ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2023年8月分(月別) > 松本市今井地区の県道25号線の交通量、車の騒音について

ここから本文です。

更新日:2023年9月29日

松本市今井地区の県道25号線の交通量、車の騒音について

ご意見(2023年8月8日受付:Eメール)

松本市今井の県道25号線は山形村に抜ける途中は住宅街のどまんなかを走ります。
しかし交通量がものすごく多く、道幅が狭く、道路が直線ではないので見通しがきかず、にもかかわらず車はみなすごいスピードを出します。
道路が狭いので歩道なんかありません。道のはしっこを歩くとギリギリを車が猛スピードで走り抜けていきます。
さらに、道幅が狭い上に蛇行していて見通しがききません。車はみなスピードを出しているので直前で歩行者に気付いてギリギリに避けていくという感じです。怖くて歩けません。近所の人もみなできるだけ歩かないように気を付けています。
でも小学生は通学路でそこを歩きます。まさに命がけの様相を呈しており、見ているこちらがハラハラします。
それと車の騒音がものすごいです。
道路を横断する水路のフタと道路の路面に高さの差が出来ていて、ガクンと大きな音をたてて車が通過していきます。他にも、側溝のふたがずれていて、車が行違うたびに側溝のふたを踏まねばならずガタンガタンとものすごい音がします。
また、交通量が多い上に住宅のすぐ脇を道路が走っているのでとてもうるさいです。

要望は次の通りです。
1.う回路の設置などで交通量を減らしてほしい
2.側溝のふた、水路のフタの改修
3.通行する車の速度を落とさせる仕組みを設けてほしい
4.車の騒音を低減させるような防音壁、舗装の実施

以上ご検討をよろしくお願いします。

回答(2023年8月23日回答)

長野県建設部長の新田恭士と申します。

この度は、県民ホットラインにお問い合わせをいただきありがとうございました。
松本市今井地区の県道25号線(県道塩尻鍋割穂高線)に関するご要望についてお答えします。

1点目の迂回路の設置のご要望については、今回ご意見をいただきましたバイパスの整備や、全線の拡幅改良などの抜本的対策の実施は、地域の合意と多くの地権者の皆様のご協力が必要となります。県では、地元区及び松本市の要望を受け、これまでに局部的な道路拡幅や待避所の設置を行ってまいりました。
県道25号線の今井地区の人家が連なっている箇所において、幅員が狭く見通しが悪いことは、県としても課題と捉えておりますので、当該箇所の整備につきまして、今後とも地元区及び松本市と相談してまいります。

2点目以降のご要望については、8月9日(水曜日)に現地確認を行ったところ、舗装や側溝の損傷(フタの破損を含む)、側溝のフタのがたつきによる騒音の発生、横断側溝と舗装との段差による騒音の発生等を確認しました。
当該区間は、幅員が狭く自動車同士のすれ違い時に路肩の側溝上を通過する車両が多いため側溝の損傷が激しいことや、人家が連なる東西方向の道路であり冬期間には日陰となり凍上しやすい箇所が多いため、側溝や舗装に損傷が発生したと思われます。また、横断水路と舗装との段差については、一般的に経年により生じてしまう傾向があり、当該箇所においても若干の段差が発生している状況でした。

こうした状況をふまえ、以下のとおり回答します。
2点目の側溝のふたと水路のフタの改修のご要望については、側溝の損傷状況に応じ、フタの交換や側溝の補修を進めてまいります。また、フタのがたつきに関しても、ボルト等による再固定や、騒音発生の低減のための消音材の設置を順次行ってまいります。投稿者様が特に対策が必要と思われる具体的な場所等をお示しいただければ参考とさせていただきます。

3点目の通行車の速度を落とさせる仕組みの構築のご要望については、道路管理者として、舗装の修繕に合わせてドットライン(外側線の内側に破線)を設置する等の手法が考えられます。投稿者様が特に対策が必要と思われる具体的な場所等をお示しいただければ参考とさせていただきます。
また、通行車の速度は運転手のモラルに資する部分もあるため、投稿者様の個人情報を伏せた上で、交通管理者である公安委員会へご提案の内容を情報提供させていただきました。

4点目の車の騒音を低減させるような防音壁や舗装の実施のご要望に関してですが、防音壁の設置は、現道の幅員から困難な状況と考えますが、舗装の損傷が激しい箇所の補修の実施について、現在検討を進めております。順次状況を確認しながら進めてまいりますが、こちらにつきましても、投稿者様が特に対策が必要と思われる具体的な場所等をお示しいただければ参考とさせていただきます。

今回「県民ホットライン」にご要望をいただきましたが、道路管理上のお問い合わせについては、道路管理課、もしくは所管する建設事務所に直接お問い合わせいただければ、より迅速な回答及び対応が可能です。今後のお問い合わせの際は、ご検討いただければ幸いです。

以上、回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、
1点目のご要望については
道路建設課長:栗林一彦担当:地方道係、または松本建設事務所:計画調査課長村石徹まで
2点目以降のご要望については
道路管理課長:下倉正弘、担当:維持舗装係、または松本建設事務所維持管理課長:中川文晴担当:維持係までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【問合せ先:建設部/道路建設課/地方道係/電話026-235-7306/メールmichiken(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

【問合せ先:建設部/松本建設事務所/計画調査課/電話0263-40-1964/メールmatsuken-keicho(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

【問合せ先:建設部/道路管理課/維持舗装係/電話026-235-7302/メールmichikanri(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

【問合せ先:建設部/松本建設事務所/維持管理課/維持係/電話0263-40-1965/メールmatsuken-ijikanri(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:まち・みち・かわづくり)(月別:2023年8月)2023000297

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?