ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2023年7月分(月別) > ガソリン価格について

ここから本文です。

更新日:2023年8月31日

ガソリン価格について

ご意見(2023年7月18日受付:Eメール)

いつも知事はじめいつも県民の為にありがとうございます。
突然の問い合わせ申し訳ございません。
現在ガソリン価格の上昇が懸念されています。もちろん国の補助金が少なくなっている等はありますが、なぜ長野県はこんなに高いのでしょうか?
たとえば栄村と隣の新潟、津南町で違うというのは理解に苦しみます。
長野県は公共交通機関が少なく車がないと厳しい地域です。
なんとかガソリン価格について対策を検討いただけたらと思います。

回答(2023年7月28日回答)

長野県県民文化部長の山田明子と申します
「県民ホットライン」にお寄せいただきましたガソリン価格や対策に関するご質問、ご意見についてお答えします。
このたびは、県内のガソリン価格に関しまして貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
ガソリンの価格設定につきましては、販売事業者が自由競争の下で、需給の動向やコストなど市場条件を反映して決定するものと考えております。そうした中で、長野県では沿岸部にある製油所から遠く輸送コストがかさむことに加え、山間部に給油所が多いことやそれに伴い経営規模の小さい販売事業者が多いことなどが、価格が高くなることの一因と考えております。
ご指摘のとおり、円安の進行や世界的な原油価格の高騰の影響を受けた全国的なガソリン価格の高騰に対して、経済産業省資源エネルギー庁が燃料油元売りに補助金を支給する『燃料油価格激変緩和補助金』を実施しておりますが、令和5年9月末の期間終了に向けて段階的に補助率が引き下げられていることに伴い、ガソリン価格は全国的に再度高騰しております。
県としましては、ガソリン価格の高騰は全国的な課題であると捉え、県単独ではなく国において対策を行うべきと考えておりますので、国に対して全国知事会を通じて、『燃料油価格激変緩和補助金』も含めた物価高騰等に対する総合経済対策の拡充・継続を求める要望を継続的に行っております。
また、物価高騰等の長期化で県民生活に多大な影響が及んでいることから、県では生活困窮世帯等に対する経済的支援をはじめ幅広い生活者への支援に取り組んでおります。
引き続き、国の動向やガソリン価格の推移を注視しつつ、県民生活の安定と向上に努めてまいります。
以上、ご質問とご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、くらし安全・消費生活課長山崎唯史、担当:企画指導係までご連絡くださいますようお願いします。

【問合せ先:県民文化部/くらし安全・消費生活課/企画指導係/電話026-235-7151/メールshohi-kikaku(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:くらし・生活環境)(月別:2023年7月)2023000255

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?