感染症情報(2025年第36週)
長野県(健康福祉部疾病・感染症対策課)プレスリリース令和7年(2025年)9月10日
2025年第36週(2025年9月1日~9月7日)の感染症の発生情報です。
主な発生動向
- 新型コロナウイルス感染症の報告数は前週から増加しており(前週:8.04人/定点→今週:9.51人/定点)、引き続き感染に注意が必要です。
- インフルエンザの報告数は1.47人/定点となり、インフルエンザの流行期に入ったと考えられます。(詳細は令和7年9月10日発表プレスリリースをご覧ください)
インフルエンザが流行期に入りました(令和7年9月10日発表)(PDF:212KB)
- 百日咳の報告数は前週から減少しており(前週:55人→今週:35人)、ここ数週間で減少傾向がみられます。引き続き感染に注意しましょう。
- 伝染性紅斑の報告数は前週から減少し(前週:2.27人/定点→今週:1.82人/定点)、流行警報レベル(2.00人/定点)を下回りましたが例年より多い状態です。引き続き感染に注意しましょう。
注意が必要な感染症等
第37週は令和7年9月17日(水曜日)発行予定です。
「長野県感染症情報」も併せてご覧ください。
関連資料
長野県感染症情報2025年(令和7年)第36週(PDF:211KB)