ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
申請書、届出書の作成にあたっては、添付書類や部数などを手引きで必ずご確認ください。
電話によるお問い合わせは、手引きやその他説明をよくお読みいただき、なお分からない場合に限ってお願いします。
届出は、事務所の所在地を所管する県建設事務所(ただし、安曇野・千曲・須坂建設事務所を除く。)建築担当課へ提出してください。
<<免許申請の際は、まずこちらをご覧ください。↓>>
宅地建物取引業の免許申請等の手引き(PDF:553KB)(令和7年3月31日までに提出)
宅地建物取引業の免許申請等の手引き(PDF:653KB)(令和7年4月1日以降に提出)
<免許申請書の記入例>
記入例(PDF:1,010KB)(令和7年3月31日までに提出)
記入例(PDF:1,054KB)(令和7年4月1日以降に提出)
<各種コード表及び記入される際にご留意いただきたいポイント>
<宅建業免許・宅地建物取引士登録に関するよくあるご質問>
<変更届提出にあたっての必要書類一覧>
変更届必要書類一覧(PDF:443KB)(令和7年3月31日までに提出)
変更届必要書類一覧(PDF:472KB)(令和7年4月1日以降に提出)
※注意
(令和7年4月1日以降に提出)
(令和7年4月1日以降に提出)
(令和7年4月1日以降に提出)
(令和7年4月1日以降に提出)
(令和7年4月1日以降に提出)
(令和7年4月1日以降に提出)
詳細については下記資料をご参照ください。
【国土交通省通知】宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について(PDF:117KB)
【別紙】宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方 新旧対照条文(PDF:246KB)
参考1:空き家等に係る媒介報酬規制の見直し_概要(PDF:374KB)
参考3:宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受け取ることができる報酬の額(昭和45年建設省告示第1552号)(PDF:104KB)
参考4:【概要】「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」の改正(PDF:464KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください