イベント情報
【2025年8月】大阪事務所・大阪観光情報センターからのご案内(PDF:693KB)
大阪・関西万博に「長野県PRブース」を出展します
- 長野県PRブースの概要
1.日時:8月27日(水)~8月30日(土)9時~21時、8月31日(日)9時~12時
2.会場:大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」
3.出展テーマ:「五感で感じる信州まるごと体験」
~真夏の大阪で信州・長野県の涼しさ・爽やかさを体感~
- 長野県PRブースの展示内容
1.オープニングセレモニーの開催
・日時:8月27日(水)9時30分~
・会場:EXPOメッセ「WASSE」内 長野県PRブース
・出席者:阿部知事・永久観光大使 峰竜太さん・観光スポーツ部 柳井次長・アルクマ
・内容:出席者あいさつ・テープカットセレモニー
2.信州を体験できるイマーシブ空間の演出
・概要:360度+床面に信州を感じられる映像の投影
・主な投影内容:四季折々の雄大な自然風景・歴史や食 など
・協力:セイコーエプソン株式会社(プロジェクション技術・プロジェクター機材提供協力)
3.信州から運び込んだ雪の展示
・概要:信州の天然雪で作った「雪だるま」の展示
・展示スケジュール:
8月27日(水)~8月30日(土) 10時~・14時~・18時~
8月31日(日) 10時~・11時~
・協力:飯山市・野沢温泉村
4.信州産日本酒・ワイン等の試飲
・概要:日本酒・ワイン、ジュースの試飲
・開催日時:8月27日(水)~8月30日(土)
各日 日本酒:13時~・15時~・17時~・19時~
ワイン:14時~・16時~・18時~・20時~
5.長野県PRキャラクター「アルクマ」によるグリーティング
・開催時間
8月27日(水)~8月30日(土) 11時~・13時30分~・15時30分~・17時30分~
8月31日(日) 10時30分~
- 詳細は、こちらをご確認ください。ぜひお越しください。

「信州・長野県産とうもろこし」を販売<終了しました>
- 日時:8月7日(木)11時30分~(売り切れ次第終了)
- 会場:長野県大阪観光情報センター(大阪事務所)
- 内容:長野県飯綱町産とうもろこしを1本298円で販売します。また、当日は牛乳パン、おやき、野沢菜漬け等も販売します。
ぜひお越しください。※予約受付は終了しています。

~チャレンジナガノ2.0~市町村との共創により地域課題解決に取り組む企業を募集します!
「第24回 阪急蔵元まつり」に長野県の酒蔵4蔵が出展<終了しました>
-
開催日時:6月27日(金)~6月29日(日) 各日10時~20時 ※最終日は17時終了
-
会場:阪急うめだ本店9階祝祭広場(大阪市北区角田町8-7)
-
全国から33蔵が集結し、長野県からは、「大雪渓酒造」大雪渓、「喜久水酒造」喜久水、「千曲錦酒造」千曲錦、「よしのや」西之門の4蔵が出展しました。
「初夏のさわやか信州フェア」を開催<終了しました>
-
開催日時:6月26日(木)11時30分~16時・6月27日(金)11時~16時 売り切れ次第終了
-
会場:長野県観光情報センター(大阪市北区梅田1-3-1-800大阪駅前第1ビル8階)
-
あんず「ハーコット」、ほおば巻き、牛乳パン、おやき、野沢菜漬け、あんずを使ったお菓子等を販売しました。

「第52回神戸まつり」に出展<終了しました>
- 日時:令和7年5月18日(日曜日)11時~16時30分
- 場所:東遊園地(神戸市中央区加納町6丁目神戸市役所南側)
- 神戸まつり会場内の就航・連携都市広場(東遊園地)にて、神戸空港から行ける初夏のPRや県特産品の販売を行いました。

IT業界で活躍する皆さん、「おためし」で長野県に住んで仕事をしてみませんか?「おためしナガノ2025」開催<終了しました>
大阪夏の陣道明寺合戦410周年「道明寺合戦まつり2025」開催<終了しました>
- 日時:令和7年5月4日(日曜日)11時~16時30分 ※雨天中止
- 会場:道明寺天満宮特設会場(大阪府藤井寺市道明寺1丁目16−40)
- 主催:道明寺合戦まつり2025実行委員会
- 内容:道明寺武者行列、道明寺合戦舞台、さむらいマルシェなど
さむらいマルシェ内で長野県観光パンフレット等を配布しました。

「令和7年度第1回“魅力いっぱい”本州まんなか観光展」に出展<終了しました>
- 日時:令和7年4月25日(金曜日)11時~19時、26日(土曜日)11時~17時
- 会場:天神橋筋二丁目商店街いこいの広場(大阪市北区天神橋二丁目北2番、地下鉄南森町駅3番出入口北側)
- 主催:在阪関東ブロック連絡協議会
- 内容:各県の観光PR(観光パンフレットの配布)、長野県と静岡県では特産品の販売も実施しました。
- 参加県:山梨県、静岡県、新潟県、長野県、栃木県、群馬県

=大阪・関西万博オープニング記念イベント=さあ、行こう!信州へ。を開催(長野県営業局主催)<終了しました>
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のオープニングに合わせて、阪急三番街で、長野県PRイベントを開催します。
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションにおいて長野県食材を使用したフェアが開催されました<終了しました>
- JR新大阪駅に隣接するコートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションのレストラン「鉄板焼き 一花一葉」では、日本各地の食材や郷土料理を紹介する「Around Japan」として、この度、長野県の食材や郷土料理を使用した「Discover Nagano」が開催されることとなりました。開催期間中はレストラン内で食を楽しめるほか、長野県の観光等の情報発信も行います。この機会に、長野県の魅力を是非お楽しみください。
- 開催期間:令和7年(2025年)3月1日(土)から5月31日(土)まで
- 開催場所:コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション ホテル19階「鉄板焼き 一花一葉」(大阪府大阪市淀川区宮原1-2-70)
- フェアで提供される食材・郷土料理:信州プレミアム牛肉、信州サーモン、風さやか、わさび、山賊焼き、やたら、円揚げ、日本酒、ワイン、シードルなど
- フェア期間中の情報発信:レストラン内にて、観光ポスターの掲示やパンフレットの配架、伝統的工芸品(飯田水引)の展示による長野県のPRを行います。
- フェアの詳細については、コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションホームページをご覧ください。
https://www.cyosaka.com/restaurant/ikkaichiyo.html#around23(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「Discover Nagano」イメージ
御嶽スキー場の春の営業について<今シーズンの営業は終了しました>
御嶽スキー場は、最上部の標高が2240メートルと高いため、シーズン初めと3月から4月にかけての時期はコンディションが抜群に良いスキー場です。2月27日のゲレンデ情報がYouTube「王滝村公式チャンネル(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」にアップロードされていますので、ぜひご覧ください。
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
今シーズンの営業期間は、2025年4月6日(日)までの予定です。
リフト運行や営業施設については、御嶽スキー場のホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。
過去のイベント情報