ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 令和6年度水質、大気及び化学物質の測定結果をお知らせします

ここから本文です。

更新日:2025年7月2日

令和6年度水質、大気及び化学物質の測定結果をお知らせします

長野県(環境部)プレスリリース 令和7年(2025年)7月2日

 湖沼における環境基準達成率が「しあわせ信州創造プラン3.0」に掲げる目標を2年連続で達成しました。

 また、大気中の微小粒子状物質(PM2.5)は15年連続で環境基準達成率100%(全国で本県のみ)となりました。

1 水質

 ○河川・湖沼
 ・河川のBOD 70地点中66地点で環境基準を達成(達成率:94.3%)
 ・湖沼のCOD 15湖沼中10湖沼で環境基準を達成(達成率:66.7%)

  R6年度環境基準達成率 しあわせ信州創造
プラン3.0の目標値
(参考)
R5年度環境基準達成率
河川 94.3% 100% 94.3%
湖沼 66.7% 60% 73.3%

 ○地下水
 県内の井戸の概況調査の結果、県内48井戸全ての井戸で環境基準を達成

2 大気

 ○一般環境大気
 ・二酸化硫黄8地点、二酸化窒素13地点、浮遊粒子状物質11地点及び微小粒子状物質(PM2.5)12地点、以上全ての地点で環境基準を達成
 ・光化学オキシダントは全16地点で環境基準非達成(注意報発令なし)
 ○道路周辺大気
 二酸化窒素4地点、浮遊粒子状物質4地点、微小粒子状物質(PM2.5)4地点及び一酸化炭素2地点、以上全ての地点で環境基準を達成

  R6年度環境基準達成率 しあわせ信州創造
プラン3.0の目標値
(参考)

大気(光化学オキシダントを除く)

100% 100% PM2.5は15年連続で
環境基準達成率100%

3 ダイオキシン類

 大気、土壌、河川・湖沼、地下水及び底質の計32地点全てで環境基準を達成

4 その他

 測定結果の詳細は別紙及び下記ホームページをご覧ください。
 https://www.pref.nagano.lg.jp/mizutaiki/kurashi/shizen/suishitsu/kasen/suishitsu/r06.html
 (トップページ>暮らし・環境>自然・水・大気>水質保全>河川・湖沼等の水質測定結果>
 水質・大気等測定結果について>令和6年度水質・大気等測定結果について)

※環境基準:人の健康の保護及び生活環境の保全のうえで維持されることが望ましい基準を、行政上の目標値として国が定めたもの。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境部水大気環境課

担当者名:(担当)笠置、土屋

電話番号:026-235-7176

ファックス番号:026-235-7366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?