ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 長野県総合防災訓練を10月19日に実施します

ここから本文です。

更新日:2025年10月10日

長野県総合防災訓練を10月19日に実施します

県民への防災意識の普及啓発と災害時に迅速に対応できる関係機関の体制確立による地域防災力の向上を目的に、岡谷市との共催により、総合防災訓練を実施します。

1 日時

令和7年10月19日(日曜日)9時00分~12時30分頃

※一部種目(住民避難訓練等)は先行して開始

2 場所

岡谷市内の各会場

  • 主会場:岡谷湖畔公園 多目的広場・岡谷市民湖畔広場
  • サブ会場:岡谷市役所、岡谷南高等学校、市総合体育館東体育館、岡谷市民病院、諏訪湖畔病院、赤砂崎公園他

3 参加者

約110団体、2000名を予定

4 主催

長野県、岡谷市

5 訓練内容等

  • 想定:大雨による市内に流れる河川の増水、岡谷市を震源とする地震の発生
  • 内容:救出救助、情報収集、被害状況調査、ライフライン復旧、臨時災害放送局、病院支援、広域医療搬送、避難所開設・運営、炊き出し、大規模火災消火、
    物資輸送拠点運営、災害ボランティア、災害時多言語支援等の総合的な災害応急対策

6 取材について

  • 撮影は可能ですが、訓練進行の妨げとならないよう、撮影場所は係員の指示に従ってください。また、訓練中における参加者への取材はご遠慮願います。
  • 当日12時30分頃から、主会場において、知事と岡谷市長による囲み取材を行います。
  • 訓練に係る取材を希望される場合は、10月15日(水曜日)午後3時までに以下の申込フォームによるか、別紙「取材申込書」をFAX(026-233-4332)により提出してください。

 【取材申込フォームはこちらから

7 その他

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:危機管理部危機管理防災課

電話番号:026-235-7184

ファックス番号:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?