ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 信州医療・福祉従事者メンタルサポート窓口のご案内

ここから本文です。

更新日:2023年8月17日

信州医療・福祉従事者メンタルサポート窓口のご案内

新型コロナウイルス感染症への対応で心理的負担を抱える県内の医療機関等従事者、介護従事者、障がい福祉施設従事者及び救護施設等従事者を対象に、メンタルヘルス等に関する専用相談窓口を設置しました。

​​​​​メンタルヘルスに加え、身体の健康、職場・仕事・家庭などに関する相談を幅広く受け付けていますので、気軽にご相談ください。
(この相談窓口の設置は、ふるさと寄付金「ながのけん医療・介護従事者応援プロジェクト」に寄せられた寄付金を活用して実施します。)

臨床心理士などの心の専門家が電話・ウェブ・面談によるカウンセリングをいたします

相談の方法や受付時間などの詳細につきましては、本ページに掲載のチラシでご確認ください。
なお、相談窓口の運営は、長野県がティーペック株式会社に委託して実施します。プライバシーは厳守されますので、安心してご利用ください。

相談受付(職種によって窓口が異なります)
  • 医療従事者(注)

(注)恐れ入りますが、看護職の方は、看護職能団体の相談窓口をご利用ください。

 

  • 福祉従事者用

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部医師・看護人材確保対策課

電話番号:026-235-7144

ファックス:026-235-7377

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7129

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?