ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 骨髄バンク

ここから本文です。

更新日:2024年3月7日

骨髄バンク

骨髄バンク啓発チラシに関するお詫び

県で作成し、令和5年9月下旬から配布している「教えて骨髄バン子ちゃん!」のチラシについて、表面の2次元バーコードのリンク先ページの公開が終了しておりました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

該当のチラシはこちら(PDF:185KB)です。

骨髄バンクドナー登録にご協力をお願いします!!

骨髄バンクは、白血病などの血液難病の患者さんを救うことのできる「命のボランティア」です。
日本骨髄バンクのドナー登録者数は、令和5年10月に55万人を超えるに至りました。
しかしながら、いまだ多くの患者さんが骨髄提供者を待っています。
一人でも多くの患者さんを救うため、骨髄バンクへのドナー登録にご協力をお願いします。

目次

 骨髄バンク事業の概要

 ドナー登録を希望する方へ

 登録の要件

  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
  • 年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
  • 体重が男性45kg以上・女性40kg以上の方

その他、詳細な条件を骨髄バンクホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)でご確認ください。
また、登録の流れについては、下記からご確認できます。

 登録方法

以下のいずれかの窓口で、採血を行い、登録が完了します。
献血ルーム(長野・松本)では、開所日はいつでも登録が可能です。
また、移動献血の会場などでドナー登録会を行っています。

地域 登録場所 登録曜日・時間 予約電話番号
長野 長野県赤十字血液センター 長野献血ルーム
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
12月31日、1月1日を除く毎日
9時00分~13時00分、14時00分~17時00分
予約不要
松本 長野県赤十字血液センター 松本献血ルーム
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
12月31日、1月1日を除く毎日
9時00分~13時00分、14時00分~17時00分
予約不要
佐久 佐久保健福祉事務所 月〜⽊(休日の前日を除く)8時30分〜16時00分(要予約) 0267-63-3163
上田 上田保健福祉事務所 第2・第4水曜日 9時00分~10時30分(要予約) 0268-25-7149
諏訪 諏訪保健福祉事務所 平日 9時00分~15時30分(要予約) 0266-57-2927
伊那 伊那保健福祉事務所 第4火曜日 9時00分~11時00分(要予約) 0265-76-6837
飯田 飯田保健福祉事務所

火曜日 9時00分~11時00分(要予約)

(奇数月の第2火曜日を除く)

0265-53-0444
木曽 木曽保健福祉事務所 平日 8時30分~15時00分(要予約) 0264-25-2232
大町 大町保健福祉事務所 第4木曜日 11時00分~12時00分(要予約) 0261-23-6529
北信 北信保健福祉事務所 平日 8時30分~17時15分(要予約) 0269-62-6311

 移動献血車によるドナー登録会の日程

※実施時間等が変更になる場合があります。最新の情報は長野県赤十字血液センターのホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)でご確認ください。

日付 場所 受付時間
3月9日(土)

イオン中野店

(中野市大字一本木252-1)

  9:30~12:00

13:30~16:00

3月19日(火)

軽井沢町役場

(北佐久郡軽井沢町大字長倉2381-1)

10:00~11:30

13:00~16:00

3月21日(木)

小諸市役所

(小諸市相生町3-3-3)

9:30~11:30

13:00~15:30

3月22日(金)

塩尻市保健福祉センター

(塩尻市大門六番町4-6)

9:00~12:00
3月26日(火)

坂城町保健センター

(埴科郡坂城町大字坂城10050)

9:30~11:30

13:00~14:00

 

 長野県骨髄バンクドナー助成事業補助金

【事業者の皆さまへ】ドナー休暇制度導入のお願い

骨髄ドナー休暇制度とは

  • 骨髄ドナー休暇制度とは、骨髄・末梢血幹細胞提供に要する期間、通常の年次有給休暇等とは別の特別休暇を取り扱うことで、社員がドナーになった際の就業上の負担を軽減する制度のことです。

