ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康増進 > 健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」 > 「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ」について > 「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2018」
ここから本文です。
更新日:2019年5月13日
長野県では、一人ひとりが生きがいを持ち、健やかで幸せに暮らせる「しあわせ健康県」づくりを進めるため、しあわせな暮らしの基礎となる県民の健康増進を図る運動「信州ACE(エース)プロジェクト」に取り組んでいます。
今年度は、「信州ACE(エース)プロジェクト」の一環として、企業における自発的な健康づくりの取り組みを進めるため、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2018」を実施します。このグランプリを通して「健康経営」に取り組むきっかけとしての具体的な施策を提示し、また、その取り組みの成果を表彰して「見える化」することで、県内企業における健康づくりの取り組みの一層の推進を図ります。
平成30年9月1日(土曜日)から11月30日(金曜日)まで
事業所の健康づくりプロジェクト委員会
(事務局:長野県健康福祉部健康増進課)
設置要綱・構成団体についてはこちら(PDF:122KB)をご覧ください。
実施期間中、スマートフォンアプリ「協会けんぽウォーク」を利用し、3か月間の歩数の計測をし、参加者の平均歩行数が多かった上位3つの事業所を表彰
【参加資格】
3名1組のチームを選出することが可能な事業所
実施期間中、以下の①、②のポイントを集計
①開始日(9月1日)と終了日(11月30日)の体重を比較し、減少したkg数に応じたポイント※1
②スマートフォンアプリ「協会けんぽウォーク」を用いて、歩数の計測をし、7,000歩/日を超えた日数に応じたポイント※2
参加者の①×②の平均ポイント数が多かった上位3つの事業所を表彰※3
【参加資格】以下の①、②を満たしていることが必要です。
①3名1組のチームを選出することが可能な「サキベジ健康宣言企業※4」
※4(一社)サキベジ推進協議会へ「サキベジ健康宣言企業」の登録または宣言をした(する)事業所
②「ウォーキング大賞」に併せてエントリーする事業所
※5 知事表彰、事業所の健康づくりプロジェクト委員長表彰ともに同事業所・同チームが、ウォーキング大賞とサキベジ大賞をダブル受賞した場合、サキベジ大賞による受賞を優先し、ウォーキング大賞の次の順位の事業所・チームを繰り上げて表彰する。
平成31年1月20日(日曜日)
ホテル国際21 2階 芙蓉の間 (〒380-0838 長野県長野市県町576)
平成30年7月10日(火曜日)から8月20日(月曜日)
参加のお申し込みに関しましては、募集チラシ(PDF:1,900KB)裏面の申込用紙または下記専用サイトより申し込みください。
【専用サイト】
パソコン用:https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/dform.do?id=1527464792703
スマートフォン用:https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/sform.do?id=1527464792703
※「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2018」キックオフイベントに関する詳細は、こちらからご確認いただけます。
詳細はこちらをご覧ください!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください