ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康増進 > 健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」 > 長野県版身体活動ガイド「ずくだすガイド」
ここから本文です。
更新日:2025年6月25日
県民への運動習慣の定着を図ることを目的に、県民の生活スタイルに合わせ、日常生活の中で取り組みやすい身体活動の具体例を示した長野県オリジナルの身体活動ガイド「ずくだすガイド」を作成しました。
長野県の方言である「ずく」の言葉を取り入れ、県民に親しみやすいガイドを目指しています。
ぜひ、皆様の健康づくりにお役立てください。
統合版(A4冊子/白紙ページなし/56ページ)
分割版(A4冊子/白紙ページあり/60ページ)
[分割版2]第1章:策定に当たっての考え方(Q&A)(PDF:6,693KB)
[分割版3]第2章:身体活動を実施するに当たって(Q&A)(PDF:7,935KB)
[分割版4]第3章:リーフレットの活用法(Q&A)(PDF:3,943KB)
長野県身体活動ガイドライン(概要版)(PDF:1,075KB)
このガイドを県民のみなさまに幅広く活用いただくため、下記のとおり指導者向けの研修会を開催します。参加を希望される方は参加申込ページより参加登録をお願いします。
日時 | 場所 | 開催形式 | |
長野会場 |
令和7年6月30日(月曜日) 13時30分~15時 |
長野県庁 講堂 |
WEB開催 |
松本会場 |
令和7年7月24日(木曜日) 13時30分~15時 |
松本合同庁舎2階 203号会議室 |
集合とWEBのハイブリッド形式 (集合60人、WEB100人まで) |
「ずくだすガイド(第2版)」の内容および活用方法について(内容は2会場とも同じです)
長野県版身体活動ガイドの改訂に関する検討会構成員(健康運動指導士)
下記URLから参加申し込みページにアクセスいただき、登録をお願いします。
なお、参加者数には上限がありますので、必ずお申し込みください。
参加申込URL:https://forms.office.com/r/w0uAKjjdxs(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
申込期限:長野会場:6月25日(水曜日)まで、松本会場:7月18日(金曜日)まで
https://zoom.us/j/91770618296?pwd=1ldbYRrpakl26dWcuI8ftPmECkf3xQ.1(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
なお、研修会開催日の前日までにメールが届いていない場合には、お手数ですが健康増進課(☎ 026-235-7116)までご連絡ください。(※6月30日の長野会場は6月27日午後にメールにて送付予定です。)
厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」を受け、国の方針や県の現状等をふまえて「長野県版身体活動ガイドライン「ずくだすガイド」」(平成26年3月作成)の改訂を約10年ぶりに行いました。
検討会 | 開催日 | 議題等 | 資料 |
第1回 | 令和6年10月10日(木曜日) |
身体活動・運動に関する長野県の現状及び取組、改訂に向けた論点等 |
|
第2回 | 令和6年11月14日(木曜日) | 次期ガイドの目次案・リーフレット案について | (非公開) |
第3回 | 令和6年12月24日(火曜日) | 次期ガイドの素案・リーフレット案について | (非公開) |
第4回 | 令和7年1月30日(木曜日) | 次期ガイドの素案・リーフレット案について | |
第5回 | 令和7年3月28日(金曜日) | 次期ガイドの普及啓発方針について |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください