ホーム > 県政情報・統計 > 施策・計画(県政情報) > SDGsに関すること

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

ロゴマーク

長野県から発信するSDGs

 

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月に国連で採択された17ゴール・169のターゲットからなる「持続可能な開発目標」であり、世界共通のモノサシとして、「誰一人取り残さない持続可能な社会づくり」の達成を目指すものです。

 SDGsについて(国連広報センター)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

長野県では、総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン3.0」(2023~2027年度)にSDGsの理念を反映し、その実現を目指しています。

お知らせ

長野県が、都道府県「SDGs認知度」ランキング<2023>で施策認知度ランキング第1位となりました 

日経BP総合研究所が2023年5月18日から6月7日までの間に実施した都道府県「SDGs認知度」ランキング<2023>のアンケート調査の結果、長野県が施策認知度ランキング第1位となりました。

詳細はこちらをご覧ください。

信州SDGsアワード

「信州SDGsアワード2023」を実施しました

県内でのSDGsの実践の継続と取組の更なる普及・拡大を目指し、SDGs達成に資する優れた取組を表彰するため、「信州SDGsアワード2023」を実施しました。

詳細はこちらをご覧ください。

「信州SDGsアワード2021」を実施しました

詳細はこちらをご覧ください。

SDGs全国フォーラム長野2020

人生100年時代の新しいライフスタイルの提案やSDGs達成に向けた先進事例等の共有・横展開を図るため、2021年1月30日(土)~31日(日)に「SDGs全国フォーラム長野2020」をオンラインで開催しました。

細はこちらをご覧ください

リーフレット(PDF:1,688KB)

拡げようSDGsの輪  〜「SDGs未来都市」長野県の取組〜

長野県は、SDGsの達成に向けて優れた取組を提案する「SDGs未来都市」として、2018年6月、他の28自治体とともに、全国で初めて国から選定されました。

長野県のSDGs未来都市計画(別ページへリンクします。)

SDGs達成に向けた施策

 

  • SDGs推進企業登録制度

SDGs推進企業登録制度

  • 長野県版エシカル消費

 

 

エシカル画像

  • 信州環境カレッジ

環境カレッジ

  • 信州環境地域デザインセンター

UDC画像

 

  • くらしふと信州

くらしふと画像

  • 信州健康ゼロエネ住宅

ゼロエネ画像

 

SDGs達成に向けたこれまでの取組

「長野県気候危機突破方針」の策定

2019年12月6日(金)の「気候非常事態宣言-2050ゼロカーボンへの決意-」を踏まえ、2020年4月1日(水)に「長野県気候危機突破方針」を策定しました。

 

「信州SDGsフォーラム」の開催

2019年12月20日(金)に「信州SDGsフォーラム」を長野市で開催しました。

 

全国イベントにおける長野県の取組の発信 

「第1回地方創生SDGs国際フォーラム」での発信

2019年2月13日(水)に東京都で開催された、内閣府、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム主催の「第1回地方創生SDGs国際フォーラム」において、本県の取組を発信しました。
紹介資料(PDF:422KB)

詳細は、地方創生SDGs官民連携プラットフォームHP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

「SDGs全国フォーラム2019」での発信

2019年1月30日(水)に神奈川県で開催された「SDGs全国フォーラム2019」において、本県の取組を発信しました。
紹介資料(PDF:2,541KB)

詳細は、神奈川県HP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

 

 その他

「SDGs日本モデル」宣言

2019年1月30日(水)に神奈川県で開催された「SDGs全国フォーラム2019」で発表された、「SDGs日本モデル」宣言に関する情報を掲載しています。

SDGsのロゴ・アイコン、ピンバッジに関して

SDGsのロゴ・アイコンの使用、SDGsピンバッジの購入に関しては、国連広報センターHP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部総合政策課

電話番号:026-235-7014

ファックス:026-235-7471

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?