骨髄・末梢血幹細胞移植の現状

  • 骨髄・末梢血幹細胞移植は、白血病などの血液の病気を治すための有効な治療法ですが、移植をするためには、患者さんと提供者(ドナー)のHLA型といわれる白血球の型を合わせる必要があります。(HLA型が一致する確率は兄弟姉妹で四分の一、血の繋がらない他人と型が合う確率は数百~数万分の一しかありません。)
  • 毎年約10,000人の方が白血病などの血液の病気を発症し、そのうち2,000人以上の方が移植を希望していますが、移植を受けられるのは約6割にとどまっています。
  • この理由の一つとして、骨髄バンクを介して骨髄・末梢血幹細胞を提供する場合、ドナーは提供後の健康診断に至るまで、10日間程度通院・入院する必要があり、休暇等を取得しなければならないことが考えられています。

ドナーが骨髄提供しやすい環境づくりへの取組

  • 一部の企業・団体及び官公庁においては、このドナー登録及び骨髄・末梢血幹細胞の提供に要する期間を対象に特別休暇(ドナー休暇制度)を設けています。
  • 社員の就業上の負担を軽減するため、ドナー休暇制度の整備についてご検討をお願いいたします。
  • ドナー休暇制度導入企業・団体については、日本骨髄バンク(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)のホームページをご覧ください。

○制度導入をご検討されているご担当者さまへ
公益財団法人日本骨髄バンクでは、より導入しやすい環境作りのため、専任の職員を企業・団体等へ派遣し、ドナー休暇制度導入に向けて、詳しい説明を行っています。
導入をご検討されている場合は、日本骨髄バンクの窓口までご連絡ください。

日本骨髄バンク 広報渉外部 ドナー休暇制度導入担当
TEL:03-5280-8111(平日:9:00~17:30)

休暇制度(PDF:850KB)

学校関係者の方へ

卒業や入学の節目に、ドナー登録の呼びかけをお願いします

  • 骨髄バンクのドナー登録は、18歳から可能です。
    現在、ドナー登録者は40代以上が多いですが、55歳を迎えると登録取消となること・20~30代のドナーは健康状態がよいため提供できる方が多く、移植後の治療成績が高いと言われていることから、若い世代のご協力が必要です。
    卒業する高校生、入学する大学生・専門学校生のみなさまに登録をご検討いただけるよう、啓発へのご協力をお願いします。

骨髄卒業チラシ裏

  • 主人公の20歳の大学生・才望モリオを通して、ドナー登録から提供までの流れをわかりやすくマンガで読むことができます。

漫画モリオ
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「語りべ」を派遣します~移植経験者、提供ドナーの話を聞きませんか~

貴校・貴団体へ「語りべ」を派遣します!

  • 日本骨髄バンクでは、移植によって元気になられた元患者さん・骨髄を提供されたドナーの方等を「語りべ」として派遣し、骨髄移植や提供に関わる体験談、ドナー登録や骨髄提供方法、骨髄バンクの現状について講演を行っています。「語りべ」への謝礼や交通費は、日本骨髄バンクで負担します。
  • 「語りべ」による講演会や勉強会の機会を設けていただける場合は、ぜひ以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
公益財団法人日本骨髄バンク広報渉外部
担当者:小島、田中
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-19廣瀬第2ビル7階
TEL:03ー5280ー8111(平日9:00~17:30)
Email:pr@jmdp.or.jp

kouenkai_omote(PDF:1,123KB)

 ボランティア活動を希望する方へ

ドナー登録や骨髄バンクの普及啓発にご協力いただけるボランティアの方を募集しております。興味のある方は、日本骨髄バンク(別ウィンドウで外部サイトが開きます)へお問い合わせください。(日本骨髄バンク 0120-445-445(通話無料)平日9:00~17:30)

 長野県骨髄・末梢血幹細胞提供推進連絡会議について

県では、関係者が相互に連携し、事業の推進を図るため、連絡会議を開催しています。

会議資料については、「長野県骨髄・末梢血幹細胞提供推進連絡会議」をご確認ください。

ページの先頭へ戻る

その他骨髄バンクに関するお問い合わせは、

県内保健所、または、保健・疾病対策課 がん・疾病対策係(Tel 026-235-7150)まで

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部保健・疾病対策課

電話番号:026-235-7150

ファックス:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?