ホーム > 松本建設事務所 > 事務所概要 > 建築課

ここから本文です。

更新日:2022年12月22日

松本建設事務所

建築課

建築課からのお願い

審査体制について(建築確認等)

  • 市村ごとに地区担当制で審査を行っています。現場検査や相談等で不在やお待たせする場合がありますので、打ち合わせ等についてはお手数ですが事前に担当者とお約束いただき、ご来課いただくようお願いします。
  • 建築確認申請については、指定確認検査機関にも申請できます。
    長野県の指定確認検査機関一覧はこちら(日本建築行政会議のページへリンク)

令和4年度 信州健康ゼロエネ普及促進事業について

トピックス

  • 第9期松本地域景観育成サポーター運営会議を開催しました。

 令和4年度第1回 議事録(PDF:486KB)
 令和4年度第2回 議事録(PDF:558KB)
 令和4年度第3回 議事録(PDF:537KB)
 令和4年度第4回 議事録(PDF:631KB)
 令和4年度第5回 議事録(PDF:589KB) 
 令和4年度第6回 議事録(PDF:616KB)   
 令和4年度第7回 議事録(PDF:562KB)   
 令和4年度第8回 議事録(PDF:500KB)     

現場検査の日程表(当課職員の各種現場検査の日程です。毎月月末に更新します)

建築確認台帳記載事項証明事務の所管について(PDF:110KB)(平成30年1月4日から松本市へ事務を移管しました)

 市街化調整区域の事前相談について(PDF:251KB)(塩尻市の市街化調整区域の建築行為等にあたっての留意事項)

 

課の紹介

 課長  中村 均

課の名称 連絡先 業務の内容

建築課

(県営住宅担当)

(宅建担当)

 

 

TEL:0263-40-1934

 

FAX:0263-47-4940

 

県営住宅(建替・住戸改善工事・家賃)、宅地建物取引業等についての業務を行っています。

 

建築課

(建築担当)

 

TEL:0263-40-1935

FAX:0263-47-4940 

 

 

建築団体指導、建築基準法、都市計画法、建築士法、建設リサイクル法、景観法、福祉のまちづくり条例、耐震診断・改修、環境配慮型住宅助成金、優良宅地・住宅等についての業務を行っています。

  新設住宅着工統計

  • 長野県の新設住宅着工件数(建築住宅課のページにリンク)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

 

補助制度のご案内

  • 環境配慮型住宅助成金(新築タイプ)(建築住宅課のページにリンク)                                                                                   県産材を使用した新築の住宅に対する助成制度です。                                                                                                                                                                                                                                                      
  • 環境配慮型住宅助成金(リフォームタイプ)(建築住宅課のページにリンク)                                                                                    県産材を使用した住宅のリフォーム(増改築を含む)に対する助成制度です。工事着手前に申請が必要です。                                                                                                                                                                     
  • あんしん空き家流通促進事業補助金(建築住宅課のページにリンク)                                                                                    既存住宅現況検査(インスペクション)または既存住宅売買瑕疵保険契約をした一戸建て中古住宅(居住を目的とするもの)に対する補助制度です。                                                                                                                                                                     
  •  住宅・建築物耐震改修総合支援事業(建築住宅課のページにリンク )  

 耐震化促進について

  • 住宅の耐震をお考えの方へ(建築住宅課のページにリンク)
  • 住宅・建築物耐震改修総合支援事業(建築住宅課のページにリンク )                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 

空き家対策について

  • 空き家相談については、(公社)長野県建築士会で毎月実施しています(事前予約制)。詳細は各支部事務局までお問合せ下さい

     (公社)長野県建築士会松筑支部(外部サイト)

     (公社)長野県建築士会安曇野支部(外部サイト)                                                                                                                                      

  •  あんしん空き家流通促進事業補助金(建築住宅課のページにリンク)                                                                                    既存住宅現況検査(インスペクション)または既存住宅売買瑕疵保険契約をした一戸建て中古住宅(居住を目的とするもの)に対する補助制度です。
  • 松本地域の空き家相談窓口のお知らせ(PDF:178KB)                                              松本地域の空き家相談窓口をご紹介しています。

景観について

  • 風景の「語り部」育成講座の開講について                                                                                                                                                           平成29年度の募集は終了しました                                                                                                                                                                                                                                                                   
  •  景観育成住民協定                                               松本地域の景観育成住民協定地区の紹介です。
  • 松本地域の眺望景観ポイント                                      松本地域の眺望景観ポイント44箇所をご紹介しています。
  •  景観法に基づく届出の概要等の公表について(松本建設事務所管内)

    届出のあったすべての行為についての概要を公表しています。H31、R元届出(エクセル:93KB)

 届出の必要な行為のうち、「影響予測対象行為」に該当するものについて、眺望点に係る添付図書を公表します。

(令和元年度12月1日以降受付分より。現在公表物件なし)  

  • 松本建設事務所管内眺望点については以下のとおりです。 

  眺望点一覧(都市・まちづくり課 眺望一覧にリンク)   

  • 景観法および景観条例による事前届出について
    届出の対象等についてご案内しています。

 

  

  • ふるさと信州風景百選について(都市・まちづくり課のページにリンク) 
  •  「ふるさと信州風景百選」の発刊                                        美しく豊かな信州の農村風景を多くの人達に堪能していただくため、「ふるさと信州風景100選」の冊子を発行しました。発行にあたっては、県内外の方から写真の応募、地域審査会での審査等に御協力をいただきました。この場を借りて御礼を申し上げます。今後は、様々な啓発活動を展開して、応募いただいた風景写真の活用をしていきたいと思います。

           ふるさと信州風景百選

建築基準法・都市計画法について

  • 建築関係様式等(建築住宅課のページにリンク)                                                                                              各種届出の様式等を掲載しています。 
  • 定期報告関係
    改善報告書別記様式(ワード:17KB)
    その他の様式は、上記「建築関係様式等」よりダウンロードできます。
  • 市街化調整区域の事前相談について(PDF:251KB)                                                                                             塩尻市の市街化調整区域の建築行為等にあたっての留意事項です。
  • 建築確認申請台帳記載事項証明書
    申請方法についてご案内しています。                                                                                     

建設リサイクル法について

  • 建設リサイクル法の届出について                                                                                         届出先のご案内、様式等を掲載しています。 

                                                                                     

県営住宅について

  • 松本地域の県営住宅                                                                                                      松本地域の県営住宅について掲載しています。
 

関連ページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県松本建設事務所 

長野県松本市大字島立1020

電話番号:0263-40-1934(県営住宅担当、宅建担当)、0263‐40‐1935(建築担当)

ファックス番号:0263-47-4940

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?