ここから本文です。
更新日:2016年11月24日
♪長野県は「しあわせ信州創造プラン」を推進します♪
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/shisaku/shinshusozo/index.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★☆ 教育ながの Vol.648 ☆★
長野県教育委員会メールマガジン
-平成28年(2016年)12月号-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆2016/11/22発行◆◇◆
◇リンクをクリックしてもWebページが開かない場合は、URLをブラウ
ザのアドレス欄にコピーしてご利用ください。
◇表や枠が崩れて表示される場合は、読取り(表示)フォントを等幅
フォントに変更してご覧ください。
┏━━━━━━┓
★ ★┃注目情報 ┃ ★…★…★…★…★…★…★…★…★…★…★
┗━━━━━━┛
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
1 長野県の新たな高校教育の構築を目指す
「学びの改革 基本構想(案)」に対するご意見を募集しています
----------------------------------------------------------------
長野県教育委員会では、平成28年10月26日の教育委員会定例会におい
て、「新たな社会を創造する力」を育むために、教育の推進と高校づ
くりを一体的に取り組む「学びの改革 基本構想(案)」を決定しま
したので、広く県民の皆様からご意見を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/manabinokaikaku_publiccomment.html
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
2 平成28年度「いじめ防止子どもサミットNAGANO」を開催します
----------------------------------------------------------------
子どもたちが、いじめをなくすための取組について自ら考え議論する、
「いじめ防止子どもサミットNAGANO」を下記により開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kokoro/happyou/20161117.html
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
3「長野県教育委員会としなの鉄道との連携協定」の調印式を行います
----------------------------------------------------------------
県教育委員会と、しなの鉄道株式会社が連携して、次代の長野県を担
う子どもたちの育成を図るため、連携協定を締結します。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku02/happyou/161121press.html
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
4 平成28年度教育関係功労者表彰式を行いました
----------------------------------------------------------------
長野県の教育行政、学校教育、学校保健、社会教育、社会体育の振興
及び文化財の保護に関して功績のあった方を下記のとおり表彰しました。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/happyo/h28/20161111.html
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
5 県と市町村との総合教育懇談会を開催しました
----------------------------------------------------------------
県及び市町村が連携し、長野県の教育行政を推進していくため、知事、
教育長、市町村長及び市町村教育長が意見交換を行う総合教育懇談会を
開催しました。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/happyo/h28/20161111.html
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇----
6 第1015回長野県教育委員会定例会の資料を掲載しました
----------------------------------------------------------------
11月16日(水)に実施した、第1015回長野県教育委員会定例会の
資料をホームページに掲載しましたのでお知らせします。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/goannai/kaigiroku/h28/teireikai/1015.html
┏━━━━━━━━━━━┓
★ ★┃学校の取組を紹介します┃★…★…★…★…★…★…★…★…★
┗━━━━━━━━━━━┛
∴ 長野県諏訪二葉高等学校 ‥∵‥∴‥∵‥∴
進学校型キャリア教育を推進しています!
諏訪二葉高校では、近い将来に加えて遠い未来のことを意識した
キャリア教育の取り組み『I(アイ)プロジェクト』を実施しています。
知的好奇心を喚起し、より高い理想の実現を目指しています。この他、
学力向上のための各種講座や伝統の学校行事などを通して、生徒の創
造性と現代社会を生き抜く力を育みます。
詳細はこちらをご覧ください。
▼
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku02/gakko/gakko/katsudo/documents/h27-49suwahutaba.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━┓
★ ★┃ お知らせ・イベント情報 ┃★…★…★…★…★…★…★…
┗━━━━━━━━━━━━━┛
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇---
1 ながの銀嶺国体大会30日前イベントのお知らせ
----------------------------------------------------------------
★ながの銀嶺国体大会30日前イベントについて★
来年1月27日(金)から2月17日(金)にかけて行われる、
「第72回国民体育大会冬季大会ながの銀嶺国体」を記念して、大会30
日前イベントが行われます。
冬季競技の第一人者、スピードスケートの清水宏保さん、モーグルの
上村愛子さんのトークショーへぜひ足をお運びください!!
