ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 農政部関係の施策・計画 > 地域愛を育む地産地消プロモーション業務の業務受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

地域愛を育む地産地消プロモーション業務の業務受託者を募集します

物価高騰が続く中においても、輸入品や県外産でなく、県産農産物を選んで購入してもらうことで、生産者の応援と地域の活性化につながる地産地消を推進するため、令和6年度に製作した「消費者へ生産現場や農業者の努力・工夫を伝える動画(えらんで食べよう信州産)」と「地産地消PR曲」を活用した情報発信やイベントを実施しますので、プロモーション事業の業務受託者をプロポーザル(企画提案)方式で募集します。

1 主な業務内容

(1)小売店等での情報発信
・地場産農産物販売コーナー等における地産地消PR曲の放送
・街頭サイネージ等で放送
・しあわせバイ信州運動と連携した地産地消推進イベントの実施等
(2)こどもも楽しめる広報の展開
・地産地消PR曲によるこどもダンスコンテストの実施(1回)
・応募者増につながる効果的な広報等
(3)地産地消PR曲に合わせた動画コンテンツ等の発信

2 委託上限額

2,096,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む。)

3 履行期間

契約締結日から令和8年1月31日まで

4 スケジュール

(1)業務委託説明会

令和7年4月25日(金曜日)午後2時からZoomを活用したオンライン方式にて実施

※説明会への参加を希望する事業者は、令和7年4月23日(水曜日)正午までに電子メールにて下記へお申し込みください。

ア)申込み先:農政部農業政策課農産物マーケティング室

イ)電子メール:marketing@pref.nagano.lg.jp

(2)プロポーザル参加申込書提出期限

令和7年5月2日(金曜日)午後5時まで(必着)

(3)企画提案書提出期限

令和7年5月19日(月曜日)正午まで(必着)

(4)プレゼンテーション(企画提案評価会議)

令和7年5月22日(木曜日)午後
※時間等詳細は別途連絡します。
※6者以上からの企画提案書の提出があった場合、提出書類及び動画データによる一次審査を行います。

5 募集に係る詳細事項

「公募型プロポーザル方式実施公告」をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農業政策課農産物マーケティング室

電話番号:026-235-7217

ファックス:026-235-7393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)