ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > 多文化共生 > 多文化共生推進メインページ > 日本語学習支援事業 > H28日本語学習支援事業

ここから本文です。

更新日:2021年6月8日

平成28年度バイリンガル指導者を活用した日本語学習支援事業

平成28年度文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

参考:文化庁ウェブサイト(外部サイト)

1 目的

外国籍県民等の自立を支援するとともに、日本語能力の向上を図るため、平成26・27年度に引き続きバイリンガル人材を育成し、その者を活用して、生活に必要な日本語表現や日本の制度・習慣を伝える日本語教室を実施する。

また、地域日本語教育のさらなる推進のため、日本語教育指導者のスキルアップを図るとともに、関係者によりその推進を検討する。

2 内容

(1)日本語学習支援事業運営委員会

本事業のカリキュラム検討を行うとともに、事業効果の検証を行う。

(2)バイリンガル日本語指導者等の育成と活用

ア バイリンガル日本語指導者育成講座(PDF:1,047KB)

バイリンガルでの日本語指導方法、日本社会の習慣やマナー、子育て等で必要な日本語表現等についての知識を講義する。

イ 外国人コミュニティのための日本語教室(PDF:143KB)

上記アの講座修了者及び平成26・27年度のバイリンガル日本語指導者が、地域の外国籍県民等に対して、生活に必要な日本語表現等について講義する。

ウ 日本語教育指導者のためのスキルアップ研修(PDF:527KB)

地域日本語教室等で活動中の日本語教育指導者に対して、スキルアップのための知識を伝える研修会を開催する。

(3)日本語教育のための検討会

長野県がこの3年間新たに取り組んできた日本語教育について検証し、更に次のステップとしての日本語教育の推進について、関係者により検討する。

(4)多文化共生推進シンポジウム

日本語教育の有識者及び県内日本語教育指導者(バイリンガル日本語指導者育成講座修了者を含む)によるトークセッションを通じて、日本語教育の意義や外国籍住民のおかれている現状について考えることで、県内の日本語教育や外国籍住民が活躍する多文化共生の地域づくりを推進する。

日時:平成28年(2016年)7月24日(日曜日) 10時00分~11時50分

会場:イルフプラザ3階 カルチャーセンター (岡谷市中央町1-11-1)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部県民政策課

電話番号:026-235-7281

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?