ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 生薬 > 長野県薬剤師会 薬草の森りんどう~菅平薬草栽培試験地~ > ウツボグサ

ここから本文です。

更新日:2014年8月1日

ウツボグサ Prunella vulgaris subsp.asiatica

生薬名

  • 夏枯草(全草、花穂)

特徴

  • シソ科の多年草
  • 初夏にうす紫色のきれいな花を咲かせるが、秋を待たないで夏のうちに枯れてしまうので、夏枯草(なつかれそう)とも呼ばれる
  • ウツボグサの名前は、この花穂の形が弓を入れる「うつぼ」に似ているため名付けられた

利用方法(例)

  • 8~9月の花穂が暗褐色に変わった頃に花穂、又は全草を刈り取り日乾する
  • 1日約5~10gを煎じて飲用する(利尿薬として)
  • 1回量3~5gを煎じ、随時うがいをする(口内炎、扁桃炎として)

用途(例)

  • 口内炎
  • 扁桃炎
  • 利尿効果

 

平成22年7月19日撮影

お問い合わせ

健康福祉部薬事管理課

電話番号:026-235-7157

ファックス:026-235-7398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?