◆【日時】12月17日(土)13:30~
【場所】長野駅コンコース
【内容】「上村愛子」氏トークショー
◆【日時】12月18日(日)13:30~
【場所】長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)
【内容】「清水宏保」氏トークショー
◆申込不要で、参加無料!
どなたでもご参加いただけます!
また、両日ともアルクマが登場します。
詳細はこちらをご覧ください。(12月17日の詳細は後日掲載予定です)
▼
http://nagano-ginrei-kokutai.jp/(ながの銀嶺国体特設ページ)
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇---
2 県立歴史館からのお知らせ
----------------------------------------------------------------
◆やさしい信濃の歴史講座in 松本
12月3日(土)13:30~15:35 松本市博物館
「長野県内の近世城郭にみる城石垣の変遷」 白沢勝彦(当館職員)
「景観が語る地域の文化や歴史」 遠藤公洋(当館職員)
◆やさしい信濃の歴史講座「山と信州のあゆみ」
12月10日(土)13:30~15:20 県立歴史館
「信州の山の信仰」 笹本正治(当館館長)
12月24日(土)13:30~15:20 県立歴史館
「菅江真澄・ウェストン・シュタイニッツアーが見た信州
-紀行文から信州の生活誌を探る-」 小野和英(当館職員)
「SHIGA・KOGENの誕生-山稼ぎの地から国際的リゾート地へ-」
畔上不二男(当館職員)
◆考古学講座
12月17日(土)13:30~15:00 県立歴史館
「近世城下町のくらし-発掘された陶磁器から-」
中野亮一(当館職員)
◆平成28年度冬季展「信濃国の城と城下町-発掘調査が謎を解く-」
12月17日(土)~2月26日(日)県立歴史館 企画展示室
◆平成28年度冬季展関連講座
12月23日(金・祝)13:30~15:00 県立歴史館
「戦国期における信濃国の城と城下町」笹本正治(当館館長)
★12月26日(月)~1月3日(火)は休館させていただきます。
★長野県立歴史館では、この他にも講座・イベント等を企画しておりま
す。詳しくはホームページをご覧下さい。
長野県立歴史館のホームページはこちらです。
→ http://www.npmh.net/
≪問い合わせ先≫
長野県立歴史館
TEL 026-274-2000
FAX 026-274-3996
E-mail rekishikan@pref.nagano.lg.jp
--------------------------------------------------◇◆◇◆◇---
3 県立図書館からのお知らせ
----------------------------------------------------------------
★信州 知の連携フォーラム 第1回について★
長野県の知と学びに関わる4機関(長野県立歴史館 長野県信濃美術館
信州大学附属図書館 県立長野図書館)の館長が、各館が所有する
信州における価値ある地域資源の共有を目指して行うトークセッション
です。
MLA(Museum、Library、Archives)連携による情報の新たな知識化・発
信を通して、県民の「学び」を豊かにし、地域創生につなげます。
◆【開催日時】
平成28年12月13日(火)13:30~15:30(受付13:00~)
◆【開催会場】
信州大学附属図書館 中央図書館2階セミナー室(長野県松本市旭3-3-1)
◆どなたでもご参加できます。申込みは不要、参加費は無料です。
詳しいプログラム内容については、こちらをご覧ください。
▼
http://www.library.pref.nagano.jp/futurelibnagano_161213shindai
≪問い合わせ先≫
県立長野図書館企画協力課
TEL 026-228-4939
FAX 026-291-6252
E-mail ken-tosho@library.pref.nagano.jp
***************************************************************
___
|\ /| 知りたい情報や、掲載して欲しい情報など、メールマガ
| 〒 | ジンについてのご意見・ご要望は、こちらにお願いします。
 ̄ ̄ ̄ → kyoiku@pref.nagano.lg.jp
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
■ ご意見、ご要望などは次のアドレスへお願いします。
E-mail kyoiku@pref.nagano.lg.jp
■ 編集/発行
長野県教育委員会事務局 教育政策課
TEL 026-235-7423 FAX 026-235-7487
長野県教育委員会ホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/index.html
長野県ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/index.html
▲△▲△▲△▲△▲△ 教育ながの vol.648△▲△▲△▲△▲△▲△
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽△▽ イベント満載!今年の信州 ▽△▽
☆第72回国民体育大会冬季大会(1月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください