ここから本文です。
更新日:2024年9月30日
長野建設事務所
安全で快適な道路環境を創造し、生活に密着した道路整備を進めるとともに、隣接する地域との交流連携を促進するため、広域的な道路網の構築を目指しています。
(国)406号 | 長野市 |
戸隠祖山 |
(主)長野真田線 |
長野市 |
松代 |
(主)長野菅平線 |
長野市 |
菅平下 |
<工事かわら版>
(国)406号 長野市 戸隠祖山 事業計画についてのお知らせです。
(主)長野菅平線 長野市 菅平下 工事進捗についてのお知らせです。
(主)戸隠篠ノ井線 | 長野市 | 瀬原田~布施五明 |
(主)丸子信州新線 | 長野市 | 大岡 |
《完成工事の紹介》
県単道路改築工事 (主)信濃信州新線 長野市 旭町(PDF:238KB)
防災・安全交付金(代行)事業 市道中川手線 長野市 土口(PDF:228KB)
(一)長野豊野線 | 長野市 | 三才 |
(国)403号 | 長野市 | 柴~東寺尾 |
(一)三才大豆島中御所線 | 長野市 | 朝陽 |
(主)長野菅平線 | 長野市 | 落合橋北 |
<工事かわら版>
(主)長野菅平線 長野市 落合橋北 工事進捗についてのお知らせです。
落合橋北 工事かわら版7月号(PDF:578KB)
落合橋北 工事かわら版9月号(PDF:537KB)
落合橋北 工事かわら版2月号(PDF:887KB)
落合橋北 工事かわら版 令和4年5月号(PDF:714KB)
落合橋北 工事かわら版 令和4年7月号(PDF:987KB)
落合橋北 工事かわら版 令和5年3月号(PDF:646KB)
(主)戸隠篠ノ井線 | 長野市 | 篠ノ井跨線橋 |
(主)長野荒瀬原線 | 長野市 | 中越跨線橋 |
(主)信濃信州新線 | 信濃町 | 梅木2号橋 |
(国)406号 | 白馬村~長野市 | 白沢トンネル~小鍋 |
(一)岩本里穂刈線 | 長野市 | 又田羅 |
(主)長野菅平線 | 長野市 | 窓岩 |
(国)403号 長野市 柴~東寺尾
(国)406号では防災及び修繕のための工事を行っていますが、これらの工事では、工事中の安全確保の観点から片側交互通行などの通行制限をさせて頂いております。
住民の命・財産を守り、安全な社会基盤の形成のための治水・災害対策を推進するとともに、水と緑豊かな生活環境の創造を目指しています。
(一)浅川の改良に関する概要は以下をご覧ください
浅川に関すること(浅川改良事務所HP)
その他河川環境を整備するとともに、親水性のある“ふるさとの川”づくりを目指して事業をすすめております。
(一)岡田川 長野市 篠ノ井
(一)裾花川 長野市 岡田
裾花川ウォーキングロード整備事業 ・ 建設技術実践プロジェクト
土砂災害から人命・財産を守るため、砂防ダムの建設及び流路工の整備、地すべり対策及び急傾斜地崩壊対策事業等により、安心して生活ができる環境づくりを目指しています。
裏沢 | 長野市 | 山新田 |
地附山 | 長野市 | 地附山 |
広瀬 | 長野市 | 広瀬 |
芋井桜 | 長野市 | 芋井桜 |
西長野 | 長野市 | 西長野 |
広瀬南 | 長野市 | 広瀬 |
夕陽ヶ丘北 | 長野市 | 夕陽ヶ丘 |
都市の健全な発展と秩序ある整備を図るため都市計画法に基づき、街路・公園・下水道及び土地区画整理事業等の事業を積極的に推進し、健康で快適な生活ができるよう都市環境づくりを目指しています。
(都)高田若槻線 | 長野市 | 桐原~吉田 |
(都)県庁篠ノ井線 | 長野市 | 川中島~篠ノ井 |
都市計画区域マスタープランについて
(都)高田若槻線桐原~吉田
<工事かわら版>((都)高田若槻線 長野市 桐原~吉田 工事進捗状況についてのお知らせです)
(都)高田若槻線 工事かわら版10月号(PDF:846KB)
(都)高田若槻線 工事かわら版11月号(PDF:813KB)
(都) 高田若槻線 工事かわら版12月号(PDF:1,957KB)
(都) 高田若槻線 工事かわら版1月号(PDF:1,070KB)
(都)高田若槻線 工事かわら版2月号(PDF:1,078KB)
(都) 高田若槻線 工事かわら版3月号(PDF:1,018KB)
本県の自然環境と地形は極めて変化に富んでおり、大自然の雄大さは、私たちに潤いを与えてくれますが、時には、その恐ろしさを教えてくれます。
集中豪雨・台風・地震・火山噴火などにより、道路の破損、河川の氾濫、崖崩れや土石流による被害が発生し、人命・財産を一瞬に奪い去ってしまいます。
これらの災害に対しては、災害復旧事業により速やかに機能回復を図っています。
また、原形復旧だけでは再度災害を防止できない場合や、効用が限定される場合は、未被害箇所を含めた一連区間を一定計画のもとに改良して復旧します。
なお、災害復旧事業の対象となるのは、河川・砂防施設・地すべり防止施設・急傾斜地崩壊防止施設・道路・下水道・公園の各公共土木施設です。
令和元年台風第19号
管内における被災箇所のうち、県工事は41箇所におよびますが、発災直後から着手し、令和3年4月までに完了致しました。
令和3年4月1日現在の復旧状況は、こちらからご覧ください。(PDF:1,906KB)
令和2年7月豪雨
管内における被災箇所のうち、県工事は25箇所におよびますが、発災直後から着手し、令和4年3月末までに完了致しました。
令和4年3月25日現在の復旧状況は、こちらからご確認ください。(PDF:2,462KB)
道路の維持管理については、毎日の道路パトロールの他、道路構造物の補修・草刈り等を行い、住民の生活道路としての使用に支障のないよう努めております。
また、冬期における交通確保のため、除雪作業及び凍結防止剤の散布を行います。
河川の維持管理については、定期的な河川巡視の他、河床整備・雑草木等の障がい物除去を行い、流水の正常な機能維持を図っている他、沿川住民で組織する河川愛護団体等関係機関の協力を得ながら、草刈り・空き缶等のゴミ拾いを行い河川の環境整備に努めております。
団地内集約部分の空き住宅を修繕(入浴設備設置)して入居者を集約することにより、団地の居住環境の改善と戸数の縮減を進めます。
既存ストックの的確な維持管理が求められる中、入浴設備のない中高層の県営住宅に、ユニットバスを設置し、入居者の負担軽減と居住環境の改善及び建物の長寿命化を図ります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください