ホーム > 健康・医療・福祉 > 食品・生活衛生 > 食中毒 > 食中毒発生状況 > 令和6年度長野県食中毒発生状況

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

令和6年度長野県食中毒発生状況

令和6年度長野県食中毒発生状況(令和7年3月24日現在)

()内は長野市・松本市分再掲

1_事件数:24(6)件

2_患者数:455(142)名

3_月別発生数

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

合計

 

件数

5

(2)

2

 

4

(2)

2

(1)

0

 

0

 

3

 

0

 

2

 

1

 

4

(1)

1

 

24

(6)

 

患者数

25

(2)

5

 

202

(127)

27

(1)

0

 

0

 

37

 

0

 

48

 

13

 

63

(12)

35

 

455

(142)

 

4_原因施設別発生数

 

件数

患者数

総数

24(6)

455(142)

原因施設判明

23(5)

454(141)

内訳

家庭

4(2)

5(3)

営業施設(小計)

   

内訳

旅館

2 39

飲食店

6(1) 121(12)

販売店

3(1)

3(1)

製造所

 

 

その他

 

 

給食施設

6(1)

280(125)

その他

2

6

原因施設不明

1

1

 

5_原因食品別発生数

 

件数

患者数

総数

24(6) 455(142)

原因食品判明

23(5) 454(1)

内訳

魚介類

6(1) 64(1)

魚介類加工品

 

 

卵類及びその加工品

 

 

肉類及びその加工品

 

 

野菜及びその加工品

 

 

きのこ類

2(1)

2(1)

有毒植物

2(1)

3(2)

複合調理食品

1

41

その他

12(2)

344(137)

原因食品不明

1(1)

1(1)

 

6_病因物質別発生数

 

件数

患者数

総数

24(6) 455(142)

細菌

サルモネラ属菌

1 34

腸炎ビブリオ

   

カンピロバクター

3 32

ぶどう球菌

   

ウエルシュ菌

3(1) 200(125)

病原大腸菌

   

エルシニア

   

セレウス菌

   

腸管出血性大腸菌

   

ノロウイルス

6(1) 119(12)

植物性自然毒

4(2) 5(3)

動物性自然毒

   

化学物質

1 47

アニサキス

5(2) 5(2)

クドア・セプテンプンクタータ

1 13

 

令和6年度の食中毒事例ごとの詳細は、こちら

お問い合わせ

健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7155

ファックス:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?