長野県のDXを加速します。
<詳細ページ>
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください