ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 相談窓口(障がい者福祉) > 障がい児等療育支援事業について
ここから本文です。
更新日:2025年11月13日
在宅の障がい児(者)及び医療的ケアを要する児童、疾病若しくは発達の特性に起因して生活に困難を有する児童等又はそれらの家族等の地域における生活を支えるため、県内全ての障がい保健福祉圏域において身近な地域で専門的療育指導、相談等が受けられる療育機能の充実を図るとともに、各種福祉サービスの利用調整等を行い、障がい児(者)の福祉の向上を図ることを目的としています。
(1)巡回等相談
療育コーディネーターが専門的な資格、技能を有する人員によって相談・指導班を構成し、相談・指導を希望する障がい児等の家庭に随時若しくは定期的に訪問し、又は相談・指導が必要となる地域、施設、団体を巡回・訪問する方法により、障がい児等に対して各種の専門的な相談・指導を行います。
(2)健康診査等支援
障がい及び介護の状況等から医療機関における健康診査を受けることが困難な在宅の障がい児等の家庭を訪問し、専門職による健康診査を実施するほか、医療機関、障がい児支援事業所等への同行、発達検査の受診支援等を行うとともに、それに伴う各種の専門的相談に対応します。
療育コーディネーターが配置された場所において、外来等の方法で寄せられた相談に対応するほか、配置場所の施設内において障がい児等に対して療育支援又は指導・助言を行います。
障がい児支援事業所等、又は児童福祉施設、学校、行政機関等の職員に対し、障がい児等への療育支援に関する相談及び助言又は援助を実施するほか、個々のケースに即した専門的な療育手法、技能を習得するための技術的指導等を行います。
長野県では、以下のとおり障がい保健福祉圏域ごとに療育コーディネーターを配置し、事業を実施しています(※松本圏域及び長野圏域は北部・南部に分けて実施)。
|
療育コーディネーター配置場所 |
住所 |
電話番号 | FAX |
|
さく発達相談支援センター 【運営法人】(医)恵仁会 |
佐久市中込3-2-8 |
0267-64-1022 | 0267-64-1729 |
|
蓮の音こども園 【運営法人】(福)上田明照会 |
上田市中央5-9-29 |
0268-25-3334 | 0268-75-5844 |
|
信濃医療福祉センター 【運営法人】(福)信濃医療福祉センター |
諏訪郡下諏訪町社花田6525-1 |
0266-27-8414 | 0266-27-7936 |
|
上伊那圏域障がい者総合支援センター 【運営法人】(福)長野県社会福祉事業団 |
※ 上伊那郡南箕輪村6451-1 |
0265-74-5627 | 0265-74-8661 |
|
飯田市こども発達センターひまわり 【設置者】飯田市 |
飯田市松尾新井5933-2 |
0265-23-6097 | 0265-23-6091 |
|
木曽障がい者基幹・総合支援センターともに 【運営法人】(福)木曽社会福祉事業協会 |
※ 上松町大字小川1702 ひのきの里総合福祉センター内 |
0264-52-2494 | 0264-52-2497 |
|
療育センターあづみの 【運営法人】(特非)未来の風 |
安曇野市三郷温967-1 |
0263-31-3358 |
0263-31-3358 |
|
相談支援センターライフアシスト 【運営法人】(福)アルプス福祉会 |
松本市寿台9丁目1-3 |
0263-88-5252 | 0263-88-5253 |
|
大北圏域障害者総合支援センタースクラム・ネット 【運営法人】(福)大町市社会福祉協議会 |
※ 大町市大町1129 大町市総合福祉センター内 |
0261-26-3855 | 0261-26-3856 |
|
ながの地域相談支援センターベターデイズ 【運営法人】(福)森と木 |
長野市平林1丁目30-1 |
026-259-9966 | 026-243-1717 |
|
児童発達支援センターにじいろキッズらいふ 【運営法人】(福)長野市社会事業協会 |
長野市若里6-6-14 |
026-219-3781 | 026-223-6011 |
|
北信圏域障害者総合相談支援センター ぱれっと 【運営法人】(福)高水福祉会 |
※ 中野市大字田上322 |
0269-38-0774 | 0269-38-0617 |
「※」印は、基幹相談支援センター(障がい者総合支援センター)内に設置されています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください