ホーム > 長野県大阪事務所・長野県大阪観光情報センター > イベント情報

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

大阪事務所

 

イベント情報

大阪事務所の9,10月のイベント予定(PDF:452KB)

「安曇野市農産物販売会」が開催されます

  • 日時:10月7日(土曜日)11時~16時(売り切れ次第終了)
  • 会場:上高地あずさ珈琲ららぽーと甲子園店頭(兵庫県西宮市甲子園八番町1-100)
  • 主催:安曇野市(協力:上高地あずさ珈琲)
  • 内容:採れたてのリンゴや野菜、新米を農家が直接お届けします

イベントチラシ(PDF:496KB)

信州北アルプスエリア観光PRイベントが開催されます(日本アルプス観光連盟主催)

  • 日時:10月7日(土曜日)12時~18時、8日(日曜日)11時~16時
  • 会場:天神橋二丁目商店街いこいの広場(地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮前駅3番出入口北側)
  • 主催:日本アルプス観光連盟
    (松本市、大町市、塩尻市、安曇野市、山形村、朝日村、アルピコ交通株式会社、アルプス安曇野公園管理センターが加盟する、エリア内の観光促進を目的とした団体です。事務局松本市観光プロモーション課)
  • 内容:連盟構成エリア内の観光PR、リンゴの販売、抽選会の開催等
  • 日本アルプス観光連盟ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

kappabashi.JPG

第2回「本州まんなか観光展」を開催します<終了しました>

  • 日時:9月1日(金曜日)11時~19時、2日(土曜日)11時~17時
  • 会場:枚方T-SITE4階(大阪府枚方市岡東町12-2)
  • 主催:在阪関東ブロック連絡協議会
  • 在阪の関東ブロック6県による秋の観光シーズンに向けた観光PRを実施。
  • また、各県事務所等のSNSをフォローまたは、アンケートに回答していただいた方を対象として、各県の特産品のいずれかが当たるハズレ無し抽選会を実施。
  • 会場に展示している各県の風景写真等をSNSに投稿してしていだいた方には、その県の特産品をプレゼント。

230901honshumannaka.JPG

「さわやか信州 行こう!泊まろう!おいしい信州を食べよう!」を開催<終了しました>

日時

  • 開催日:8月22日(火曜日)~27日(日曜日)
  • 時間:11時00分~17時00分(ただし、27日は16時00分まで)

会場

  • ららぽーと甲子園(兵庫県西宮市甲子園八番町1-100)
    2階パークウォークコート(物販コーナー)
    2階オーシャンライドコート(体験イベント)
    1階パークウォークコート(ステージイベント)

内容

(1)物販コーナー

  • 開催日:8月22日(火曜日)~27日(日曜日)
  • 会場:2階パークウォークコート
  • 県内市町や(一社)長野県観光機構により長野県内の特産品の販売
  • 各市町・団体の販売日と販売する主な商品は表をご覧ください。
出展市町・団体 出展日 主な販売商品
松川町 8月22日(火曜日) リンゴ、ナシ、モモ、シードル等
安曇野市 8月22日(火曜日),23日(水曜日) 生ワサビ、リンゴジュース、加工食品等
上田市 8月24日(木曜日) リンゴ、菓子、加工食品等
飯綱町 8月26日(土曜日),27日(日曜日) リンゴ、加工食品等
長野県観光機構 8月23日(水曜日)~27日(日曜日)

牛乳パン(※)、おやき(※)、スモモ、菓子等

(※23,25,26日に入荷)

(2)体験コーナー

  • 信州木曽ヒノキを使った「マイ箸づくり」のワークショップを行います(有料 体験料1名様300円)
  • 開催日時:8月26日(土曜日),27日(日曜日)
    11時30分~,12時30分~,14時30分~,15時30分~(26日のみ)
    各回とも定員8名様,10分前から受付開始
  • 会場:2階オーシャンライドコート

(3)ステージイベント

  • 飯綱町PRキャラクター「みつどん」と長野県PRキャラクター「アルクマ」による長野県観光PRを行います。
  • 各回ステージイベント終了後に、長野県産リンゴジュースなどが当たるジャンケン大会を開催します。
  • 日時
    8月26日(土曜日)13時~(アルクマが登場)
    8月27日(日曜日)11時~(みつどん、アルクマが登場)、13時~(アルクマが登場)
  • 会場:1階パークウォークコート

(4)その他(ゆるキャラによるグリーティング)

  • 「みつどん」と「アルクマ」が皆様へのご挨拶(グリーティング)を行います。
  • 日時:8月26日(土曜日)
    「みつどん」12時~,14時~,16時~
    「アルクマ」11時~,15時~
  • 会場:物販コーナー(2階パークウォークコート)

230826raraport.JPG

「信州・長野県産とうもろこし」を販売<終了しました>

  • 日時:8月9日(水曜日)11時~売り切れ次第終了
  • 会場:長野県大阪観光情報センター(大阪事務所)
  • 内容:前日収穫した長野県飯綱町産とうもろこしを1本260円で販売します。また、当日は牛乳パンも販売予定です。
    (現地の天候や収穫状況により品種がそろっていない場合がございます)
  • 予約販売:1袋3本入り700円を予約販売します。8月7日(月曜日)13時までに観光情報センターにお越しください。
    (予約上限数に達した場合は予定よりも早く受付を終了する場合がございますのご了承ください)

230809toumorokoshi.JPG

夏の信州の観光・農産物・加工品などをPRするイベント「ようこそ、おいしい・さわやか信州へ!」を開催<終了しました>

  • 日時:8月5日(土曜日)11時30分~18時、6日(日曜日)11時30分~17時
  • 会場:阪急三番街北館地下2階ステージ前広場
  • 内容
    1.おいしい信州のPR:野菜ソムリエによるりんごジュースの飲み比べ体験(10名様)
    2.信州へのアクセスPR:関西地域の空港から行く信州へのアクセスをPR
    3.信州の観光PR:長野県PRキャラクターアルクマによる夏の信州のPR
    (各イベント開始時刻は以下の表からご確認ください)
  おいしい信州PR 信州へのアクセスPR(※2) 信州の観光PR(※2)
第1回目 11時30分~11時45分 11時50分~12時10分 12時10分~12時30分
第2回目 13時30分~13時45分 13時50分~14時10分 14時10分~14時30分
第3回目 15時30分~15時45分 15時50分~16時10分 16時10分~16時30分

第4回目(※1)

17時00分~17時15分 17時20分~17時40分 17時40分~18時00分

(※1)第4回目は8月5日(土曜日)のみの開催です
(※2)イベントの中でジャンケン大会を行い、勝ち残った方に景品を差し上げます。なお、両日とも2回目以降は、県内で当日朝収穫してFDA松本・神戸線により運ばれたトウモロコシが景品に加わります。(天候により収穫できない場合は景品になりません)

230806sanbangai-1.JPG

「梅田ゆかた祭2023うめだいろ縁日 そねちか・ダイヤモンド地区会場」に出展<終了しました>

  • 日時:7月22日(土曜日)・23日(日曜日)11時~18時
  • 会場:曽根崎地下歩道(大阪駅前第3ビル地下2階南側・ディアモール大阪直結・JR北新地駅東側)
  • 梅田ゆかた祭の一環として開催される「うめだいろ縁日 そねちか・ダイヤモンド地区会場」に出展。
  • 当日は「そねちか名産品横丁」として牛乳パンなど県産品の販売や夏の観光をPR。

230722umedaennichi.JPG

藤澤蒔絵(飯山市)が大阪高島屋で展示販売会を開催<終了しました>

伝統工芸品・飯山仏壇の蒔絵に従事する傍ら、その蒔絵技術を生かしたアクセサリーや飾り物を制作・販売している㈱藤澤蒔絵が大阪高島屋で展示販売会を開催しました。

  • 日時:7月19日(水曜日)~25日(火曜日)10時~20時
  • 会場:大阪高島屋6階特選和食器コーナー
  • 伝統工芸士・藤澤一雄氏が飯山伝統工芸の技法を施した、アクセサリーやオルゴール、蒔絵時計、万華鏡などを展示販売

2307fujisawamakie.jpg

喜久水酒造(飯田市)が阪神梅田本店の試飲販売会に出展<終了しました>

  • 日時:7月19日(水曜日)~25日(火曜日)10時~20時(試飲は19時30分まで)
  • 会場:阪神百貨店梅田本店地下1階蔵元イベントコーナー
  • 契約栽培米「たかね錦」を使用した日本酒など南信州の地酒の試飲・販売が行われました

230724kikusuihanshin.JPG

「SAKE Spring2023夏まつり」が開催されました<終了しました>

  • 日時:7月8日(土曜日)・9日(日曜日)  一部:10時~13時 二部:14時~17時
  • 会場:京都市勧業館みやこめっせ3階(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
  • チケット:7,480円~1,480円(タイプにより異なります)
  • 「日本酒の新しい可能性を広げる!」をコンセプトに、全国で展開されるきき酒イベント「SAKE Spring」の夏祭りが京都市で開催されます。長野県からは酒蔵の跡取り息子で作る「59醸」(角口酒造店、丸世酒造店、西飯田酒造店、東飯田酒造店、沓掛酒造)が参加しました。

「初夏のさわやか信州フェア」を開催<終了しました>

  • 日時:6月27日(火曜日)~29日(木曜日)11時~16時
  • 会場:長野県観光情報センター(長野県大阪事務所)(大阪市北区梅田1-3-1-800大阪駅前第1ビル8階)
  • 長野県が生産量全国トップクラスの「あんず」の中で、普段なかなか手に入らない生食用の品種を販売。貴重な初夏の味をお楽しみいただきました。このほか、毎回ご好評をいただいている「牛乳パン」や「おやき」(28日仕入)など信州の特産品を販売しました。

230628fair.jpg

「第1回“魅力いっぱい”本州まんなか観光展」を開催<終了しました>

  • 日時:6月16日(金曜日)11時~19時、17日(土曜日)11時~17時
  • 会場:天神橋二丁目商店街いこいの広場(地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮前駅3番出入口北側)
  • 主催:在阪関東ブロック連絡協議会
  • 在阪の関東ブロック6県による夏の観光シーズンに向けた観光PRのほか、長野県ではリンゴジュースやドライフルーツ等の販売を行いました。

230616honshumannaka.JPG

「阪急三番街のワークショップ」に出展<終了しました>

  • 日時:6月3日(土曜日)11時~16時30分(最終受付16時)
  • 会場:阪急三番街北館地下1階ふれあい広場
  • 信州の木を使った「マイ箸づくり体験」を行いました
  • 30分ごとに11回。各回親子4組8名様を受付
  • 体験料:親子500円(子どものみの場合は300円)

「Fasaka Market2023」に出店<終了しました>

  • 日時:6月3日(土曜日)11時00分~20時00分(6月2日は荒天のため中止)
  • 会場:大阪ツインタワーズ・サウス(阪神百貨店梅田本店)西側広場及び歩道
  • 牛乳パンや信州リンゴのドライフルーツなど県特産物の販売、観光PRを行いました

230603fasaka.JPG

「第50回神戸まつり」に出展<終了しました>

  • 日時:5月28日(日曜日)11時00分~16時30分
  • 会場:東遊園地(神戸市中央区加納町6丁目神戸市役所南側)
  • 4年ぶりに開催された「神戸まつり」の就航・連携都市広場(東遊園地)で県特産品販売や、神戸空港から行ける初夏の信州をPRしました。

230528kobematuri.jpg

「第2回ニッポンうまいものミニマルシェ」で信州プレミアム牛肉を提供
<終了しました>

  • 日時:5月27日(土曜日),28日(日曜日)10時00分~16時00分(小雨決行)
  • 会場:新名神高速道路茨木千提寺パーキングエリア(下り)付近(茨木市大字千提寺)
  • 協力:㈱フレイバー・プラザ、國分デザインワークス
  • 信州プレミアム牛肉を使用した「ハラミ焼肉丼」の調理販売のほか、県内の観光PRを行いました。

230507urmarche.JPG

「OAPさくらまつり春のスペシャル観光物産展」に出店<終了しました>

  • 日時:令和5年4月7日(金曜日),4月8日(土曜日),9日(日曜日)
  • 会場:OAP(大阪アメニティパーク)川沿い広場(雨天時はさくら広場)
  • フワフワ生地にクリームを挟んだご当地パン「牛乳パン」や、おやき、八幡屋礒五郎の七味唐辛子などを販売しました。

230409OAP

過去のイベント情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県大阪事務所 

大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800大阪駅前第1ビル8階

電話番号:06-6341-7006

ファックス番号:06-6456-2889

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?