ホーム > 長野県農業大学校 > 長野県農業大学校 研修部

ここから本文です。

更新日:2024年3月18日

農業大学校

長野県農業大学校研修部

長野県農業大学校研修部は、長野県内で農業を志す方を対象に
農作物の栽培技術・農業機械の研修及び農業体験を行っています

                   asamayama       

      農業大学校より浅間山を望む(令和6年1月23日撮影)

 

1 就農相談

(1)就農相談

 長野県への就農を検討中の方に、経験豊富な就農コーディネーターが相談に応じます。本校に来ることができる方の相談に随時対応しますので、お気軽にご連絡ください。農業体験を行いたい方は就農体験研修にご応募ください。

(2)Web就農相談会

 本校には遠くて気軽に来れない方のため、定期的に開催するZoomを利用したオンライン相談会です。

2 新規就農支援

(1)就農体験研修 

 数年以内に長野県内での就農を考える方を対象に、実際に農業体験を行い、先輩農業者からの体験談を聞くことができる1日もしくは2日間の研修です。研修後に就農相談も受け付けております。

(2)新規就農里親前基礎研修

  数年以内に長野県内で就農を希望する方を対象に、農業技術、知識を習得する講義、実習等を行う研修です。期間は4月から翌年3月までの1年間です。就農に向けたコーディネートも行います。

3 農業技術向上支援 

(1)大型トラクター操作技能習得研修(大型特殊(農耕車)・けん引(農耕車))

 長野県農業の担い手となることを目的に学んでいる方や農業を営んでいる方(法人従業員も含む)を対象とした研修です。大型トラクターの安全かつ基本操作(耕うん作業)及び道路走行に関する研修をし、研修修了後に大型特殊(農耕車)・けん引(農耕車)の運転免許証の取得試験を受験します。研修期間は、運転免許試験を含む4日間です。

(2)乗用トラクター操作研修

 長野県農業の担い手となることを目的に学んでいる方や経験の浅い農業者(法人従業員も含む)を対象とした研修です。乗用トラクターの基本的操作を講義、実技で学んでいただきます。研修期間は1日です。

(3)スピードスプレイヤー・乗用モア操作研修

 長野県農業の担い手となることを目的に学んでいる方や経験の浅い農業者(法人従業員も含む)を対象とした研修です。スピードスプレヤー・乗用モアの基本的操作を講義、実技で学んでいただきます。研修期間は1日です。

(4)スマート農業先端機械操作体験研修

 農業経営体の代表者及び農業機械操作者を対象にした研修です。ザルビオフィールドマネージャー操作体験や後付け直進アシストによる耕起、畝立て操作の研修を行う予定です。開催時期が近づきましたら申し込み方法等を公開します。

(5)農作業安全推進研修

 農作業安全の推進に関わる方を対象にした研修です。VRを活用した農作業自己体験や農作業事故の実態及び防止対策などの講演や実習による研修を行う予定です。開催時期が近づきましたら申し込み方法等を公開します。

4 農とのふれあい

(1)農ある暮らし入門研修  
 「田舎暮らし」や「農ある暮らし」を目指し、農業に興味のある方が対象です。

(2)児童等農業体験研修

 児童等を対象に、農作業体験を通じて農業や食に関する理解を深め、農業の大切さを知ってもらう研修です。
  

5 その他

 新規就農里親前基礎研修の受講生が利用できる宿泊施設の紹介です。

研修宿舎みまきのご案内(PDF:379KB)

 H290306-1 H290306-2 

 

 

※関係機関等リンク

 

「長野県新規就農情報」長野県農政部農村振興課HPへ

「新規就農里親制度について」長野県農政部農村振興課(PDF:363KB)

 

【各種研修についての問い合わせ先】

長野県農業大学校研修部

〒384-0807小諸市大字山浦4857-1

農大研修部までの案内図(PDF:119KB)

 電話0267-22-0214 FAX0267-22-0241

各種研修の研修生用駐車場の案内図(PDF:62KB)

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県農業大学校 

長野県長野市松代町大室3700

電話番号:0267-22-0214

ファックス番号:0267-22-0241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?