感染症情報(2025年第38週)
長野県(健康福祉部疾病・感染症対策課)プレスリリース令和7年(2025年)9月24日
2025年第38週(2025年9月15日~9月21日)の感染症の発生情報です。
主な発生動向
- 新型コロナウイルス感染症の報告数は前週から減少しました(前週:7.80人/定点→今週:5.96人/定点)が、引き続き感染に注意が必要です。
- インフルエンザの報告数は前週から減少しました(前週:1.22人/定点→今週:0.64人/定点)が、今後の動向に注意が必要です。
- 百日咳の報告数は前週から微増しました(前週:36人→今週:37人)が、ここ数週間では減少傾向がみられます。引き続き感染に注意しましょう。
注意が必要な感染症等
結核・呼吸器感染症予防週間について
9月24日~9月30日まで結核・呼吸器感染症予防週間です。
- 結核
咳やたんが2週間以上続いたり、微熱や体のだるさが続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
- 呼吸器感染症
呼吸器感染症が例年流行する秋・冬前だからこそ、マスク着用を含む咳エチケット、手洗い・手指消毒、換気など基本的な感染対策を心がけましょう。

厚生労働省リーフレット(PDF:226KB)
第39週は令和7年10月1日(水曜日)発行予定です。
「長野県感染症情報」も併せてご覧ください。
関連資料
長野県感染症情報2025年(令和7年)第38週(PDF:254KB)